dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

100均で買った『細・極細マジック』の極細のインクが出ません。細インクは出るので、インク自体は乾いてないと思います。もちろん新品で今日開封しました。直す方法を検索したところ、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3336188.html
がヒットしました。

やってみようかと考えているのですが、私のような場合でも直りますでしょうか?それと上記のNo.2さんの方法にすべきでしょうか?それともNo.3さんの方法で大丈夫でしょうか?

どなたかお答え願えないでしょうか?

A 回答 (4件)

マジックの保管の方法ですが、


立てて保管していますか?
寝かせて保管していますか?

重力はご存知ですよね?
地面に向かって引き寄せられる現象です
立てて保管したペンのインクも、重力に引かれて下に溜まります
両側のつかえるペンで、片一方の付きが悪いのは
インクが偏って、片一方が乾いてしまった事が考えられます
直るかどうか?は、どれだけ乾いてしまったか?によります
まずは簡単なのから試して、無理だったら次の方法を試す感じで良いでしょう

同じ保管方法では、また同じ現象が起こります
両側にペン先が有る物を選ばない、
又は
ペンは寝かせて保管する
などの対策をすべきでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

極細を下にして立てて保管してました。100均でもそうだったので…。寝かせてみます!

でも、極細だけのペンてありますでしょうか?

お礼日時:2012/11/18 18:54

フェルトペン(マジックは登録商品名?)の品質規格に


・キャップして静置(1日でも)すると回復する、というのがあったと思います。これが正しければもう回復しているかも知れませんが

・もっとも既出回答のようにゴチャゴチャやっていたら上では直らなくなるかも。

・また見よう見まねで製造した外国製品では無理?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/19 21:26

まずはNo.3さんの方法を試す。




これでダメなら、No.2さんに移行。
ですよね。
他の油性ペンで極細のペン先をこするのも良いかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>>他の油性ペンで極細のペン先をこするのも良いかも。

無理でした…すみません。

お礼日時:2012/11/18 18:56

マニュキアの除光液と言っても成分に「アセトン」が含まれるものに限ると思います。

要は、ホワイトボードに油性マジックで書いた字を消すことと同じですので、、、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「アセトン」ですね!ありがとうございます!

お礼日時:2012/11/18 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!