
私は医療事務の専門学校に通っている専門学生の1年です。
私は中学時代にイジメられ不登校になったことがあり、それ以来人が怖くて人とあまり喋ることができません。(頑張って高校は卒業しました)
常に周りの視線を気にしていて少し見られただけで嫌われているとか被害妄想をしてしまいます。
挨拶もできる時とできない時があります…
高校の友達は数人いますが専門学校に入ってから1人も友達ができません。
入学した頃は一緒にお昼を食べる人とかいましたが、私があまり喋ることができなかったのと気が合わなかったため自然と離れていきました。
人に気を遣うのは疲れるし、気を遣ってまで一緒にいるなら1人でいた方がマシだと思い、入学して2週間後くらいからずっと1人で学校生活を送っていました。
でも1人でいることにたくさんの人から近くで悪口を言われます。
わざと私に聞こえるように言ってくるんです。
たまに挨拶できなかったりとかするし自分も悪い部分がたくさんありますが、顔が曲がっているとか顔がキモいキャラクターに似てるとか顔の悪口まで言われます。
確かに曲がっているし自分でもそれがすごいコンプレックスでそう言われて余計に自分に自信がなくなりました。
昔からイジメられてばかりでどんどんメンタルが弱くなっているような気がします。
毎日辛すぎるしストレスでおかしくなりそうです。
医療事務はもともと親に勧められたのですが、こんな思いまでして医療事務員になりたいと思いません。
特に魅力も感じないし…
我慢の限界で耐えられそうにないので学校を辞めたいと思っているんですが辞めない方がいいと思いますか?
自分が何をやりたいのか未だにわからないし辞めた場合どうしたらいいのかもわかりませんが…
医療事務の勉強の半分くらいは学校で学べたと思うので、ユーキャンなどで資格を取って就職することは可能だと思いますか?(あまり興味ありませんが安定している仕事だとは思います)
今から違う学校に行くお金はないし、違う学校に行っても同じことになると思うので…
多分100万近くは掛かっているので親には本当に申し訳ないですが…
前は「悪口なんか勝手に言ってろ」みたいに思えていたんですがもう本当に耐えられません
3ヵ月前くらいまでバイトをやっていてバイトのときだけは仕事だと割り切れていて普段より喋ることができます
勉強をしながら、またどこかでバイトを始めて、ユーキャンなどで資格を取って就職することはできると思いますか?
バイトで人と接することを学ぶのはありですかね?
「学校」が苦手で仕方ありません…
就活のときに「どうして専門学校辞めたの?」といちいち聞かれるようになりますかね?
辞めた場合まだ具体的にこうすると決めた訳ではありませんが、やはりこんな考えでは就職なんて無理ですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
気持ちは分かりますが、
私も、一時期そういう時期がありました。
被害妄想の時はあらゆる音が、
自分の悪口に聞こえます。
悩んだけっか、
その時はどうせ嫌われてるなら、
堂々と嫌われてやるって事で、
どう思われようが積極的に関わっていくことです。
人とのコミュニケーション能力、
こればかりは、
積極的に話していくしかないです。
卑下したり卑屈になってはいけません。
心では思っても常に笑顔です。
おそらく自分の中では、
今凄く変に思われた、きもがられたと言うネガティブな感情が沸いてきますが、
決して卑屈になってはダメです。
あと、そういうときは声が小さくなっています。
無視されたと思う前に、まず自分の中でなるべく大きな声で、
相手の目を見て話してみてください。
それから、家に帰ってからもきっとこの問題で頭がいっぱいになってしまっていると思います。
それで余計に外部の情報が入ってこなくなってしまいます。
まず、話題となっている事を自分の中に取り入れなければ、
会話はできません。
顔を上げて、周りに目を向けてください。
ニュースや新聞、週刊誌を読んで、
一通りどんな事でも対応できるネタを常に仕入れてください。
他人から魅力ある人物に少しでもなるために、
色々他のことに興味をもったりして、
自分磨きをしていきましょう!
ちなみに医療専門学校は実習はありますか?
