dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在年金をいただいており、それしか毎月きっちりとした収入がありません。
スポーツ自転車が欲しいのですがローンは年金でも組めるのでしょうか?

A 回答 (5件)

>スポーツ自転車が欲しいのですがローンは年金でも組めるのでしょうか?



年金を担保に融資を受ける事は、違反行為です。
質問者さまの場合、「既に、年金受給者」という立場ですよね。
年金未受給者(年金納付者)だと、将来年金でもローンを返済するという(住宅ローンなど)資金計画は拒否されます。
金融機関は、既に年金制度は崩壊していると看做していますからね。
まぁ、年金納付免除者を未納とすれば「約50%の方が、年金未納」ですから・・・。
消費税率を20%にしても、30歳代の方の年金財源はありません。^^;
話が逸れましたが・・・。
質問者さまの年齢が分かりませんが、年齢制限を設けていないとの前提。
毎月のローン返済額が、年金受給額の3割以内だと大丈夫でしよう。
近所の70歳の方が、電動アシスト機能付き自転車をローンで購入しています。
この自転車は、25万円との事です。
自転車は、全身運動が出来ますよね。足腰を鍛える事もできるので、一石二鳥です。
    • good
    • 1

年金未納者5割なんてうそですよ!自営業者などの、国民年金だけに限ったはなしで、多くの人が加入する厚生年金などは、未納もなにも、給与天引きですから・・・当然国民年金も間接的に収められています。

全部あわせて公的年金全体からみれば、未納は6%~7%。問題なのはたしかですが、5割未納などという、うそはいけませんね。
    • good
    • 0

年金は収入(仕事)として見なされますのでローンは可能です。


銀行のローンは審査は厳しめみたいですが金利が安いみたいですよ。
    • good
    • 0

 年齢と年金の種類、保証人によります。


 ローン会社により、ローン完済が70歳までなどと区切っている場合もあります。
 厚生年金受給で、保証人を立てることができれば、可能と思われます。

 ただ、どの程度の金額の自転車をお考えになっているのでしょう?
 クレジットローン(単発契約)の場合、最低利用金額が決まっていることも多いのです。

 現在は、ローンを組むよりも、カード払いが主流なので、店舗によっては、当初からローン取り扱い対象から外している場合も有ります。

 ここでどのような答えを得られても、ローン会社により基準は違いますので、お店に相談されるのが一番と思います。 
    • good
    • 0

年金の貸付資金使途区分には該当しないと思いますが、個々の(お近くの)自転車販売店へ分割返済の旨申し込んでみては?



参考URL:http://hp.wam.go.jp/guide/nenkin/change/tabid/25 …

この回答への補足

さすがに年金そのものは通院などで消えてしまうのですが
給料がはっきりして無いものより
確実にお金は入りますという方がローンが組みやすいのかなぁと思い
年金から~という事で(実際は自営業の手伝いのお金で払うつもりです)いこうとしていたのですがそれだと法律に触れてしまうのでしょうか?
法律に触れるようであればおとなしく自営業手伝いと書こうと思います。

補足日時:2012/10/06 08:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!