プロが教えるわが家の防犯対策術!

国債とは何ですか?

小学生でも分かるように簡単に説明してくださいませんか?

A 回答 (6件)

普通、国(日本国政府)が高速道路を作ったり、空港を作ったり、ダムを作ったり、ムネオハウスを作ったりするお金は私達納税者(税金を払う人)が払っています。


でも、私達納税者やその代表者である代議士が、「高速道路を作って下さい、空港を作って下さい、ダムを作って下さい」と、国にあんまり言い過ぎるので税金だけではお金が足りなくなってしまうことがあります。
そこで、国はお金を持っている人からお金を借りることにします。それが国債です。

お金が足りないのなら、がまんすればいいのですが(普通そうしますよね)、なぜか私達納税者とその代表者である代議士はそんなことはしません。
お金がないのを知っていて、相変わらず「高速道路を作って下さい、空港を作って下さい、ダムを作って下さい」と言いつづけています。なぜかは解りません。
そこで、国はしかたなく今年も去年も一昨年も国債を発行して、私達納税者とその代表者である代議士が気に入るようにがんばって借金をし続けているわけです。

因みに、実は日本では国が国債を発行することはホーリツで禁止されているそうです。

ちょっと古いですが(なにしろ1997年のころのハナシです)↓に少し説明があります
今は、当時よりも~っと悪化しているそうです

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kdns/_wakaran/97/0309.html
    • good
    • 40

消費者が不満に思う、他の商品のものたりないところを考えてみればわかります。


利率が超低金利。運用により受取り額が減る可能性がある。投資先が倒産の可能性も。
尚、今回のはまず募集からはじまっています。財務省の国債のページの要網を読んでみましょう。
    • good
    • 28

日本人は元来投資より、貯蓄(金)が好きです。


今までは銀行の定期預金中心に貯金をしてきました。
しかし、銀行の倒産、更にペイ・オフの導入で銀行離れが起きています。
安全確実(?)な郵便貯金も1千万円迄。
行き場を失った金は、タンス預金に成っています。
国債はこれまでは、主に金融機関が買っていましたが、量が多くなってきて
売れ行きが悪くなってきた。
そこで小口で買えるようにして国民に直接売るようになりました。
国民のメリットは、安全確実である。(?)
ローリスクの貯蓄の中では、金利が高い。
国に金を貸すと言う気分的問題もあり、人気が出ています。
しかし、国は過去に預金封鎖、新円切り替え等で借金をチャラにした事も有ります。
    • good
    • 18

国債は国が国民に借金して借りたお金の事です。


国は国民のために色々な施設を作ったりしますが、税金だけではお金が足りない時があります。そのときに国債を発行して国民から借金をします。
当然借金をしたのだから借りたお金を返さなくてはなりません。
しかし、今の日本にはその借金を返すだけの収入がありません。そこで今ニュースで消費税を上げるとか言ってるんです。
    • good
    • 46
この回答へのお礼

国債の意味は、みなさまの回答で大丈夫みたいなのですが、

国債を買う国民のメリットの点で疑問が残るようです。

>国債を発行して国民から借金をします
国債を発行するのは分かるのですが、国民が買わなかったらどうなるのでしょう?
絶対売れる自信があるだけの何か国民にメリットがあるのでしょうか?

そこのところ皆様おねがいします

お礼日時:2003/02/06 13:00

友達にお金借りたらかえさなきゃダメでしょ?


お金を借りることを(お金を借りるって書いて)「借金」っていうの。借金を難しく言うと「債(務)」なのね。
国がお金を借りてるの。だから国債っていうの。
国が借りてるお金のことを国債っていうのよ。

で、どうでしょうか?
    • good
    • 22

国の債券です。

債券とは、お金をお借りしましたというチケットで、証です。
1枚の券で、100円と書いてあったら、それをあなたは98円で買います。
2円が利子で、数年後に100円になってもどってきます。

ってどうでしょう
    • good
    • 23
この回答へのお礼

国債の意味は、みなさまの回答で大丈夫みたいなのですが、

国債を買う国民のメリットの点で疑問が残るようです。

>国債を発行して国民から借金をします
国債を発行するのは分かるのですが、国民が買わなかったらどうなるのでしょう?
絶対売れる自信があるだけの何か国民にメリットがあるのでしょうか?

そこのところ皆様おねがいします

お礼日時:2003/02/06 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!