プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あまり詳しくないもので、勘違いなどがあれば指摘お願いします。

地デジをフルHD1080pで
(1)PC不要レコーダーで録画(外付けHDD)
(2)外付けHDDからPCへ
(3)PCで視聴
という環境を構成したいです。

この(1)に関してなんですが、録画される画質というのは
テレビ本体の画質に左右されるのですか?
私のテレビは格安で買ったので、
画質があまりよろしくありません。
なので、PCへ転送したときにも、テレビと同画質のファイル
になってしまわないかが不安です。

ちなみにPC環境は
・Windows 7 64bit
・Core i7 2600
・デスクトップPC
・フルHD対応ディスプレイ(HDCPも)
・ディスプレイとの接続はDVI-HDMIケーブル

TV環境
・EAST LC-185HD99
・↑画素数:1366×768
・購入予定のレコーダーはフルHD対応

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>テレビ本体の画質に左右されるのですか?


テレビで録画するんですか?質問がちょっと曖昧なんですが。
ちなみに地デジをそのままの画質で録画するのが「DRモード」です。
これはデジタル録画なので、チューナーによる差異はほとんどありません。
    • good
    • 0

追記です。


質問を読むと テレビ→PC なのか、レコーダー→PC なのかもちょっと不明です。
ちなみに録画済の番組をPCに移動するのは不可能ですよ。
    • good
    • 0

たびたびすみません。


PCで見るだけなら(2)が不要でPCで外付けHDD内の番組を見るだけでいいと思いますが、なにをなさりたいのでしょうか?
もし、外付けHDDが家庭用レコーダーに繋ぐHDDのことなら、#2にも書いてるようにPCへのコピーはできません。
    • good
    • 0

録画した番組をPCで見たいのが目的であり、


(1)~(3)はその手段として考えてみたということですね。

外付けHDDからPCで視聴できるデータを取り出せないので、
基本的にこの手法はナシです。

では方法がないかというと
ネットワーク経由で視聴するDLNAを使用すれば可能です。
DLNAサーバーに録画したデータを
DLNAクライアントでLAN経由で読み取って再生します。
ただし、サーバー、クライアント双方共に、
DTCP-IPという著作権保護に対応している必要があります。
いずれもLANに接続して使用します(ルーターにぶら下げる)。

(1)PC
PCは元からDLNA対応しており、
モニタがHDCP接続に対応していればハードは問題ないでしょう。
あとは、DTCP-IPに対応した専用再生ソフトを
入れれば再生可能となります。

再生ソフトとしては以下のようなものがあります。

DiXiM Digital TV Plus
http://www.digion.com/pro/digitaltv/index.htm
http://www.digion.com/pro/dxtvplus/index.htm
※体験版があるので動作確認可能

(2)レコーダー
レコーダー側はDLNAサーバーとなりうるものを導入すればOKです。
DLNAサーバーとして使えればDTCP-IPにも対応しています。

対応レコーダーはSONY、Panasonic、東芝などが出しています。
SONYはルームリンク、Panasonicはお部屋ジャンプリンク、
東芝はネットdeサーバーHDというのがDLNA対応の機能になります。


なお、質問内容とは直接的に関係のない余談ですが、
地デジは1440×1080の画像から1920×1080を生成しています。
したがってフルHDではありません。
BSはフルHD可能ですが。

また、インターレースで送っているので、
pではなくiになります。
これはBSも同じです。
    • good
    • 0

デジタル放送の録画は通常放送画質(DR)で記録します。



記録画質とテレビは無関係

DR画質で記録して書き出し時に画質の選択です。



PC再生についてはデジタル放送は<CPRM保護>されてます。

CPRMとはコピーテンやコピーワンス以外に録画機器以外では再生不可になります。

1)の意味が不明  録画対応テレビの外付けHDDの事かな?

2)テレビの外付けHDDの事ならばPCに接続しても再生不可。

3)不可ですから視聴はできません。録画したテレビで見て下さい(CPRM)


PCで視聴したいならUSB接続のPC外付けチューナーが必要です。

PC外付けUSBチューナーならばPCで視聴も編集もディスク作成も出来ます。
    • good
    • 0

レコーダで録画した外付けHDDをPCにつなぎ換えて視聴しようとしてるなら無理です


デジタル放送にはコピー制限があり、録画データはPCとは異なるファイルシステムで機器ごとに暗号化して記録されており、別機器につなぐとその都度初期化が必要なのでたとえ同型機でもつなぎ換えての再生はできず、PCにつなぎ換えてもアクセスできませんのでレコーダーで録画した外付けHDDをPCにつないで再生することはできません
これはどこのメーカーのレコーダーを選んでも同じです

レコーダー録画映像をPCで再生したいなら、レコーダーをDLNAサーバ搭載の機種にしてPC・レコーダーをLAN接続し、PC側でDTCP-IP対応クライアントソフト(DiXiM等)でレコーダー上の録画済映像を再生するか、レコーダーでブルーレイ・DVD等にダビングしてPCに再生可能環境を用意してそちらで再生する必要があります

なおテレビの表示画質はレコーダーの録画画質には無関係ですから、録画時のテレビ性能が低くても、高画質表示可能なテレビに変えれば録画済映像は高画質表示できます
    • good
    • 0

まず残念なお知らせからです。



日本国内で「1080p」画質で放送している局が存在しません。
BSデジタル放送で1080i(1920x1080インターレス)での放送になります。
またCS放送とほとんどの地上デジタル放送では、1440x1080での放送です。

高画質録画には、一般向け製品では対応出来ません。
「アキバチューナー」や「BX1」などの玄人向け製品が必要です。


上記製品では、テレビの性能は、関係有りません。
画像確認のみ出来ればOKです。

但しPC接続のモニタ解像度が映像ファイルの半分の画素数しかありませんので画像が劣化します。
モニタは、最低でも1920x1080以上の解像度をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!