dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が生活保護を受けています。
病院を受診する時についての質問なんですが…
医療券という物を発行してもらわないといけないそうですが、それは直接市役所まで行って、もらってくるしかないんでしょうか?
母は足が悪いので、市役所まで行けません。
家族も遠い所にいるので、代わりに取りに行ける人がいません。
生活保護を受けている人の中には、さまざまな理由で市役所まで行けない人も多いと思うんですが、そういう人達は病院を受診する時、どうしてるんでしょうか?

A 回答 (6件)

訂正します、間違いが、あるので。



#05様のご意見、拝見しました。
生活保護のしおり、これは、受給者のみもらえるものです。
そして、その中には、『緊急医療連絡票』が、二枚、添付されていて
これを元に、緊急時に医療を受けられます。
この緊急医療連絡票は、医師が、しおりから抜きます。
カタログのようなものではありません。

>>窓口いけば誰でももらえますよね!!
カタログ等の部類じゃないので、生活保護者しか、もらえません。

受給者証持っていっても、生活保護の証明にはなるかもしれませんが
そんなことしなくても、病院の事務で
「生活保護です、医療券は、後日納付・・」と言えば
たいていの病院で、医療券なくても、受けられます。
事実、私が、それで、医療を受けられるのだから、事実です。
ちなみに、病院からも、福祉事務所へ問い合わせする場合はありますが

>>生活保護受給者の、対応が出来ない病院もあります。
それは、福祉事務所で、はあくしてるから、わかります。
つまり、申告した病院が、医療券を使えるかどうかは
事前に、わかります。

>>敢えて、処方せんに対しての医療券は不要です。
いいえ、間違ってます、病院に問い合わせすれば、薬局の医療券が、必要かが、わかります。
実際に、病院から、請求をうけ、福祉事務所に薬局の医療券をもらいにいきましたから。

>>処方せんに対して医療券が必要な時は
>>緊急で病院に行って~10割負担の支払をし
>>後に医療券持参で払い戻しされます。

いいえ、違います。
実際に薬局から、請求うけたし、薬局が、福祉事務所に要求の手続きしてますから。


生活保護者の回答で、申しわけないのですが
上記のことは、経験者として、回答してます。
そのことを、質問者様は、ご理解ください。
以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

緊急時は医療券とか取りに行ってる場合じゃないので、後日、という形にしてもらえたらいいですよね。
その辺りも市役所で確認してみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/18 20:36

再・・・


生活保護しおり、
緊急の時にコレを見せても×

しおりですよ~
窓口いけば誰でももらえますよね!!

緊急時には、
毎月、生活保護受給の明細書が
送られてくると思います。
(銀行振り込みなら)

もしくは、毎月窓口でもらいます。

その受給書をもって行けば
大概の病院で使えます。
もちろん、きちんとした医療券は
後日持参か、役所より郵送可!

あまり少ないですが、
生活保護受給者の、対応が出来ない
病院もあります。

総合病院とかは大丈夫ですが、
町医者の場合は、
緊急時は確認を忘れずに・・・。

地域によって異なるんでしょうか?
私の地域、処方せんに生活保護ってのが
って記載されてるので、
敢えて、処方せんに対しての医療券は
不要です。

処方せんに対して医療券が必要な時は
緊急で病院に行って~10割負担の支払をし
後に医療券持参で払い戻しされます。

お大事に~☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生活保護しおりという物があること自体、知りませんでした。
薬局のことなど、もしかしたら地域によって違うのかもしれないので、相談に行ってみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/18 20:33

#01様の回答は、本当です。



ただし、通院する病院、クリニックを伝えないといけません。
あと、忘れがちなのが、薬局の医療券です。
医院と薬局が、別の場合は、薬局の医療券も、必要です。
薬局が、どこを使っているかは、病院に電話して聞いてください。

うつで、生活保護を受けてますが、
実際に、医療券を郵送・・私の場合は、福祉事務所の都合ですが
何回もあります。
まずは、CWにご相談してください。

ちなみに、通院の際は・・
「福祉事務所から、医療券を送付されます」と、一言
事務の方に言ってくれれば、それで、すみます。
なお、緊急の場合、"生活保護のしおり"を使用して、通院もできますが、一言、CWに相談が、無難でしょう。

ともかく、担当CWにご相談をどうぞ。
以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

薬局のことは考えていませんでした。
そのことも合わせて、一度相談に行ってみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/18 20:30

はじめまして、よろしくお願い致します。



現実には、市役所(福祉担当者)や病院(ケースワーカ)など生活保護世帯があまりにも
多いので対応しきれない状況です。(一人で100人ぐらいは担当しています)

質問さまの住んでいることろからどのくらい離れているのかわかりませんが・・・

一度は、お母様のことなど市の担当者と相談しないといけないと思われます。

町医者などは、いちいちケースワーカさんなどいないので医療券がないと受診できない
ことも想定されます。

いろいろな手続きがあり対応しきれないからです。

どうするのか。

代わりの方がいない今、あなたが動くしかないと思われます。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度相談に行ってみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/18 20:28

病院にいきたいときは(初診時のみ)担当の民生委員さんや福祉事務所の職員の人に相談してください。


そのうえで病院/医院に行けばいいです。

医療券は直接市役所(福祉事務所)から医療機関に送付されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前の担当の方は電話で連絡すれば病院に医療券を送ってくれる、というような話だったんですが、今回の担当の方は医療券を市役所に取りに来るように、という話なんですよね…。
担当する人によって違うんでしょうか。
何はともあれ、相談にいってみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/18 20:28

役所、福祉課担当の


ケースワーカーさんに言えば
役所から病院へ医療券を
郵送してくます。

お大事に☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郵送してもらえたら、とても助かりますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/18 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!