dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、気持ちが悪くなったり、緊張、興奮状態に陥ったりした時に手足が痺れ、硬直して動かなくなってしまう事が多々あります。酷くなると全身硬直し、呼吸が激しく乱れ、呂律が回らなくなってしまいます。

例えば

人前に出て緊張する
満員電車に乗って気分が悪くなる
ジェットコースターに乗って興奮状態になる

などの場合に起こります。

日常生活に支障が出るので、治したいのですが
何科で診てもらうのがよろしいでしょうか?

A 回答 (1件)

心療内科を受診するのが良いかと思います。


心身に過剰な緊張が起こる社会不安障害というものがあります。
診断基準を引用すると、以下の通りです。
(1)人前での不安を感じるか否か
(2)その時、反応的な身体症状(動悸・発汗・震え・赤面など)があるか否か
(3)そのような場面を避けようと、回避的な行動をとるか否か
(4)回避行動、またはそのような場面を耐えがたい苦痛と感じているか否か

性格のせいだとか、気の持ちようだとかではなく、
ドーパミン、セロトニンの分泌がちょっとうまくいかない、
など、きちんとした原因があるので、そこはお医者さんにきちんと
診断してもらいたいですね。

不安感や緊張感を緩和する薬を処方されると思います。
薬はちょっと…という場合でも、一度相談に行くのもいいかと思います。
少しでもリラックスできるようになるといいですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!