
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
仕事、大好きです。
はたから見たらつまんない仕事ですが。
20代、30代前半までは仕事嫌いでした。
でもアラフォーの今、ハッキリ自覚してます。仕事大好きです。
問題を解決したり、締め切りに間に合うように複数の仕事を並行してこなして締め切りまでにちゃんと仕上げる。
快感です。
これは職種関係ないことです。
仕事してると難題を乗りこなしていく快感が得られます。
仕事は出来るようになればなるほど、困難であればあるほど面白い。
でも照れくさいので、同僚には仕事嫌いって言ってます、、
No.11
- 回答日時:
生きている限り、傍を楽にする・・即ち働くべきでしょう。
何も金銭を得る為だけでなく、ボランティア、家事、子育て・・・・
働く事が楽しいかどうかは、その行為に楽しみを見いだせるかどうかでしょう。
私には生き甲斐は無いです。そんなもの無くても生きて行けますし充分楽しんで生きています。
仕事は、プロフィールの自己紹介にも書いていますが
長年勤めていた会社を退職し、昔から馬鹿にして最も嫌っていた、能書きだけで結果責任を取らない仕事をしています。
仕事は楽しんでやれてますし、好きですね。
ただ組織に居たころに手がけた仕事に比べ、仕事範囲が狭まったことを考えればやはり達成感は少なくなっています。
しかし、独立しているゆえの気楽さ自由さには換え難いものが有ります。
それは、何時でも、何処でも、誰に対しても、馬鹿野郎と言える事です。
単なる我儘でしょうね。ただ家内には馬鹿野郎とは言えません(笑)
仕事を生き甲斐にするのは難しいかも知れませんが、楽しむ事はできると思いますよ。

No.10
- 回答日時:
こんにちは!
仕事は大好きですよ。
と、同時に家庭も大事ですし、趣味も大事ですし、友達ももちろん大事です。
すべて、並列で、仕事は好きなことの一部に過ぎませんが、
報酬を頂いている以上は「プロ」です。
趣味で報酬はもらえませんし、友達づきあいで金銭が発生すれば、それは友達というよりお客様か何かでしょう?
家庭で賃金が発生しますか?配偶者や子供に顧客対応しますか?
資金源があればいいのです。
資産家に生まれたかったと言っても、それこそ、一握りでしょう。
働くことが「資金源」として手っ取り早いと考えます。
働く以上「プロ」ですから、裏では何か言うかもしれませんが、表向きは嫌な顔一つしません。
それが「顧客対応」と考えます。
No.8
- 回答日時:
何千回が出勤しましたけど、「会社に行くのが楽しみ!」なんてコトは、一回も無かったです。
若い頃などは、「今晩の合コンが楽しみ!」などと言うコトはありましたけど、それは会社や仕事が楽しみと言うワケじゃないですからね。
その結果、「宝くじでもが当たって、大金が転がりこんだら、仕事などいつでも辞める!」なんて思ってた時期もありましたが・・・。
恐らく現在は、たとえ宝くじが当たっても、仕事は続けると思います。
別に仕事じゃなくても良いのですが、「毎日、特にやることは無い」と言う状態の方が、ちょっと恐怖を感じますよ。
たとえ時間を忘れる様な、没頭出来る趣味でも、それを「毎日やらねばならない」みたいな状況になると、恐らく楽しめなくなったり、下手すりゃ大好きだったハズの趣味が、嫌いになる様な気がします。
刺激が無さ過ぎるのも、かなり恐いですよ。
そんな風に考えると、「仕事」って言うのは、「人生の時間潰し」としては、非常に優れモノだと考えています。
冒頭の通り、会社は楽しみでも何でもありません。
むしろイヤなモノと言っても過言では無いにも関わらず、会社には何千回も通えるなんてのも、スゴいことだと思います。
「イヤ」とか「しんどい」が半分くらい(以上?)は占めますが、経験を積んだり学習も出来るし、仲間や友達が出来る上、カネも稼げます。
それと、その「イヤ」なども、最近の私は「メンタルの筋トレ」の様に考えていますよ。
筋トレは、自分の筋力の限界に近い負荷を掛けることで、筋力を鍛えるワケですが、メンタルも同じ様なモノかと思います。
逃れにくい状況で、仕事のプレッシャーとか、イヤな思いをすることで、自分の精神は鍛えられて行くんですね。
「仕事がライフワーク」なんて言う人生は、寂し過ぎると思いますけど・・。
でも、仕事とも上手く付き合ったり関わって、その結果、仕事も含めて「楽しい人生だった」と言って、臨終を迎えたいものです。
No.5
- 回答日時:
多いのは「仕事は好きだけど、会社が嫌い」って人でしょうね。
仕事してきて積んできた経験や人脈が無駄にならないようにってのもありますが、同じ業界で転職する人が多いですよね。
もしその仕事が嫌いだったら他の業界に転職するでしょうからね。
面接していて感じるのもそこです。
たいてい社内での人間関係や会社のやり方が気に入らないって人が多いです。
仕事やその業界自体は好きだって人が多いです。
仕事が生き甲斐、ライフワークってレベルの人がマジョリティかって言ったらそうでは無いでしょうけどね。
なんせそれって四六時中仕事の事ばかり考えて、しかもそれが楽しい!って人ですからね。
そういう人は一握りかもしれません。
私は嫌だなぁと思う事もたくさんありますし生活の為に働いていますが、仕事も好きだし楽しいですからあまり苦になってはいません。
