アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になっております。毎日コミュニケーションの「OS自作入門」という本の、はりぼてOSを、CFやHDDにインストールするのに成功なさったかたおられましたら。箇条書きで構いませんので、方法を御教授願えないでしょうか。よろしくおねがいいたします。

A 回答 (2件)

公式wikiの


http://hrb.osask.jp/wiki/?impressions
mushさんUSBインスト成功、2010-08-02
ChromiumOSの起動イメージインストール記事などで実績がある
"Image Writer for Windows"が推奨されてます。
https://launchpad.net/win32-image-writer/

HDD側の概略はhikarupspさん応答、2010-08-16辺り、
さらに2010-02-01頃、イメージファイルの扱い方が一瞬出てます。
やはり権利上コピペが出来ませんが、
マザーBIOSに起動可能ドライブと認識できるよう組付け設定しておく
>ドライブの専用区画、MBRで起動先とした区画を指定して渡す
(これにブートマネージャなど導入してあれば随時切り替えなど可能
"boot+selector"で探せば日本語解説や作者もある)
>OSの居る区画のIPLが起動してOSバイナリの起動手順に入る
(はりぼてOSのhikarupspさん説明でrootのipl09.nas>bootpackのくだり)
という仕組みは同じなので、単独ドライブに入れ替えだったら複雑ではなく、
MBR解らない時設定のツールとしてブートマネージャー入手しておく程度です。

この回答への補足

回答くださりありがとうございます。さっそく試してみます。後程、お礼のところで、結果報告いたします。しばらくお時間をください。ありがとうございました。

補足日時:2012/09/19 17:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまくいったので報告いたします。
私の環境(WinXPsp3)でできた方法を書きます。
1:まず、2GぐらいのCFを用意します。(試していませんがUSBでもできると思います)
2:次に、普通にFATでフォーマットします。
3:unetbootin-windows-357.exeをダウンロードします。
4:unetbootin-windows-357.exeを起動します。
5:[Diskimage]->[Floppy]を選び、CF・USBに入れたい、OSイメージを選びます。
6:ターゲットとなる、CF・USBのドライブレターを選びます。
7:TypeでUSBドライブを選びます。
8:OKボタンを押します。
9:すると書き込みが行われます。そして再起動するかどうか聞かれるので、私の場合はNOを選びました。
10:CFを刺したまま、PCを手動で再起動させます。
11:ブートの際にBIOSの起動順序で作ったCFを最初に起動するよう設定します。
12:設定がすんだら、再起動します。
13:するとOS選択画面が出てくるので、デフォルトを選び(私の場合はそれしか選択肢がなかった)、Enterを押します。10秒たっても同じです。
14:ここで、はりぼてOSが起動します。
以上です。
注意点としては、USBで検証していないのでUSBでうまくいくかわかりません。あくまでも私の環境で成功した例ですので、環境が違うとどうなるか責任はとれません。自己責任でお願いいたします。

補足:私が実験しているとき何度か、HDDの起動ができなくなりました。原因は、アクティブパーティションが書き換えられるからでした。対応策として、ULTIMATE BOOT CD の TESTDISK を使うとうまく修正できます。何のことかわからない方は、キーワードは出ていますので、検索して調べてください。

それでは、最後になりましたが、ヒントをくださったmrkato様にはお礼申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/19 23:23

実際に作って実験したいということなのかな?



現状ではFDDが入手しにくいので、仮想PCで動かせばよいかと。

下記のHPが参考になるかも。
http://symfoware.blog68.fc2.com/blog-entry-706.h …

この回答への補足

回答くださりありがとうございます。エミュレーターではなく、直接CFかHDD的なものにインストールしようとしています。ありがとうございました。

補足日時:2012/09/19 17:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!