アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6歳と1歳の女の子がいます。
両親とも日本人で英語と日本語のバイリンガルを育てることは
できるでしょうか。
私は英検準1級程度の語学力で、海外経験はあまりありません。
英語の専門学校を出て、その間1ヶ月程度のホームステイの経験があります。
自分で言うのもなんですが、発音はよくネイティブスピーカーに誉められます。
ただ、家の中の会話を全て英語にできるほどの力はありません。
現在上の子と私が週1回英会話スクールに通っています。
他の英語教材は使っていません。
これではちょっと無理ですよね。
何か良いアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

子供をバイリンガルにした親です。



子供をバイリンガルにするこつは、高校生ぐらいで、最低1年の留学をさせることです。それより早いと幼稚な英語を覚えますし(うちの子は小学生始めにアメリカで育てましたが、英語を忘れさせないことが大変でした)遅いと、耳・発音するときの筋肉が鈍っています。日常で英語を耳から覚え、発音も向こうの人のようにするだけでは不十分で、高校レベルの知識を、英語で学ぶことが重要なんです。高校留学制度を利用するといいです。

それから、留学させる先には、日本人が殆ど居ないところ選んで下さい。

ただ大学以降も、常に英語と接触することも大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私の友だちも中学の時の2年間で、かなりの英語力を身に付けてアメリカから帰国し、日本の大学を卒業後、アメリカで就職しています。論理的に考えられるようになってからというのも、大切なことなんですね。

お礼日時:2001/05/20 22:02

【追伸】


下に応えた者です。

下の応えは自信がありますが、ご質問を読みなおしますと、まだ間がありますね。それにTimelyHitさんのように、海外駐在になることには運があります。

そこで1つの方法は、外国人(英語がネイティブ)のお友達を作ることです。(可能性はありますか?)最後の手段は、家庭教師です。(勿論英語圏の外人)そうすれば、耳の訓練・発音の筋肉の動き、人見知りをしなくなる(これは幼い頃はあまり心配ありませんが)などの障壁がなくなります。

それで下の方法を満を持して実行するのです。

長期的で大変だと思われるでしょうが、海外駐在のような幸運がないかぎり、仕方がありません。うちはバイリンガルを作るのに、3世代かかりましたよ。いまは貴方を入れて、2世代で可能ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。埼玉の片田舎にくらしておりますので、英語がネイティブのお友だちはなかなか難しそうです。でもあきらめずに、ネットを駆使して探してみようと思います。長女はおしゃべりで人見知りをしない性格なので、語学を習得するにはもってこいでは、と思っております。(ちょっと親の欲目(^-^;)
気長に頑張ります。

