dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

[P505iで擬似着うたを作る]
1.サビの部分だけ切り抜く等、適当なWAVデータ編集ソフトで作った
  擬似着うた化したいWAVファイルを用意する。

2.「WAV to MFI2-MLDというソフト」(シェアウェア)
  ttp://www.hundredsoft.jp/wav2mld/
  で変換する
[作った・手に入れた擬似着うたをP505iで認識させる]
「RINGXXXX.mld(XXXは適当な半角数字)」というファイル名で
miniSDカードの「\PRIVATE\DOCOMO\RINGER」の中に入れる。

の、意味が色々調べてみたのですが、全く分かりません!!!(>_<)
誰か、分かりやすく教えてください!!

A 回答 (1件)

1.まずWAVファイルという音楽ファイルを用意します。

これは音楽CDから「CD-DA to WAV file Converter」というソフトを使って着うたにしたい曲をWAVファイルにします。

2.作成したWAVファイルをサビの部分だけに編集します。「wavy」というソフトを使います。

3.編集したWAVファイルを「WAV to MFI2-MLD」というソフトで着メロ用のMLDファイルに変換します。

下記サイトに作成方法がありますが、SH505i用となっていますので、P505iに置き換えて見てください。

P505iでは、200kという大きいサイズのものを作成できますが、この場合はminiSDカードを使って転送する必要があります。

参考URL:http://www12.ocn.ne.jp/~hirase/sh505i/x/tyakuon/ …

この回答への補足

miniSDをPCに繋げられなければ、話にならないんですよねぇ??

補足日時:2004/02/07 16:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!