小さなグループになって行う実習等あれば、
コミュニケーションもとりやすいんですけどね。
でなければ、隣の子に消しゴム借りるところから、
今の場所どうだったっけ?て聞いていくことから初めて見るとか、
家に帰って思いっきり復讐予習して、
みんなに頼られる存在になるって事もできないことはありません。
クラスメイトはもちろん、他の先生とも勉強教えてもらいがてら、
コミュニケーションしてみましょう。
バイトで人間関係学ぶなら、
逆に専門学校でも変わらない気がします。
それに入らない資格でも持っておくに超したことはありませんよ。
もう少し頑張ってみましょう。
どうせ専門学校は1年や2年?
それで、もう会うことはおそらく無いんですから、
どう思われようが関係なしって感じで考えてみてはどうですか?
ファイトです!
No.5
- 回答日時:
前回、回答をさせてもらった者です。
また回答させてもらいます。年下ですが、なんだか心配だったので…。
まず、ココロの方を何とかしないといけないような気がします。
文章から見て色々引きずっているように見えました…。
見られていて嫌われているかもしれないという被害妄想ですが…。
そういう自分がいるということを自分で認めてあげてください。そういう過去があって、まわりに対して怯えてしまっている自分を認めてあげてください。理解してあげてください。優しく慰めてあげてください。
性格、過去、経験からくる怯えている自分を理解することが、大切なのではないかな…と思います。
過去に何があって怯えているのかは質問者様にしか分からないです。
そして、その不安を打ち明けられる場所を見つけてください。
自分の弱い部分を出せる場所を作ってください。
カウンセリングでも親でもバイト先でも自分が安心して過ごせる場所を見つけてください。
今の心の状態は、今の問題のせいでもあるでしょうが、過去からくるその被害妄想も原因の一つだと思います。
辛い思いをされてきたのはわかります。私も悪口のいじめを今、受けています。
でも、もうそれは過去なんじゃないかなって私は思うんです。1分でも1秒でも過ぎればそれはもう過去になるからです。もう、自分を解放してあげてください。その過去から自分を放してあげてください。
悪口は、本当に腹立たしくもあり、悲しくもあり、憐れでもあり…。
嫌でも耳に入りますからね…。
でも、質問者様はもう専門学生です。就職のために学校に行っているんですよね。
これは個人の意見ですが…。
どんなに辛くても今が一生続くわけではないし、それに悪口を言う人なんてこの世の中にいっぱいいると思うんです。掃いても掃ききれないほどに。いちいち気に留めていたらパンクするのは当然かなと。
自分で原因が分かっているなら直せないことはないですし、努力することで改善するものもあります。
コンプレックスってなんだか自分で自分を傷つけているような感じがします。
チャームポイントとして前向きに意識できないでしょうか?悪い方向に意識するとどんどん泥沼にはまっていきますから、やめたほうがいいんじゃないかなと…。
そして学校のことですが…。
親は質問者様のために大金を払っているのですね。すごい素晴らしい親だと思います。
これも個人的意見ですが、今この状況があるのはきっと将来の為の訓練ではないでしょうか。
今を負けないで過ごすか、やめて資格を獲得して仕事につくか…。
私は、はっきりいうとやめないほうがいいと思います。
親にお金を払ってもらい、学校に行かせてもらっているのですから。とてもありがたいことだと思います。
今、勉強だけに専念して将来親に孝行する…というのはできないでしょうか?
バイトはいいと思いますよ。ただ、バイトだけでは学べないと思います。
ボランティアとかはいかがですか?結構人と接します。種類によって変わりますけど。
就活のときは…、私はわかりませんが学校の先生から聞いたのですが、大体聞かれるのが多いらしいです。
無理をしないほうがいいのでしょうが、なんていえばいいのか。
将来の為、学校に通わせてくれている親の為、気を引き締めた考えで通ってほしいです。
長文になった上、偉そうな回答ですみません。
頑張ってください。応援しています。
No.4
- 回答日時:
精神科に行ったのかな?心が曲がると顔が曲がるのはホント。
泳げない者が、荒波に入っても死ぬだけだ。まずは、対人的なモノをしっかりと直さないと、君に悪口を言うのが先なのか、しゃべれないから1人でいたから「何あの子」と悪口を言われたのか、おそらく後者だろう。
バイトで人と接することが学べるかは疑問だ。ただ、稼いでいるだけだからね。
何から始めるか、ではなく、まず直すことじゃない?
