アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
共用サーバなどのファイルサーバを管理・利用している方にお尋ねします。

共用サーバ上にファイルを置いた場合、最初の頃は適当にフォルダ分けすればそれで管理できるのですが、ファイルの数などがどんどん増えてくると、目的のファイルが見付からないとか、フォルダの分類がグチャグチャになるなど、様々な問題が出てきます。
こういった問題をある程度緩和するための工夫などをされている方がおられましたら、ぜひ教えて欲しいです。

抽象的な質問で申し訳ありませんが、ぜひよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私の場合ですと、



ルールを決めれば解決できるのなら、
以下の基準でルールを作成します。

大まかに
常用
保存用

と、2つに分けます。
保存用だけをフォルダとして、その他は常用という分け方でもいいと思います。

内訳は、
定期的に編集するものを常用とし、
ファイル自体は完成して、編集することはなくなったものは、保存用とします。

全ての保存スペースは有限なので、
保存用のものを他のメディアへ簡単にバックアップできるように
という方針で分けていきます。

邪魔になったら削除できますからね。

フォルダ名の規則は、
抽象的になってしまいますが、
業務ごとに別れている方が効率的です。

一連の作業などで必要性があれば、
ファイル名の先頭に001等の通し番号もあると見つけやすいです。

次に、ファイル名
こちらは同等の新規ファイルの作成頻度によって年月日を表す数字を頭につけておくと便利だと思います。

頭でなくとも、数字で表す部分以前が完全に一致できるなら問題ありません。

目的としては、フォルダごと保存用フォルダに移動しても上書きとなることがないようにしたい。ということです。


お役にたてるかわかりませんが、参考にでもなればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に具体的なご回答ありがとうございました。
実際の運用がイメージしやすく、とても参考になります。

実際に運用したことを想像して一つ気になったのは、ファイルの数が増えていくと、なかなか常用から保存用に移す運用が回らなくなり、どちらかに偏っていくのではないかと思いました。
いずれにしても、トップディレクトリの規則って重要ですよね。

お礼日時:2012/12/05 22:38

そうですね。


おっしゃるとおりです。

運用ルールに従ってもらうのは一番の課題です。

そこで私は一番頭を悩ませています。

スパルタに行くなら、

定期的にルールにそぐわないファイルがあったら削除するスクリプトかいちゃおうかと思うけど、めんどくさいからちゃんとやってね。

くらいに言ってみると多少効果はありました。

職場の人間関係もありますから、その辺は臨機応変にするといいかと思います。

最終的にはアプリケーションにするのが確実ですね。

決まったルールにそぐわないものは受け付けない。

規則的な処理は自動で行う。

というのを作れば確実に誰でもできるんですよね。

ユーザー数が多くなればシステムの導入も必要になると、私は感じています。

さほど人数が多くなければ、何度も言ったり、ときどきビックリを織り混ぜて身に付けてもらうしかないと思います。

質問の趣旨からそれてしまいましたが、お役にたてれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、実体験の話しで本当に参考になります。
そして、最終的にはシステムの導入になるという点は、私もそう思いました。
理論的には、手動で対応するコストが自動で対応するコストを上回れば、システムを導入するべきと言えますね。

お礼日時:2012/12/09 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!