アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「泣くな!情けない!それでも男か!男ならやり返してきなさい!」

なんて絶対に言ってはいけないと僕は思います。

むしろ

「ひどいね。大変だったね。君がされたことを絶対に他の子にはしてはいけないよ。
君が痛みを感じたように他の子だって痛みを感じるから。でも怪我がなくてよかった。」

と言うべきではないでしょうか?

素人の意見ですいません。

A 回答 (8件)

どっちも良くないです。



私は、元いじめられっ子ですが、いじめられて悔しい時に、
相手のことなんて考えられると思いますか?

「してはいけないよ」ってことは注意されているように感じてしまうでしょう。


むしろ、何が正しいとかをいうんじゃなくて、子供の話を聞いてあげるべきだと思います。
共感してあげるのが一番大切なことです。

後日、落ち着いてから、質問者さんのようなことを話すのはOKだと思いますが、
いじめられた時は、誰か庇ってくれる人が欲しいものです。
甘えたいんです。
甘えさせてあげましょう。
    • good
    • 0

私は女性なのですが、父に


「泣くな!情けない!けんかに負けて泣くなんて情けない!」
と男のように育てられ、小さい頃は男の子の友達とはしょっちゅうけんかしてました。
どちらか泣いたらおしまい。どっちが正しいとかじゃない、泣いたら負けの
男の子とのけんかはその後はあとくされもなく、またすぐに仲良く遊んでいました。
逆に女性や自分より弱い子には暴力は振るってはいけないという教えだったので
女性とはほとんどけんかはしなかったですが、
他の子同士のけんかをみていて女性同士のけんかは周りを巻き込んでめんどくさいな・・・
と思っていました。

小学校低学年くらいまでは理屈なんてわかんないんだから
取っ組み合いしてていいと思いますよ。
そこで痛い思いをして、拳の加減を知り、怒られて反省しって
シンプルな人間臭い経験って私にとってはとてもいい経験になっています。
高学年になって男女の力の差がで始めたら殴られたら痛いから私も取っ組み合いのけんかは
自然としなくなったし、周りもそうだった。
私のいたクラスは今でいうみんなでするイジメ的なものは全然なかったですよ。
からかわれやすい子とか、ちょっと嫌われやすい子はいましたけど、
仲間外れにするとか、無視するとかなかったなあ。

「泣くな!情けない!それでも男か!男ならやり返してきなさい!」
は父親が、
「ひどいね。大変だったね。君がされたことを絶対に他の子にはしてはいけないよ。
君が痛みを感じたように他の子だって痛みを感じるから。でも怪我がなくてよかった。」
という対応は母親がするとバランスいいかもね。

子供はまだ善悪を覚えている過程なのだから、失敗も間違いもしますもん。
小っちゃい子に理屈でいっても難しいだけ。
悪いことしたら怒られる。
だから悪いことはしちゃいけない。
と身をもって覚えることは時には必要だと私は思います。
    • good
    • 0

子供の気持ちをちゃんと納得して対応してあげてから


自分はあなたの絶対な味方だと言うことを言います。

こういって、助けを求めてきたときには、突き放すことはしない方がいいと保健師の方から教えてもらったことがあります。
誰にも守られてない、頼ってはいけないんだと思って、表に出さないようになるんだそうです。
そうなると深刻ですよね。

とはいえ、色々と話を聞いたり、改善策を一緒に考えていかないと、なにも解決はしません。
場合によっては学校なりにもフォローしてもらわないといけないと思います。

お子さまが何歳か解りませんが、そういったことは、幼い子でもそうでなくても同じだと思います。
その子の性格もありますから、無理に色んな事を勝手に親が決めてこうしろというのもちょっと気が引ける気がします。

昔と今は違いますから。
やり返してこい!なんて、なかなか色々と難しい話です。


頑張ってください。
    • good
    • 1

私だったら格闘技をやらせます。


子供がイヤだ、と言ってもやらせます。

「ひどいね。大変だったね。君がされたことを絶対に他の子にはしてはいけないよ。
君が痛みを感じたように他の子だって痛みを感じるから。でも怪我がなくてよかった。」
       ↑
これでは、優しい子というよりも、情けない子が
出来そうな感じがします。
社会に出てからが心配です。
    • good
    • 0

いじめられている息子さんの年齢が分かりませんが



親の関わりも、子供の年齢に応じて変わると思います


線の細い子、気の強い子によっても違うと思います

どちらにしても、根掘り葉掘り聞くのではなく、心で聴いてあげて下さいね
    • good
    • 0

イジメの度合い、子供の性格にもよるでしょうね。


我慢して、我慢して我慢して壊れてしまうような心には優しく接する必要があるでしょう。

いじめられた事に悔しさを覚える子供ならば、その時の判断を教えて良いと思います。
自分や自分の守るべき人に危害が加えられそうになったら、自分を守る事は必要だよと。

ご質問者様の教える事に、私は上の一行を加えるかも知れません。
    • good
    • 1

どちらでも構わないと思いますよ。


うちは自分で頑張れって感じのほうだった気がしますが…
でも覚えてるのは必ず「お父さんとお母さんはぜったいにお前の味方だから」と付け加えてたことでしょうか。
激励の仕方は何でも構わないんです。
最後は絶対に親が守ってくれるっていう確信があれば子供も強くなれるでしょう。
言い方の問題じゃないんですよ。
    • good
    • 0

自分でなんとかしてみなさい、できなかったら助けるから


こうかな
泣いたり自分から言わないのが深刻なケースなんですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!