No.3
- 回答日時:
心の傷は目に見えないが行動原理にも影響する大変なものだ。
色々あっても突き進むことだ。
何があるかなんて行かなきゃわからん。
1にすべきことをやって
2に出来ることをやって
3に好きなことをやれ。
その範疇であれば学校を辞めたってかまわんだろう。
就職も良い縁を見つけることがきっと出来る。
あきらめなければ。
人で傷つき人で救われる。
人生そんな物だ。
今の苦しみを大切にとっておけ。
怒りでも悲しみでも情けなさでも寂しさでも。
人は自分が味わったことしか喜びでも苦しみでも理解できない動物だ。
その分人が深く理解できるという事だ。
まあ大変な道より楽な道の方が良いのも確かだけどね。
どちらかというと学校を辞める方が大変な道かと思う。
バイトも人との出会いはあるだろうし
やってムダではないだろう。
人生一生涯勉強だ。

No.2
- 回答日時:
親に勧められたとか言ってるけど言い訳じゃん止めよそう言うのやるからには、言い訳よそうよ
親にと言うなら医療事務にならんといてくれ
ユーキャンで果たしてやっていけんの?
学校は、2年ユーキャンは、1.5ヶ月くらいじゃないの?
どっちがしっかり身に付くと思う
学校が無理な人に続くわけないよ
甘いわ~
中途半端な知識は、ユーキャンに移行しても役には、たたないよ中途半端な知識だから
絶対聞かれるからね
医療事務になりたかったのにユーキャンなのって
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校を辞めた後のことについて 現在医療系の専門学校に通っている20歳です。私は高校を中退し、高卒 3 2022/07/03 08:51
- 高校 通信の高校二年生です。 高校1年生の1学期まで全日制の高校に通っていましたがいじめにあいやめました。 1 2023/07/25 08:56
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 3 2023/02/23 18:18
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 就職 高卒 就職 4 2023/06/02 08:51
- 学校 通信制 就職 1 2023/06/01 16:37
- 大学・短大 大学1年生です。入学してまだ1ヶ月ほどしか経っていませんが、大学が辛くてもう辞めたいです。長文すみま 6 2022/05/20 22:23
- 父親・母親 母親がいつまで経っても私に対しての不満が止まらず一生言い続けるかのレベルの愚痴を毎日言ってます。もう 3 2022/05/06 02:55
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大...
-
男友達にレイプされた
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
同窓会したがる人
-
看護学生(2年)してます。正直...
-
子供の頃の過ち
-
【至急】高校の入学式、誓いの言葉
-
友達が予定合わずに複数で遊ぶ...
-
一人暮らしをやめたいです。
-
いじめる人、悪口言う人、意地...
-
友達はいるけどぼっちです
-
お弁当を一緒に食べる友達がい...
-
悩んでいます 高校生 友達との...
-
遅刻する人や毎回指定時間ギリ...
-
頑張れって言われるの嫌いな人...
-
新高1男子です。学校に行きたく...
-
クラスの半分以上に嫌われてい...
-
始業式をサボってしまいました...
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
今日学校に行ったら、私の机の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男友達にレイプされた
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
【至急】高校の入学式、誓いの言葉
-
私はいじめ加害者でした。(長文...
-
友達はいるけどぼっちです
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
いじめる人、悪口言う人、意地...
-
大丈夫?と聞かれた時の返し方...
-
遅刻する人や毎回指定時間ギリ...
-
チクリって悪いの?
-
不登校の方達が嫌いです。
-
学校を休む癖がついてしまいました
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
悩んでいます 高校生 友達との...
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
常にイジメられる人
-
学校で嘘の噂を流されていて辛...
-
高校に訴えたい先生がいるので...
-
友達が予定合わずに複数で遊ぶ...
-
修学旅行に行かないという選択...
おすすめ情報