プロが教えるわが家の防犯対策術!

姑がこの8月に脳梗塞で倒れ、右半身麻痺と言語障害を引き起こしました。

でも、その後遺症を何とか治したいとしゅうとめがいろんな先生を探しては
私に検索させ、その先生と連絡と取らせ、後遺症が治る手術が出来るか
聞いて欲しいとせがむのです。

でも、私には後遺症を治せる先生などいないと思っているのですが、
主人まで勝手に決め付けるな!!っと言い出している状態です。

どなたか、脳梗塞で起こった後遺症を治せる先生をご存知の方は
いらっしゃらないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

半身麻痺では磁気治療の適応条件に当てはまらないですね。


栗本教授の薬は血流改善剤なので現在の通院先でも同様のものは保険で処方可能かと

患者さん本人が手術で直せると思われていたら脳梗塞そのものに関してご理解されてないかと思います。
血腫や腫瘍ではなく脳細胞が死滅している状態なので手術は無意味ですしできません。

どこの病院でも基本はリハビリテーションで運動療法をすみやかに早く1,2か月以内に開始することが最優先になるかと。
死滅した神経細胞以外の部分を運動療法等により活性化して代替させることが基本かと思います、

通常入院通院されてる病院もしくは紹介先のリハ専門病院でおこなうのが順当かと。
    • good
    • 15

[経頭蓋磁気刺激]による治療法があります。

最先端医療の一つと
言うことで、先日も再放送がありました。

頭部へ電磁パルスを与えること+並行してリハビリにより脳梗塞の
後遺症を治療する方法です。
電磁パスルを与える装置が必要ですので、診療可能の病院に限りが
あります。
詳しくは、次のURLをクリックして参考にして下さい。

[総合東京病院]
http://www.tokyo-hospital.com/tms/index.html

脳卒中の後遺症治療「経頭蓋磁気刺激治療」(TMS治療)
http://mental.ai-health.net/jiki-sigeki.html

次のURLをクリックし[経頭蓋磁気刺激]の用語にて検索しますと
関連した内容のサイトが多数表示されます。
内容を読んで、お住まいの近くで診療を受けられる病院を探すと
良いでしょう。

[Googleによる検索機能]
http://www.google.com/webhp?hl=ja
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。でも、サイトに書かれておりました
脳卒中(脳梗塞、脳内出血、クモ膜下出血)が原因で、上肢が麻痺していること。
  ☆ただし、手首を曲げずに指でグーパーができること。
  少なくとも親指(母指)、人差し指(示指)、中指の3指が曲げたり伸ばしたりできること。
この☆ただしの曲げ伸ばしが出来ないのです。それでもリハビリは出来ますでしょうか。
すごく良い治療だと思います。有難うございます。

お礼日時:2012/12/17 14:11

山中教授のiPS細胞が


要望を実現してくれる環境が
整う日が訪れるでしょう。

いまいまの医療技術でも
天使の手、神の手を持つ
ドクターがオペで治してくれるかも
しれませんので、お住まいの
地域の評判などの情報を丁寧に集めて
お願いしてみませんか。

こうしたところでは、
そうしたドクターの名前は
書けませんので、
ごめんなさいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。ips細胞の事を調べてからお礼を書こうと思っておりましたので、
お礼が遅くなり申しわけありません。
この治療は今後、目的の細胞に分化させて移植し、後遺症を治すと言ったものになるのでしょうか。
今現在は、治療はされていないのですよね。

お礼日時:2012/12/18 15:10

後遺症を手術で回復させるというのは、


現在の医療レベルでは、不可能と言って良い。

ですが、リハビリでかなり回復させることが可能です。
なので、良いリハビリの先生を探すことが重要です。
たとえば……
http://com4.kufm.kagoshima-u.ac.jp/kirishima_reh …
    • good
    • 9
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。
この霧島リハビリセンターは有名なのでしょうか?

お礼日時:2012/12/17 14:05

脳梗塞でダメージを受けた脳の範囲は


もとに戻ることはありません。
なので、その部位がつかさどる機能に障害が出るわけです。

だからといって
その部位を手術することはできないと思います。

しかし、そのダメージを受けて
機能しなくなった部位を
周りの脳がカバーしていき
以前に近い状態になるそうです。

そのためには
リハビリを続けることです。
同じことを何度も何度も
できるようになるまで気長に繰り返すことが大切です。

私の義母は
脳内出血で左麻痺です。
「寝たきりを覚悟してください」
と言われましたが
杖をついて歩けるようになりました。
半年以上かかりましたが
根気良く頑張ったからだと思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございました。
姑もリハビリは頑張っているのですが、気持ちが落ち込んでしまっているみたいです。
男の人は病気になると気弱になると言いますが、本当みたいですね。
お母様の様に気長にリハビリを頑張ってもらえるように応援したいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2012/12/17 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!