会社のほんの歯車の一部だった頃は、やはり会社に対して嫌だなぁと思って生活の為に我慢しようと思っていました。
No.4
- 回答日時:
働き始めは楽しかったよ。
若かったし、人と触れ合って役に立ってる実感もあったし。
今は嫌々働いているね。早く宝くじあてて引きこもりたい。
仕事に生きがい、楽しみがある人は20%も居ないんじゃないかな。
No.3
- 回答日時:
そうでしょうね。
好きな仕事をしていても、やりたくない依頼だって来るし、相性の悪い人とだって一緒に仕事しなければならい事があります。
そうしなければ、生きていけませんからね。
もともと、大金持ちで親の金だけで一生暮らしてゆけるなら、好きなように出来るでしょうけど・・まあほとんどいません。
他人と関わらないで生きてゆける世の中ではありませんから。
嫌な仕事でもこなせるようになるのが、社会人でしょう。
No.2
- 回答日時:
生きがいではありませんが、好きな仕事をしている人は多くいます。
特に自営業の人。
しかし嫌なこともあると思います。
嫌でもサラリーマンよりはやり甲斐があると思います。
貴方も好きな仕事をすれば良い。
好きな仕事をするには、勇気が必要かもしれません。
生きがい(お金のためではない楽しみ)になている人はほとんどいないのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) あなたのライフワーク(生き甲斐)はなんですか?僕のライフワーク(生き甲斐)は色んな所に色んな物を寄贈 2 2022/03/29 12:37
- その他(悩み相談・人生相談) あなたのライフワーク(生き甲斐)はなんですか?僕のライフワーク(生き甲斐)は漫画ミュージアムに漫画を 2 2022/04/19 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) あなたのライフワーク(生き甲斐)はなんですか?僕のライフワーク(生き甲斐)は漫画ミュージアムに漫画を 3 2022/04/08 06:43
- その他(悩み相談・人生相談) あなたのライフワーク(生き甲斐)はなんですか?僕のライフワーク(生き甲斐)は漫画ミュージアムや図書館 1 2022/04/08 08:04
- 会社・職場 40代男性です。 皆様が働かれている仕事へのモチベーションや考え方を知りたいです。 私は20代前半か 6 2022/07/18 09:32
- その他(悩み相談・人生相談) あなたのライフワーク(生き甲斐)はなんですか?僕のライフワーク(生き甲斐)は色んな所に色んな物を寄贈 1 2022/04/26 17:48
- その他(悩み相談・人生相談) あなたのライフワーク(生き甲斐)はなんですか?僕のライフワーク(生き甲斐)は色んな所に色んな物を寄贈 1 2022/05/08 03:28
- その他(悩み相談・人生相談) あなたのライフワーク(生き甲斐)はなんですか?僕のライフワークは色んな所に色んな物を寄贈することです 1 2022/03/23 07:41
- その他(悩み相談・人生相談) あなたのライフワーク(生き甲斐)はなんですか?僕のライフワーク(生き甲斐)は漫画ミュージアムに漫画を 3 2022/04/10 19:25
- その他(悩み相談・人生相談) あなたのライフワーク(生き甲斐)はなんですか?僕のライフワーク(生き甲斐)は漫画ミュージアムに漫画を 3 2022/05/10 06:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
死にやすい仕事を探しています。
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
逆出向について、私はグループ...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
ポットのお湯がなくなったら・・・
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
新人です。放置が辛いです
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
仕事が出来ない方が得だと思う自分
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
会社にヤンキーみたいな人がい...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
仕事量を減らされ、出社しても...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
36歳フリーターですが、これか...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
逆出向について、私はグループ...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
派遣契約解除。もう会社に行き...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
仕事少ないのに残業してる派遣...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
おすすめ情報