お礼日時:2001/05/20 22:08

小生の家庭も業務上米国に8年間滞在を経て、子供3人を3人ともバイリンガルに育て上げた経験を持っています。

以下参考になれば幸いです。
先ず米国に渡航した時期ですが、1983年で、一番上の長女が小学6年、次の長男が小学3年、最後の次男が幼稚園に入園直後でした。従って上から12歳、9歳、5歳でした。 3人とも現地のパブリックスクール(公立の学校)に通学させましたが、3人のそれぞれの能力の違いはあるものの、2年ほど掛かってやっと授業について行けるような英語力になったと記憶しています。一番アダプタビリティーの悪かったのは末っ子でしたが、その当時は友達のほとんどが日本人であった影響が多いと考えています。 本当の会話力を身につけるにはネイティブスピーカーにどっぷりとつからないと無理であり、日本国内で実現するのは非常に難しいと思います。 ただ小生が非常に気を使ったのは日本語です。家庭内と毎週土曜日の日本語補修授業しか日本語を話すチャンスはないわけで、「家では一切英語を話しては駄目。」という法律を作りおかしな日本語とならないよう、妻と2人で表現の修正を始めとして特に意を払いました。小生は足掛け8年の任期の後に帰国しましたが、子供3人は結局米国に残り、半年は3人だけでの共同生活、残り半年は妻と一緒に生活を繰り返し、次々と大学を卒業し、最後の末っ子が無事卒業でき今月末に帰国します。
彼らの就職は全て日本に戻り、外資系の会社にバイリンガルを完全に生かす形で入社していますが、それなりの成果を得られたかと考えています。米国での滞在期間が長ければ長いほど、英語習得では有利ですが、逆に日本語が遅れ勝ちになります。前述のように日本語会話は「家庭内では日本語のみ。」で対処しましたが、小生が帰国後はFAXによるやり取りが有効であったと思います。年齢に応じた漢字の多い文章を送り、子供からのメッセージ或いは返事も、手書き日本語を求めたからです。 その後E-Mailに取って代わりましたが。 ところでR2Oさんが低学年で来ると日本語がおろそかになり、高学年であると英語が身につかない。と言われていますが、上記の1例でお分かりの通りそのようなことは決してないと思います。むしろ問題なのは、バイリンガルとするためには、英語どっぷり環境の元で日本語をどうカバーするのか? 逆に日本語どっぷりの環境で英語を聞き話す時間を如何に増やせるのかが多分鍵であり、どちらも中途半端にならない為に特に留意すべきだと思います。R2Oさんが言われる5年未満であると完璧になれないについては同意しますし、低学年であると5年以上居ても大人の会話が判らないようです。

かく言う小生は現場たたき上げの発音もイントネーションもボキャブラリー全てでたらめの英語でこれまで通しており、米国滞在中もコメディー番組を見てげらげら笑っている子供たちを見てただ首をすくめるしかなかったのですが、自動車を購入するため子供を連れてディーラーを回り、かなり粘り強い交渉で値切った経験がありますが後で子供に言われました。 「お父さん言っていることはでたらめな英語だったけど値切るのは上手だね!!」  こういうバイリンガルも居ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスをありがとうございました。現況ではなかなか難しいと痛感しましたが、何もしないよりは、と思っております。娘達と共に、私自身も友だち作りなどで英会話スクールだけに頼らず、英語力アップに邁進したいです!もちろん正しい日本語もしっかり、身につけさせます!

お礼日時:2001/05/20 21:42

はじめまして。



まとはずれの答えかもしれませんが、私の米国駐在経験からコメントさせてください。

私が駐在中に、「日本から子どもを連れて来ていた人」が数多くいましたが、バイリンガルになる条件は、
「小学4年生から5年間米国に居た」
という子どもでした。
小学校低学年から来ていると「日本語が不完全に」なり、
小学校高学年だと「英語が身につかない」ようでした。

また、3年間程度だと「帰国後に英語を忘れてしまう」ようで、5年以上居ないと英語は完璧にはならないようでした。

彼らは、もちろん両親とも日本人ですが、1日の大半を過ごす「学校」がネイティブの英語のみです。
スラングやなまりも聞き分けられるようになるには、そういう環境が必要だと思います。

そこで、お子さんが小学校の4年生になった頃に、家族で5年間くらい米国に住まわれてみてはいかがでしょうか?
お子さんの年齢が6歳と1歳ということですので、お二人とも…となると難しそうですが。

あまり良いアドバイスになっていませんでした。済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。海外に住む予定はまるでないので、
なかなか難しそうです。何をもってバイリンガルというか、あるいは
どの程度の力をつけさせたいか、自分自身の考え方にも再考が必要だと思いました。

お礼日時:2001/05/20 21:08

ここを参考にされてはどうでしょうか?


アルクのサイトで、バイリンガル子育ての情報です。
私も、9ヶ月の子供がいますが、英語は早い時期から学ばせようと思っています。

参考URL:http://www.alc.co.jp/kid/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。このサイトは私も参考にしています。中学・高校の教科書には載っていない、小さい子と親の会話が載っていて、私自身の勉強になります。お互い頑張りましょう!

お礼日時:2001/05/20 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!