アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ引き渡しが迫っているのですが…

家が出来上がってショックなことに、玄関の土間から家の廊下への上り口が狭く
非常に落ち込んでいます。

玄関入ると正面が壁で、
土間(シューズボックス除いた部分のスペース)は1500×1500
右手に上り口があるのですが、900と狭いです。

上り口すぐのところにクローゼット収納を設けたのが原因です。

家の延べ床面積は123平米です。

あんなにも熟慮に熟慮を重ねた注文住宅でしたが、60坪の土地で、
玄関が狭いならもっと建物を大きくすれば良かった・・・と後悔の日々です。
玄関の上り口は盲点でした・・・。

我が家の玄関は一般的に見て、やはり狭いでしょうか?

また注文住宅をされたかたで、何か後悔された部分があった方、
その後どのような工夫をされたかなど 教えて頂けると幸いです。

(玄関の他にも、
寝室にベッドを置くと、ベッドの足もとの通り道が780と狭い・・
洗面所が北西の位置なのですが、床の色がブルー系で冷たい印象がする・・・
など、思ってもいないところで後悔があり、少々落ち込んでいます。)

ご意見を是非宜しくお願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

何軒目の家ですか?


よく言うでしょ。
「家は3軒たてないと満足したものにならない」みたいなこと。

もし1軒目の家で
質問者さんが、建築に関して素人さんでしたら
無理もないです。
書いてある程度の不満だけであるなら
むしろ上出来ですよ。


建築の仕事をしているアラフォーのオバちゃんです。
いろんなお客様と接してみて
ホント、いろんな考え方があるものだと痛感しています。

確かに、一般的に見ると
質問者さんの玄関の上り口は狭いかもしれません。
私自身も、このような設計になったとしたら
「ちょっと、上り口が狭いと思いますよ。
何も荷物がなければ感じないでしょうけど
ちょっと大きい荷物を持っているときには不便かもしれないです」
などと、アドバイスしたと思います。

洗面所の床の色がブルーで冷たい感じ・・・
たぶん、この件に関しても私も同様に感じると思いますので
事前の打ち合わせでアドバイスしたと思います。

でもね、
まったく考え方が違う人も大勢いました。



玄関が狭いかも、というアドバイスには
「玄関なんて、リビングやキッチンみたいに
長い時間いる場所じゃないから、むしろ狭くて充分。
その分、他の部屋を広くしたいから」 と言ってました。

お客様が考えた希望の間取りを見て、全体的に少し狭くないですか、というアドバイスには
「狭いと感じる程度で充分。掃除をするのは私ですから。
最低限の広さがあればいいんです。」 と言ってました。

娘さんが3人いるご家庭の方には
トイレは2つあったほうがいいのでは? とアドバイスしたところ
「トイレは1つでいいです。 今でも不便は感じませんから。
そのかわり洗面台を2つにしてください。
洗面台の争奪戦のほうが目に見えてます」 とのこと。

廊下は要らない、って人もいたなぁ。
壁も要らない、って人もいた。
玄関入ると、浴室とトイレ以外の部屋が全て見えるっていう
ワンルームの平屋の30坪の家。  これにはビックリしたけど。


なんだか、話が脱線してしまいましたが
とにかく考え方を転換しましょう。
考え方を転換しないと
イヤなものは、どんどんイヤになりますよ。
寝室の通路が狭い、っていうのは
別に気にするほどのことじゃないと思います。
だって、寝るだけの部屋でしょ?
冷暖房の効率を考えると、狭いくらいがいいと思います。
そして、10年もすれば、水まわりを中心にリフォームが必要になります。
洗面所の床は、その時にでも張替しましょう。
冬場は寒く感じるかもしれませんが、逆に夏場は涼しく感じます。
冬場だけ、暖色系のフロアマットなどで対応できませんか?
玄関の上り口は・・・
慣れるしかないかもしれません。
生活してみて、どうしても不便であればクローゼットを
壊すなりすれば対応できそうですから
ガマンできないようであれば、思いきってリフォームしましょう。

これから住んでみると、意外なところで利点・欠点が出てきますよ。
リフォームしたいところに優先順位をつけながら生活していって
5年後をメドに、とか、予算が出来しだい、とか
何か目標みたいなものをたててリフォーム計画をたてましょう。
でも・・・
住み始めたら、案外、気にならないことばかりかもしれません。
そんなことより、別のこと、たとえば育児とか仕事とかで
忙しくなってきて、どうでもよくなってくる可能性もありますよ。
    • good
    • 22

 熟慮に熟慮を重ねて・・・・ということですが、所詮素人です(すいません、おそらく・・・)。

家の設計にはいろいろな視点が必要と思います。設計者のポリシーや施主の哲学、家族構成、満足のいく設計は難しいと思います。

 ところで、家は3回建てないと気に入ったものにならない・・・・とかよく聞きます。3回目の頃は、生活も落ち着き、諦めも出てくるのかも知れませんね。私もど素人でしたが、2回、基本レイアウトを自分でして注文住宅を建てましたが、1回目の作品は今思えば笑えてきます。しかし、当時は頑張りました。2回目は間取りは良かったのですが、配置や設備、造作に物足りなさがありました。今は4回目の新築を考えながら、中古住宅に住んでいます。自分の生涯は家を追いかけてばかりでした。その結果、リフォームは全て自前で出来るようになりました。特に電気がいじれると便利になります。家はスイッチだらけになるし、使い勝手がよくなります。

 どういった構造か分かりませんが、自分で鋸やトンカチを使ってリフォームや改造をすると、愛着も湧きますよ。
    • good
    • 1

いいじゃん、自分が立てたうちなんだから、素晴らしいじゃん。

私なんか、建坪100位の家に住んでいます、キャンピングカーノピルトインシャコ付属、部屋は10部屋、ldは2箇所、キッチンも2箇所、室内階段はメインと、サブ階段2箇所、3カイニルーフバルコニー、上がったところに6畳のスペース、などなど、忘れたのは寝室のアイスイッチ、通り抜けできて、私の書斎につながるんだけど、スイッチをつけ忘れました、あと、趣味室のミニキッチン、ここも通り抜けで、アイスイッチをいれ忘れました、玄関は広く取りましたよ、それでも、置物、1・2mの船のハンドルや、ボンゴ、コンガスタンド付きを飾ると狭いです。あとは、暮らしでカバーしましょうよ。

本当なら、もっと大きな家にしたかった、家族5人、といれ3箇所ですが、趣味室が、14ジョウ敷かなくてね、カイガ100枚くらいあると飾りきれないし、ドラムセット、キーボードなどおくと一杯です、趣味で100インチのスクリーンは置ますけど、リビングも14畳くらいあります。趣味室物なら、もっと広くしておけば、家の中で、カヤックとか作れますよ、笑。

キャンピングかーハカムロード600万円、高さ4m奥行き6mくらい取りました、でも、まだまだ狭いよね、ものがおけなくてさ、車7台所持、バイク2台所持、陶芸工房を庭に作りました250万くらい、それでも、まだ家は狭くてさ、庭に3ケンノシャコもあり、カプチーノとランディと中型バイク、4リンミニジドウシャ、小屋を自分で、2個作り、自転車収納、シーカヤック4隻所持、それでも、まだ足りない、もう金がないです、とほほほほ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!