プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自民党が衆院選政権公約を発表しました。
経済項目では、
<物価上昇率の目標を2%に設定し、政府と日本銀行の連携強化による大胆な金融緩和などでデフレを脱し、名目3%以上の経済成長を目指すことなどが柱だ。>
と主張しています。

なぜ、物価上昇率の目標を高めに設定すると、経済成長を高くすることができるのですか?

A 回答 (3件)

名目経済成長率=物価上昇率+実質経済成長率 です。



物価が2%上昇すれば、実質は1%成長でも、名目では3%成長したことになります。
本当に重要なのは実質経済成長です。

しかし、物価が全体として下落(=デフレ)するような状態だと、お金を借りて事業を始めてもうまくいかない、何もしないでお金を貯めこんでいるのが一番得ということになり、実体経済にも悪影響を与えるので、デフレ脱却が求められているわけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

物価が上昇すると、
<お金を貯めこ>
むことが不利になり、経済活動に向い、
<デフレ脱却>
の助けになる、ということですね。

お礼日時:2012/11/24 08:50

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% …

これのことだよね

物価上昇率の目標を高めに設定する

ではなくて、現状は物価が下落しているから、ゆるやかな上昇にしましょう
というもの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

教えていただいた引用分の中の
<物価目標政策>
に関係すると、思いますが、
質問は、なぜ物価を上昇させると、経済成長(実質)を上昇させることができる、のですか?でした。

お礼日時:2012/11/24 09:18

円高抑制のために総理や財務相がこんな発言をすることがあります。


「政府が協調介入します」

世界の投資家等は、日本政府が有り金はたいて介入したとしてもマーケットの大きさからいって大した影響はない、と知っています。しかし、円高が抑制されたりする。

つまりは、「まやかし」あるいは「絵に描いた餅」です。
政府の中枢が発言することの意味、本気度を示すに他なりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答、ありがとうございました。

<本気度を示すに他なりません。>
ですね。
高い成長率を本気で示すことであり、物価上昇率は特に意味を持たない、ということですね。

お礼日時:2012/11/22 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!