プロが教えるわが家の防犯対策術!

AcronisのTrueimage2013というバックアップアプリで、50GBのブルーレイディスク(二層)にバックアップをとりたいと考えています。


【バックアップは次のような条件です】
バックアップ対象は約500GBで、ファイルが日々追加されます。
(撮った写真を格納しています。ファイルの追加のみで、ファイルの編集はありません)

46GBに分割したバックアップをHDDに作成し、それをBD-Rに書き込めば初回バックアップが作成できることまでは分かりました。

2回目のバックアップを「初回バックアップ後に増えたファイルが約46GBになったとき」に行いたいのです。
(NASを保存先とするバックアップを別にとっていますので、「初回から46GB増えた」ことはそこで確認できます)
保存先のBD-Rの満杯まで書き込みたい趣旨です。


日々のバックアップをNASに保存していますので、初回の46GB分割バックアップをHDDにとっておく余裕はありません。
でも2回目のバックアップをとる際に、初回バックアップのファイルが見当たらなければエラーが出ますよね。
削除した初回バックアップをBD-RからHDDに書き戻して2回目のバックアップをとれば可能ですが、
10枚以上のディスクを差し替えて書き戻す手間を省きたく考えています。


何か便利な方法があればと思っているのですが、皆様のお知恵を拝借できませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#2です。


私の例を参考までに。

私もデジタルカメラ出現以降、多くのデジタルデータを抱えています。
なので、バックアップは”絶対に”必要なのですが、保存先はやはり内蔵または外付けHDDです。

仰るとおり、あとから触ったファイルやフォルダの中身がちゃんとバックアップされなければなりませんので、そのためにフリーの「BunBackup」でドライブ間の整合性を取っています。
この場合、元のフォルダ名をいじったりした時、バックアップ先に「先に入れた不要なデータ」が残ってしまうことがありますが、「漏れる」ことはないため容認しています。(気がついた時には削除しています)
要は、漏れのないバックアップが目的なのですから、単純に処理できる方法を採っているだけなのですが。。。
    • good
    • 0

私の理解不足かもしれませんが、なぜ「Trueimage2013」を使って行わなければならないのでしょうか。


日々のファイル増加分が明確に分かるのでしたら、対象フォルダの「今回はここからここまで」の要領でBD-Rへの書き出しソフトで書き込めば良いだけだと思うのですが・・・。
単にBD-Rに分割コピーを置くというイメージですね。

「Trueimage2013」を使う目的が、「圧縮して押し込む」ためだとするなら、あえてその方法は避けた方が良いような感じを持っています。
その理由として、長期保存の間に、必ずうまく復元できる保証がないからです。

この回答への補足

ありがとうございます。

>日々のファイル増加分が明確に分かるのでしたら、
別途、Trueimage2013で日々のバックアップをNASにとっているため、バックアップファイルの総量が分かるという意味でした。
分かりにくくてお手数をおかけしました。

日々のファイル増加は基本的に「最終バックアップ日以降に撮影した写真」ですので、
手作業でも対象を容易に特定できますが、例外的に「誤って保存が分散していた写真群を統合する」ことがありますので、
この場合にそれらのファイルをバックアップし忘れることを避けたいのです。
このような場合は、写真群の分量も多めですし、重要性も高めのことが多いものですから。

とはいえ、基本方針として「手作業の方がいいのでは?」という方針を示していただきましてありがとうございます。

補足日時:2012/12/29 11:09
    • good
    • 0

無いと思いますよ。


NASにとって、さらに他の媒体にもバックアップ取りたいのですよね?
BDじゃなくて、外付けHDDで良いのでは?(あるいは内蔵HDDを増設するとか)
なぜBDにこだわるのか分かりません。分割してコピーするのだって手間だと思うけど・・
2TBとか3TBなら、当分持つと思いますが・・・

この回答への補足

ありがとうございます。
外付けHDDでなく、BD-Rでのバックアップを希望しています。

補足日時:2012/12/28 12:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!