dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作PC初心者です。
OSをHDDよりSSDに入れ替える事を考えています。(インテル330シリーズ)
データー用にHDDも使うつもりです。

未だSSDの製品を見たこともない者です。
そのSSDはPCケース内のどこに取り付けるのですか。
買ったままの形でHDDが取り付けてある5インチベイの空きのところにそのまま取付けられるのですか。それとも何か取付金具を別途買うのですか。

又、SATAケーブルで接続するだけでドライブとして認識されるのですか。
BIOSの設定は必要ですか。又インストール前にフォーマットするのですか。

以上よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

Intel SSD 330を予定しているのなら、下記が参考になるでしょう。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000362036/SortID=144 …
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000362036/SortID=144 …

5インチの変換マウンタ、取り付けネジ、SATAケーブル、電源ケーブル等が付属していますので、何もいらないですね。
http://kakaku.com/item/K0000362036/
http://kakaku.com/item/K0000404380/

取り付けは上記のマウンタを使う場合、HDDの取り付けと同じところにもう一台取り付ける場所が空いていたら、そこで構いません。空いていない場合は、パソコンの隅っこにガムテープで止めておいてもOK? まあ、これは冗談ですが、3.5インチベイには大概底面を止める穴などが空いていると思うので、それらを利用すると言う方法もあります。

HDDからSSDへの移行については、フリーソフトウエアを使うと費用がかからずに可能です。こういったクローン作成が可能なソフトウエアを使えば、単独でフォーマットせずともコピー時に自動的にフォーマットも含めて処理してくれますね。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syn …

また。BIOSでの設定は特に必要ないのですが、Dellのパソコンでは未使用のSATAポートがDisableになっている場合があると言うこと(全部ではないでしょうが)なので、接続したSATAポートが生きていることを確認した方が良いでしょう。

移行には下記が参考になるかも。IntelのAcronis True Imageでもできるとは思いますが、ブートしないこともあるので、そう言う場合はいろいろ試す他ないでしょう。
http://www.no-review.net/life/pc/20120421182340. …

下記は換装を完了した状態です。この人は、クリーンインストールしたようですね。
http://memorva.jp/internet/pc/ssd_intel_ssd_330_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい内容のご返事大変参考になりました。
そのうえ参考になるURLもいただきこれからゆっくり読み参考にさせていただきます。
有難うございました。

お礼日時:2012/10/24 20:57

SSDは2.5インチのHDDと同じサイズなので2.5インチのHDDやSSDをマウントする(3.5インチのHDDの大きさにする)金具が必要です。


また、使い方はHDDと変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2012/10/24 20:53

SSD本体のサイズは、基本的に2.5インチです。



種類により、3.5インチ(一般的なHDDやフロッピードライブ)のサイズの所へ取り付けるマウント(アダプタ)がついて居る物もあります。

すでにいっぱいの場合は、3.5インチ用のマウントに、さらに5インチ用のバウントをつけて、CDやDVDドライブのサイズの場所に取り付けることになります。

BIOSの設定に関しては、SSDの順位や起動の設定が必要になる場合もありますので、変更が必要な場合もあります。

フォーマットは基本的に必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご返事有難うございました。

お礼日時:2012/10/24 20:52

FDDもHDDも3.5インチです。

5インチは光学ドライブです。

SSDは3.5インチHDDよりも小さいので、固定するためにはマウンタと呼ばれるものを装着すると3.5インチHDDと同じ横幅になり、
HDDのベイに装着できます。
(ただSSDには動作部分がないので、私は宙ぶらりんでHDDの上に乗せています。)
マウンタは付属の場合と別売りの場合がありますので注意してください。

見え方、扱いに関してはHDDと同じです。WindowsをSSDにインストールする場合は、Windowsのインストール中にフォーマットしてから使用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
取り付けは簡単なもののようですね。

お礼日時:2012/10/24 20:50

SSDは、2.5インチ


2.5インチベイなら、そのまま取り付けることが可能です。FDDなどに用いられるベイが2.5インチ
3.5インチや5インチベイでも取り付けるような器具を用いて取り付けることも可能です


基本的にSATAケーブルを装着すればBIOSで認識しますよ
基本的にインストール時にはフォーマットを行う必用があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答をいただき有難うございました。
参考になりました。

お礼日時:2012/10/24 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!