dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと仲良く友達以上恋人未満で大好きだった彼に告白しました。Facebookではずっと友達になっています。

振られました。

辛いので距離を置きたくなり会わず連絡せず電話にも出ず返事もせずという行動を取りました。

彼から頻繁に連絡が来るようになりました。

忘れようと思って無視していました。

彼に彼女が出来ました。その際、彼が私を1度Facebookから外し、その後すぐに私に再度友達申請をしてきました。

無視しました。

メッセージと共に友達関係を続けたいと、再度友達申請がありました。

この流れの中で私は自分の気持ちの整理が出来ていません。友達申請を受け入れた方が良いのか拒否した方が良いのか。振った相手、しかも1度削除したのになぜ再度友達申請をして来るのかが理解できません。どのようにしたらよいでしょう。

A 回答 (6件)

理解出来ない事=二人の「違い」なんだよ。


貴方は未満の関係がもどかしいと感じていた。
でも、
彼はその未満の関係こそ「丁度良かった」。
近過ぎず、遠過ぎず。
会えた時だけ、
繋がった時だけ「男女」の関係を楽しめればそれで良い。
彼女が出来たって、
「点」の範囲での交流には支障はない。
何年という月日の長さを「線」としては捉えていない彼。
彼の中では、
貴方とのコミュニケーションって、
これまでも無理なく楽しい「点」の範囲なんだよ。
だからこそ、
貴方がその「点」の中で「線」の思いを育んで、
関係自体を切れない「線」として繋ごうとして告白してきた事。
それって正直「困った」話であり、「参った」展開なんだよ。
彼の理想は、
貴方にも身軽な「点」で居続けて貰う事。
仮に貴方を振っても、
振った振られたを乗り越えて再び「点」で遊べる関係。
言い換えれば、
この片思いが叶わないならもう関係自体から卒業したいとか、
白黒を背負って動いていこうとする貴方。
それって一番彼が求めて「いない」状態なんだよ。
彼から動かそうと思っていた訳じゃ無い。
貴方のタイミングでエイッと告白して、
その告白が成就しなかった時点で、
私はもう今までのような関係では居られないと「ケジメ」を付けて、
彼との関係自体からの卒業を図ろうとしている貴方。
それって彼にとっては、
おいおいちょっと待ってくれよ、なんだよ。
確かに恋愛的には無理だけれど。
貴方に「彼女」という椅子はあげられないし、
お付き合いを分かち合う事は遠慮したいけれど。
「だから」これまでの関係自体が要らないとか、
全く不通になってしまうような状態も極端なんじゃない?と。
君(貴方)を否定する為に振った訳じゃ無いんだよ、と。
今までだって、
散々俺たちは付き合って「いない」関係で仲良くしていたじゃないか?
だったらこれからも、
未満の関係を気軽に楽しめるような俺たちでいようぜ、と。
彼の本心。
彼は貴方に対してずっと身軽な「点」の意識。
だからこそ、
振られた貴方の気持ちも考えないで、
ガンガンと連絡自体を被せてしまえるんだよ。
彼が一番「怖れて」いる事、
それって自分が振った事がオールオアナッシィングになる事。
貴方が振られた事を「ケジメ」にして、
彼との関係自体から卒業しようとする事。
それは嫌なんだよ。
これからも遊びたいから。繋がりは残したいから。
これからも「点」の意識で、
今までの「ような」関係を続けたいから。
今の友達申請とか、
そういう一連の動きって、
とにかく貴方が手の届かない所に行ってしまう事を「防ぐ」為。
貴方を振る事=白黒だとは思っていない。
元々色なんて付けるつもりが「無い」。
だから貴方を振る事も出来るし、
振った後もこれまでのような関係を楽しもうと思えてしまう。
そういう僕(彼)の感覚からすれば、
貴方が玉砕した感覚を背負ってしまったりとか、
もう今までのような感覚では繋がれないよ、とか。
そういう風に思われてしまうのが一番「困る」んだよね?
今は、
何とか貴方とのラインが切れないように、切れないように。
彼は必死に貴方の生活圏に存在感を残そうとしているんだと思う。
その彼が、
単に貴方を振った一個人なら分かるんだよ。
でも、
貴方にとってその彼って、
単なる失恋した一個人よりも存在感が大きいんだよね?
貴方の心の揺れ幅、振れ幅が大きいんだよ。
貴方はその彼に、
おそらく何か「特別」なものを感じている。
だからこそ、
貴方は振られた「後」も更に振り回されてしまう。
彼からの連絡をスルーする事自体がストレスになる位。
今の貴方もそうでしょ?
理解出来ませんという考えだって、
理解出来ないという現実が「行き止まり」でも良いんだよ。
貴方は、
自分の世界の中で、
理解「出来る」相手と心地良く繋がっていけばいいんだから。
でも、
理解「出来ない」と思う貴方の裏側には、
未だに理解「したい」と思う貴方もいるんだよね?
だからこそ、
余計に貴方は振り回されてしまう、という事。
ただね、
折角新天地で、新環境でのスタートを考えている貴方。
彼からの連絡には心を揺さぶるものがある。
それはそれで事実だけれど、
貴方は貴方として、
「新しい」一歩を踏み出す事を決めている訳でしょ?
もう彼を理解しなくても良いんだと思う。
もう彼を理解「しようと」しなくても良いんだと思う。
もっと心地良く理解「し合える」相手と、
貴方は大切な自分の心の温度を共有し合っていけば良い。
もっと自分を大切にしても良いんじゃないの?
その彼への懸念や悶々感が、
貴方の新生活に影を落とす事が無いように。
貴方にとっての「活きた」時間を大切にね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも書き込みありがとうございます。
私、今迄付き合った男性にとって、いつも点の存在なんです。
ちょっと今落ち込みが続いているんで、ごめんなさい。死にたい。でも死なない。時間が経つのを待っています。
毎日をきちんと大切に過ごし、所謂明るく前向きな良い人良い娘で通っています。恋愛関係は何でダメなんだろうと思います。
でももう疲れてしまいました。お正月明けてからよく眠れないので睡眠薬を飲んでいます。

