dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご質問させてください。

キャノンのデジカメEOSを譲り受けました。
大分使い込まれたようで、塗料が剥げ落ちていてちょっと汚らしく見えてしまうので自分で黒の塗料を塗って修復しようかと思ったのですが、材質が違った場合、素人くさくなってしまって見るも無残になってしまうことが懸念されたので、いったんやめました。

この場合、キャノンのサポートセンターで修復して頂けたりするのでしょうか。
また、自分で塗ろうと考えた場合、どの塗料を求めればよろしいでしょうか。

カバー全般で一番多く使われている、つや消し黒のような感じです。

せっかく愛機をお譲り頂けたので、きれいに使いたいと思っております。
お手数ですがご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくご教示くださいますようお願いいたします。

A 回答 (3件)

サポートで塗装は修復できるかどうかわかりませんが…自分ではまず「やらないほうがいい」とだけは言っておきます。


その理由は、最近のカメラの塗装というものが「滑り止めを兼ねた特殊なもの」だからです。
つまり、通常のアクリル塗料などで塗ると「滑ってしまう」のです。

サポートに、修理料金などの確認も一緒に、質問されるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

なるほど~、それはそうですよね。
当然とは思いつつも、多少上級レベルであってもなんとかできればいいな、などと思ってしまいました。

同様のが意見が多数かとも思いますので、恐縮ですが、もう少しだけ多くの方からご回答をお待ちさせてください。

お礼日時:2013/01/09 15:50

機種は何ですか?



中級機以上は、マグネシウム合金に梨地塗装を施した外装で、No2氏の言われるパーツ交換になります。だだ、製造中止後、概ね7年以上経過した機種は、パーツの在庫が無い場合もあります。
何れにしても、パーツ交換に最低2万円以上は掛かります。

まぁ、傷や塗装の剥げは、それはそれで一つの味とプラス思考で考えれば気にならないと思いますが・・・
    • good
    • 0

サービスで塗装をするという事はありません。



塗装済の新品部品と交換する。と言う所までです。

1台の為に分解して部品を外し、塗装をはがして、再塗装する。
新品が買える様な金額がかかる事になります。

自分で塗ったら当然ですがきれいに濡れる事はまずありません。

色落ちなどは、基本的に味として受けとった方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

そうですよね。

それができればきっと皆さんやっておられるのでしょうし、オークションなどでも中古のキズモノを「新品同様!」などと言って出品できてしまったりするのかも知れませんね。

ただ、あまりに傷がひどく、そもそも廃棄寸前のものを頂いたわけで、それはそれであきらめて使うのが筋なのかも知れませんが、掃除以外できれいにメンテできたらな、と愛着が湧いてきたもので思っていたところでした。

同様のが意見が多数かとも思いますので、恐縮ですが、もう少しだけ多くの方からご回答をお待ちさせてください。

お礼日時:2013/01/09 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!