dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、ジェットヘルに片面だけペンキがはねたようなデザインに塗装をしようと思っています。

ただスプレーでシューっとやっただけでは粒の大きさも同じでインパクトがないですよね?
ペンキがビチャってはねたように塗装するにはどのようにすればよいですか?
詳しいかたよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

先に回答がありますが、スパッタリングという技法には、金網を使用する方法以外にも


ペンキブラシを弾く技法があります。
プロの方は、塗料の付いた刷毛の柄を片方の手首にぶつけることで、刷毛の先端のペンキを飛ばします。トールペイントなどでは刷毛を棒で弾いてペンキの飛沫を飛ばします。
金網を使用した場合に比べて大きな塊が飛んでいきます。
最初は上手くいかないと思いますから、白い紙などで練習してみてください。

以下のURlの下のほうにスパッタリングの解説と、動画のダウンロードがあります。

http://www.tezukuritown.com/lesson/draw/basic/ho …

スパッタリングブラシと呼ばれる専用の刷毛もあります。
このブラシは、ワイヤーブラシのような形状で、刷毛を指で弾いて飛沫を飛ばします。
(歯ブラシでも代用可能です)
詳しくは以下の動画を参照してみてください。




刷毛の種類や、ペンキの粘度によって飛沫の大きさが変わりますから、よく練習してからペイントしてみましょう
    • good
    • 0

有る程度細かな飛沫が散った様にするのであれば、スパッタリングと言う技法があります。

適当な目の大きさの金網と固めのブラシを用いる方法で、塗装する面の近くに金網をかざして、金網に塗料を含ませたブラシをこすり付けることで細かな飛沫が塗装面に飛び散るという仕組みです。

金網の目の細かさや刷毛の硬さや塗料の薄め具合などで様々な表現が出来ます。細かくやることで点描のような表現も可能です。元々は絵画の技法ですが塗装にも応用できます。
    • good
    • 0

刷毛にペンキをつけて、刷毛を振って付着させて、その後ウレタンクリアスプレーでコーティングする。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!