お礼日時:2013/01/15 04:27

他人に意見を聞くほどのことではないと思います



あなたが嫌なら単純にブロックしたらいいんです

そうすれば相手は一切のあなたの情報を見ることが出来ません

「まだ可能性があるよ」って回答してもらいたいのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気持ちがまだぐらぐらしているだけです。
可能性がないのは最初からわかっていた恋愛です。

お礼日時:2013/01/23 04:54

今はとりあえず無視してたら良いのでは?


何か彼から言ってきたら、Facebookあんま見てない。使い方あんまわかんない等多少無理のある嘘を言っておくとか。
質問者様に彼ができたりしたらつながっても良いかもですが、Facebookはいらない、見たくない情報も結構流れて来ますよね。今は辛いだけだし、それを彼に言えば、まだ俺の事を好きだと男は勝手に思いますよ。
今のままじゃ飼い殺しです。勿論拒否しても良いと思いますが、関心ないのよってふりが一番効く気がします。
向こうが必死で追いかけてくると思います。どおするかは質問者様の自由ですが、しばらくおしおきを兼ねてほうっておくのが良い気がします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
飼い殺しって本当ですね。
まだ全然吹っ切れていません。
もう少し経ったら私の気持ちも私達の関係も
変わる事になるとおもいます。頑張ります。

お礼日時:2013/01/23 04:53

友達申請は承認しないほうがいいですよ。


だって彼の「リア充アピール」みてもしょうがないでしょう。
嫌な思いするだけ。

自分が振った相手にしつこく連絡して繋がっていようとするのはダメだね。
自分のことしか考えていないってことですよ、その彼は。
あなたのことを彼女にはしないけど、まあキープしておきたいということ。
自分が振ったのに「友達でいて」って、キープって意味です。

>辛いので距離を置きたくなり会わず連絡せず電話にも出ず返事もせずという行動を取りました。

この行動、私は間違ってないと思うよ。
だらだら「友達関係」続けて、キープされてることに気づかずに「相手を振り向かせよう」ってほぼ叶わぬ望みにしがみつく人も多いですが・・・
あなた、潔いです!すばらしいと思うよ。
私もそうでありたいものです。
これが相手を早く忘れて吹っ切る一番の方法だよね。

この方法を貫くのみ!
友達申請は無視かリクエスト削除でよいと思います。
気が咎めるなら「辛いから関わりたくない、友達無理、あり得ない。こっちの気持ちも考えろ」というようなメッセージを返し、
相手から返信来る前に、アクセスブロックすれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前失恋した時も同じように連絡先を全部消して
頑張った後に楽になったので
あともう少し、もう少しと思いながら1日1日を過ごしています。

お礼日時:2013/01/23 04:51

あわよくば・・・って気持ちがミエミエですよ。



そして、安価な女だとも思われています。

無視しているのではなく、きちんとメッセをして、今後一切かかわらないでくれと宣告しましょう。

それでも、連絡がくるようなら、通信手段は切ったほうがあなたのためですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそうした方がいいですよね。
今までの良い思い出があったので、私も彼を切りにくかったのですが
辛いのでもう止めます。

お礼日時:2013/01/23 04:49

きちんとメッセージを送って


「今は友達状態と言うのが辛いので
申し訳ないけれど今は申請を受け入れる事が出来ません。すみません」と送りましょう

絶対繋がらないほうがいいと思います。

Facebookってまぁ楽しむためのページですからね。
友達の近況とかいベントとかを見て楽しむのに
開くたんびに彼の情報とかを見なきゃいけないのは正直かなり苦痛ですよ。

質問主さん自身が整理ついていないなら尚更です。


彼からしたら恋人同士にはなれないけれど、それでも友人としては仲良くしたいという願望があるのでしょう。でも無理なら無理ときちんと彼に伝えましょう。
もし気持ちの整理がついたなら受け入れるのもアリかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その後メッセージも来ませんし、こちらからは何もしていません。
まだ、気持ちは落ち着いていないので、当分放っておきます。
気にならないようになりたいです。

お礼日時:2013/01/23 04:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!