dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は29歳で20歳から29歳まで年金未払いです。
この度10年分遡って払えるとのことで
溜めた貯金から払うべきか払わないべきか迷っています。

将来的に厚生年金のように国民年金システム崩壊して受給できなかったりするなら
払いたくないと思ってしまいます。損得ではなくて義務なので支払い能力があるなら支払うべきですが生活はやっとです。

約170万円です。
国民年金未加入のまま成人後、精神障害の診断を受けたので障害者年金は受給不可能な身分です。

A 回答 (5件)

 国民年金は現在入るべき人の4割が未納、2割が支払いたくても支払えない人。


つまり6割の人が支払っていません。国を支えるという意味では支払うべきでしょう。

 ただ年金システムはすでに厚生労働省の悪巧みにより、現状のシステムですと2020~30年頃には破綻します。見通しのシナリオを常に修正していますが、利回り4%以上などという見積もりのため、小学生でもわかるバカさ加減です。しかし、システムの計算式をわかりにくい難しいものにしているため、政治家は見抜けず、わかっている人でも、現状受給者の高齢者がメインの投票者であることから改正が困難とされています。
 生涯で大体3000万程度支払うのですが、あなたの世代ですと3000万支払って85歳まで生きたとして約1200万程度支払われるというが現状のシステムです。
つまり、支払ったところで定年を迎えたら暮らしていけないため、生活保護をうけるしかありません。
 払う気にならないのも当然ですよね。

 ただ状態によって人それぞれですので、あなたのような障害者になってしまった場合には払っていたほうがお得でした。しかしなんらかの免除手続きが可能かと思いますので調べてみてください。

参考URL:http://www.nenkin.go.jp/n/www/index.html
    • good
    • 1

50を超えた者です。


いろいろな答えがあると思います。
まー、私なら29歳の未払いの方に答えるなら
「払わない」に一票でしょうか。
払っても私の年金に数円分奉仕して頂ける様になっていることと思います。
今の年金制度自体おかしいです。
年金とは自分が収めた分が老いた時に生きていたら戻って来るのが民間生保の真髄です。
ところがお国の制度は自分が収めた分を現在の老いた人にさっさと払ってしまう制度です。
どうにもおかしくて自分が29歳まで払わずにきたならそのまま払う気になれません。

そのまま不払いを続投しなハレ。
もちろん、その分自分のために蓄えて置くのですよ。
    • good
    • 2

 自分なら払わないなぁ。


だって29才なら 

http://www.j-cast.com/2012/02/06121281.html
85年生まれ(27歳)は712万円の赤字

とあるようになぜ減る投資をせなあかんのか理解不能。
第一老後困ったら生活保護を受ければ良い
 年金の支給額より生活保護支給額の方が遙かに多いからね

買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金     →贈与税
若いと罰金      →年金

働かなかったら賞金 →生活保護

これが冗談ではないという現実
    • good
    • 7

ほらね。


障害者年金貰えなくなっちゃってるでしょ。
払えなかったから払わなかったのかもしれません。
事情があっての事だと思いますが
実際に生きていると 病は常に隣り合わせに存在しているんです。
確かに貰えなくなる可能性は高いのかもしれません。
ダケド
支払っている国民が多いのだモノ
貰えなくなるなりの見返りは必ず発生する筈です。
それが日本という国だから。
大きな金額で不可能なら仕方のない事かもしれませんが
支払っても生きて行ける状態なら
さかのぼって支払うべきです。
支払えば
うつ病などの場合でも障害者年金は受給できるようになるはずですョ。
支払うものは支払って貰えるモノはしっかり貰う。
結局は 自分に返ってくるのだモノ。
    • good
    • 0

自分の将来のために支払うべきです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!