dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「無趣味のどこがいけないのですか?
確かに私は趣味がありませんけど、でも普通に働いて家族を養って、
休みに家族と出掛けたり子供に勉強教えたり、やることやってんですけど、
そりゃ貴方は多趣味薀蓄の人で社内でも評判なのは知ってますけど、
だからなんだって言うのですか?なんですぐ君の趣味は?って聞くんですか?
私は貴方に何も言ってないじゃないですか、何も言うことはないんですよ、
自分も聞いてほしいから私に聞くんですか?
確かに仕事と趣味、家族と趣味これらを両立するのだからすごいと思いますが
自分もそうなろうとは思いませんし、しょせん他人事だと考えているし、
やるのなら自発的にやりたいし、だからいちいち聞かないでほしいし、
面倒なんですよ、答えるのが、はっきり言って、もう。
いつもこうなっちゃうんですが、いったい無趣味のどこが悪いのですか?」

A 回答 (30件中21~30件)

相手は単にコミュニケーションを取ろうとしているだけと思うんだ。


コミュニケーションを取るきっかけとして「趣味」…いわゆる質問者さんが一番興味のあることを話題にしようと話を振っているだけでしょう。

質問文(と言うよりも独白)からはどのような状況で話が振られているのか不明ですが、
個人的に思うには…質問者さんの「ノリが悪い」ことがそもそもの原因じゃないのかなってところかな。
ネタとして投稿していないのであれば、自身の内面を見直したほうが良いと思う。
ちょっと病んでいるような印象を受けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似た話で、ご出身はどちらですか?と言うのもあります。
私東京生まれ東京育ちでやはり面白くない。
ノレない。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/03 14:28

無趣味で悩んでいる有名人もいます。

たしか天海祐希さんも無趣味で悩んでおりました。

休みの日は何もしないようです。   自分は多趣味で悩んでますが。

だけど多趣味だと普通何個か位持ってるだろうと勝手に思って、話題作りのきっかけにしたいものです。

貴女の悩みですよね。天海さんもおっしゃられていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話題として趣味ってあると思います、その中で無い人は合わせるのが難しい。
天海さんもそうですか。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/03 14:25

悪くないけど


 趣味はもったほうがいいです

でないと退職して老後になったとき
 鬱になりやすいし、ボケやすいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その時が近づいたら考えてみようと思います。
ボケたくはありません。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/03 14:22

趣味って、何も、複雑な作業にいれこんで、それに対してあつく語れなくたっていいんですよ。


あなたは相手に聞かれたら「無趣味です」とにべもなく答えるのではなく、「料理です」とか「家族と出かけることです」とか「ショッピングです」とかいえばいいんですよ。そこで「ショッピングの醍醐味は何?」とは聞かれませんって。無趣味が悪いというより、そこでコミュニケーションに支障をきたしていることが悪いです。

仕事が趣味の人もいれば家事が趣味の人もいる。両立させるというほど難しく考えるものじゃないです。
趣味はゴルフや釣りやプラモ作成とかじゃなくていいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにか自分が集中できるものが趣味と考えればいい訳ですね。
変な趣味でいい訳ですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/03 14:20

特定の誰かに向けておられるようですけれど、ここで発散しても意味がないのでは?



個人的には、別に「無趣味」が悪いとは思いません。
趣味がある人に比べて損をしているなとは思いますけれど、ご家族がいらっしゃって、お子さんに勉強を教えたりなさっているなら、そちらで充分に人生を謳歌なさっていると思いますし。

なんで訊くのかといえば、思いつくことは色々ありますね。
・特に理由もなく、世間話の一環というだけで深い意味はない。
・自分の趣味を聴いて欲しい。
・質問者さまが答えないから、なにかあるのだろうと思っている。

いずれにせよ、「特定の誰か」の答えをここで貰えることはありませんし、ここでいくら主張なさっても、「特定の誰か」が心を入れ替えてくれることもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特定の誰かは実在するのですが、ただそいつをダシに使って、
少し鬱憤晴らして、でも本意は無趣味ってどうか?と言う質問です。

でも現在で十分とのことで。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/03 00:07

 趣味のあるなしは他人に対して問題なの



ではなくて自分に対して悪いのです。

在職中に趣味に没頭する時間など持てないのは

わかりますが少しでも仕事以外の何かに関心を

持っておきましょう。これは貴兄の人間性の

問題なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問で登場する多趣味薀蓄人間の人間性に疑問を持っています。
私も同じかもしれません。

どいうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/03 00:02

誰が無趣味が悪いって言ったんですか?


誰かに言われたならその相手に理由を訊かなかったんですか?


無趣味は別に悪くありませんよ。
でも、それを知らない相手に「趣味はなんですか」みたいな世間話をするな、というのはおかしいですね。
「今日はいい天気ですね」と話しかけられるのを「僕は天気に興味なんかないですよ」って怒るようなものです。


で、誰が無趣味が悪いって言ったんですか?
誰かに言われたならその相手に理由を訊かなかったんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「面と向かって言えないから、言いたいことを、そのまま、質問にした訳じゃないですか、
 無趣味で悪かったななんて言えないじゃないですか、普通、上席だし」

投げやりですいません。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/02 23:59

シチュエーションがよーわからんのですが、



「無趣味なの!?」(笑)

みたいな反応でもされたんですか?


多分、単に、
「あなたの趣味は何ですか?」と聞かれただけですよね?

普通の会話じゃないですか(笑)

単にあなたとコミュニケーション取るために話のきっかけを
作ろうとしただけなのに、そんな風に取らえるあなたの方がおかしいです。

内心、その人に嫉妬してるんでしょww

===
別にあなたが無趣味でもどうでも良いですが、

「趣味は何ですか?」と聞いただけで

過剰反応する方が相当おかしいです(笑)


私なら普通に「特に趣味無いです。家族と出かけたり忙しくやってるから」
とでも答えればいいじゃないですか?


ただ一言、言わせて頂けば無趣味な人って
何かに集中、夢中になれる事ないから、
くだらない事を考えたりしてしまってませんか?

特にここに良く出没するクズニートなんてその典型です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「なんか意見されてるみたいでしょ、会う度に言われたら、
 何度も聞かれたら、そうなるでしょ、人間」

投げやり質問ですいません。
好きで黙々とやってる人はいいんです、でもなんか言いたい人がいる。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/02 23:53

こんにちわ。



逆にいいますと、無趣味が逆にうらやましく感じます。

趣味が多いと、逆に、欲求も多くなってしまうので、
もとめるものの為に、場合によっては、余計に金銭を使ったりすることもあるわけです。

ただ・・・

もし、無趣味が悪いといいますと、話題がないね、とか
一緒の物がないね、とかそういうのになるかとは思います。

#今、オタクがもててるとかもいわれていますが、それと同じ
理由です。

ですが・・いずれ、趣味は必要になってきます。
今はいりません。いるとしたら、定年後にはせめてほしいものです。

老後にボケを防止するためにも、何かをするために最低でも
頭をまわしておく必要もありますので

ですが、老後に仕事をなさるのであれば、それでも構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定年があって無いような仕事なんで死ぬまで頭使うつもりです。
もちろんですね趣味がダメって言ってる訳じゃないんですよ。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/02 23:47

悪くありません。

 気にしないように。
(でも、気にするのが悪いといってる訳じゃないですよ。)

今日はもうお休みになった方が良いでしょう。
(でも、起きているのが悪いという訳ではないですよ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投げやり質問ですいません。
疲れているのでしょうか。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/02 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!