プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いします。

経理をまったく知らずに経理担当をして二年になります。
会社は小さな株式会社(年商8億程度)の飲食業です。
経理部署が自分だけなので、月次の損益から申告まで
一通りかかわることになり、税務と財務の違いや
税効果会計などの事柄を二年目でようやく概要が
理解できる程度にはなりました。月に2,3回会計士の
先生に指導していただき、いつでも相談できる状態です。
申告などは会計士の先生が主で補助的な作業をしています。
経理学校に通い「全商簿記二級」は取得しました。
日商簿記2級は工簿に興味が持てず、勉強保留中です。
日々の主な業務は月次の損益を出すことで、資金繰りなど
はしていません。

ここで相談があるのは、この先にどういった手順で何
を勉強していけばよいのかがわかりません。一生、経理の
世界で生きていこうという思いはありませんが、漠然と
仕事をしているのも嫌だし、社内でも立場(競争)もあるので少しずつ自分に見合ったレベルの勉強をしていきたいと思っています。

公認会計士や税理士を目指すには少しハードルが高すぎるし、そこまで気合を入れて勉強する意思もありません。
みなさん、先輩方や同じような境遇の人はどういったことをされてきたのでしょうか? 
狙える資格のことや、こういった分野を勉強したら? 
など参考までに体験談などを聞かせていただけたら幸いです。転職の予定はないですが、そういったことも含めて
これが役にたった、これを勉強してよかった
などなんでもかまいません。
漠然とした質問で申し訳ないですが、よろしく
お願いします。

A 回答 (3件)

資格を取ることが全てではなく、自分の業務の実力を身につけることが肝心です。



現在の職務では、工業簿記は必要有りませんから、興味が持たなければ、2級資格の取得は必要有りませんが、商業簿記については勉強の必要が有ります。
そこで、受験はしないで、問題集などで勉強だけは続けて、実力を身につけましょう。
それに関連して、税務関係の勉強をして申告書の作成や節税についての知識を向上させるべきでしょう。

又、会計ソフトを導入していない場合は、その準備も必要でしょう。

更に、簿記の勉強で修得した知識と、実務ではギャップも有りますから、業務の効率化のためには、その点の知識を修得する必要も有ります。

更には、経営分析などの勉強も有ります。

関連のある公的な資格として、下記のものがあります。

ビジネス能力検定・社会保険労務士・行政書士・ビジネス実務法務検定・ホワイトカラー職務能力評価試験

これらの資格の詳細は、下記のページと参考urlをご覧ください。
http://trynet.cside.com/officework/office.html

参考URL:http://www.shikakude.com/paje/koutekishikaku.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URKまでありがとうございます。税務については、興味はありますので、そっち方面には自然と気が向いていました。
簿記の勉強で習ったことが実務ではそのまま通用しない
のはここ二年の経験でなんとなくわかります。
資格を踏み台にして、自分のフィールドを広げよう
と思いました。ホワイトカラー検定なんてあるんですね。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2004/01/30 20:00

月次の損益を出してるのであれば、ある程度きちんと管理されている企業と推察されます。



今後は各種指標による経営分析や部門毎の損益管理を行い、自分なりの分析・考察を上司や営業部門の責任者にフィードバックされては如何でしょうか?

また、財務諸表による同業他社(ライバルや1ランク上の会社)とのベンチマーク(比較)を行い、自社の強みと弱みを分析し、弱みを改善する方策を提案すれば、あなたの評価が上がると思います。

これは「経営企画」的な仕事になりますが、全社の数字を把握している部門でしか出来ない事なので、やりがいもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経営分析などをマスターして他部署に経理の立場から
提案していける必要は感じています。ROIやROEといった
言葉の意味は理解できますが、いざ実践してみるとなると
なかなか難しいですね。
ご意見、ご参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/01/30 20:03

ということは、普通に財務諸表が読めて、経営分析とかが


できるわけですよねえ。

たとえば素人では、ドレッシングはどこの項目を見ればいいとか、
利益の内訳とかはわかりませんが、仕事でやっているのであれば、
それを強みにできますから、株式投資の勉強でもされてはどうですか?
何も知らなければ丁半博打ですが、
業績分析・評価ができれば、それに合った銘柄への投資は手堅いと思いますね。

もちろん、絶対儲かる訳ではないですが、数字に抵抗ない方には、
とくに勧めていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お金がないので投資には興味がなかったのですが、
それなりの勉強をする意味でチャレンジしてみようか
とは思いました。何かのきっかけがないと
なかなかチャレンジできませんが、生活苦に
ならないように、いつかチャレンジしてみます。

お礼日時:2004/01/30 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!