
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
結論は「なりません」。
離合詞というと、普通は「動詞+目的語」構造をもつ離合詞について取り上げられることが多く、後ろに目的語が取れないとか、様々な解説がなされていますが、離合詞には他のタイプもあって、目的語を取るものもあります。
「离开」は後ろに目的語を取れます。
离合词
http://baike.baidu.com/view/165257.htm
↑
この中でわかりやすいのは最後の方の「如何区分」にある3タイプです。
「(1)述宾式动词」は、述語+賓語、つまり「動詞+目的語」で、通常語られる離合詞です。
「(2)动结式动词」と「(3)动趋式动词」は、要するに「動詞+目的語」ではなく「動詞+補語」のタイプです。
このタイプでは、その後ろに目的語が取れますから、
打断○○
分开△△
というようになります。
これらのタイプの離合詞では、可能補語を作る場合、分不开、离不开のように、間に「不、得」が入ることがよく見られます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 【翻訳キボンヌ】己亥杂诗 2 2022/06/14 14:18
- 英語 2単語が1単語になった英単語の名称、傾向及び例示について 3 2023/05/04 18:54
- 英語 英語の質問です。 動詞が形容詞として働く場合についての勉強をしています。 下記テキスト文ですが、 修 2 2022/06/15 17:23
- 日本語 敬語についての質問ですが 15 2022/12/07 15:33
- 英語 提示文の名詞の副詞的用法(副詞的目的格)の共通点・分類名について 4 2022/09/09 09:45
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
- 日本語 品詞を教えてください! 3 2022/11/15 23:24
- ドイツ語 ドイツ語Dasの使い方と訳を教えてください。 1 2022/08/12 14:38
- 英語 howに関して 1 2023/06/04 15:22
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国語 「一名」 の使い方
-
这份の份の意味がわかりません。
-
~あまり、の表現について
-
中国語の点について
-
放在桌子上。 机の上に置く。 ...
-
誰のことわざ
-
中国語を日本語に訳す問題です5
-
関係詞ou(アクサンが出ません)...
-
漢文、「以是」と「是以」の違...
-
文章の終わりにつける「了」
-
文末の 的 の意味
-
「了吗?」と「没有?」の違い
-
雨下了 とは普通中国人はいわな...
-
「私は来年中国に行くつもりで...
-
「が」についての叩き台です。...
-
我也是という表現。
-
「哪儿去了」と「去哪儿了」の違い
-
ドラマ等で良く出てくる会話(フ...
-
“当”と“时”の違いについて。“当...
-
PHPでSVCをやる時最適なのは?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
量詞の必要・不必要の違いがよ...
-
日本語の他に格助詞を持つ外国語
-
中国語 「一名」 の使い方
-
一件 礼物の一件は一个でもいい...
-
这份の份の意味がわかりません。
-
中国語、離合詞
-
~を 把と将の違い
-
(中国語)文法的な意味がわか...
-
~あまり、の表現について
-
「到」と「往」の使い分け
-
放在桌子上。 机の上に置く。 ...
-
川の流れのように
-
離合詞について
-
中国語の文法用語
-
中国語の擬音語、擬態語について
-
Def TechのBroken Heartsが大好...
-
中国語の点について
-
関係詞ou(アクサンが出ません)...
-
出と来给の来の意味を教えて下さい
-
if not~って、挿入の位置にく...
おすすめ情報