アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

seo対策についてです。seo初心者なので、初歩的なこともわかりません。優しく教えてください。

○HPの内容で重要な部分やキーワードを示すため、<strong>を用いて強調することができるのは知っています。

ただ、seo対策として用いたいのであって、視覚的には強調したくないところが太字になってしまうことがあります。

 例 だれでもわかる<strong>スタイルシート</strong>記述法
  「スタイルシート」をキーワードとして検索ロボットに伝えたいが、見た目は全部細字にしたい。

そこで、CSSを駆使して、strong部分を見た目上普通の字体にしてしまうのはseoスパムとか反則とかの違反ですか?それとも正当ですか?


○同じようにして、seo上重要なものに<h1>がありますが、文字サイズが大きすぎます。これを無理やりCSSで小さくするのは反則ですか?

A 回答 (3件)

>そこで、CSSを駆使して、strong部分を見た目上普通の字体にしてしまうのはseoスパムとか反則とかの違反ですか?それとも正当ですか?


違反ではありません。


>○同じようにして、seo上重要なものに<h1>がありますが、文字サイズが大きすぎます。これを無理やりCSSで小さくするのは反則ですか?
反則ではありません。


>ORUKA1951
あなたの回答はマヌケにもほどがあるでしょう。
質問者の意図をくみ取る練習をしてからこういった場所に来たほうがいいのではないですか?
    • good
    • 0

根本的にその考え方自体が間違っています。



 本来SEOとは検索エンジン最適化( Search Engine Optimization )であって、検索エンジンの検索結果の上位にとかはあくまで結果に過ぎません。要は「そのページに何について書かれているか」が適切にマークアップされて、検索エンジンがそのページの内容を正確に把握できるようにすることです。
 
>視覚的には強調したくないところが太字になってしまう
>同じようにして、seo上重要なものに<h1>がありますが、文字サイズが大きすぎます。
 これらも、誤解されています。
 <strong>は強調したいフレーズを示すマークアップであるし、h1は(そのセクショニングの階層にもよりますが)、その文書全体の内容を示す「見だし」です。強調したい用語--フレーズ--でもないのに<strong>でマークアップしたり、ページの内容を示していない--サイトの名前とか--をh1でマークアップするのは誤りです。
 それをどのようにプレゼンテーションしようが関係ありません。関係するのは、そのページ内で強調したい内容でないのに<strong>でマークアップされていたり、そのページの見出しとはいえないのに<h1>でマークアップされていると判断されたときです。そんなときはまずいことになります。

 根本的な問題は、あなたがSEOを誤解していることです。スタイルシートも、javascriptも画像もない状態で、あなたの作成したウェブページ(断じてHP--ヒューレッドパッカードじゃない http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC% … )を見たときに、あなたのページの内容が適切に表示されるか。言い換えると文書構造を正しくマークアップされているかを考えれば良いです。それがSEOの本質です。もちろんそれ以上にそのページの内容が世界中でそのテーマに関して唯一最高のものであることは言うまでもありませんが。

「ウェブマスター向けガイドライン - ウェブマスター ツール ヘルプ ( http://support.google.com/webmasters/bin/answer. … )」をはじめとするマニュアルを読んでおくことをお勧めします。

 検索エンジンのためではなく、その情報を探している世界中のユーザーに求められているものを作成する--これしかないのですが。私は、あなたの言われる意味でのSEOはまったくしていません。しかし、どのサイトも最初の一ページに出てきます。
    • good
    • 0

Googleだかどこかではそういった質問には「検索エンジンが存在しなくてもあなたはそれをやったか?」というのが答えになっていましたよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!