dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本に昔からいると伝えられてきた、【『神』】について・・・・。

(1)・日本には、いったいどんな【『神』】がいるんですか?

(2)・よく、『八百万(やおよろず)の神』とかを聞くんですが、それって何ですか?(八百万も神がいるんですか?)

(3)・【『神』】が載っているサイトを教えて下さい。

(4)・『神』とは関係ないんですけど、【『108星』】の由来って何ですか?

これのどれか、知っている人がいましたら教えてください。

A 回答 (5件)

八百万は、実際の数ではなくおびただしい数のたとえです。


山の神、海の神、家の神、歳神、等...この世のすべてのものには神が内在しているという考えです。
そして日本の伝承の「神々」は幾つかの種類があります。
まず、日本の伝統的宗教である神道では、人が死ぬと神となると考えています。
この場合、例えば山本太郎という人が死ぬと、「山本太郎命」という神名を持つ神として祀られますね。それまでいれたら800万ではすまないですね。(笑)
神武以後の神名はこの様に、人の神格化です。
また、一方では自然崇拝的な神もあります。
例えば、天照大神。この神は太陽神ですね。
更に、土地にちなむ神がいます。
例えば、壱岐島を、天比登都柱というたぐいです。
その他、物実(ものざね)にちなむ神がある。物実とは神の生成するもととなる物で、剣や玉です。例えば布都御魂剣です。

日本の「神々」の系譜は参考URLをどうぞ。


「108星」はよく知りませんがお話でしょ? 多分、日本の星占いから来ているのではないでしょうか。

参考URL:http://kami-yashiro.hp.infoseek.co.jp/kamigami.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お、わざわざ長く書いてくれて、ありがとうございます。
感謝、感謝!

八百万は、実際の数のたとえとしてがったんですね。

お礼日時:2004/03/03 16:27

108星は、中国に昔から伝わる、"水滸伝"の中に出てきます。


伏魔殿から解き放たれた108の星が全国に散らばる。
やがて、各地から豪傑が梁山泊に集まりだし、108人集まった所で落雷があり、そこから出てきた古代の岩板に36の天ゴウ星と72の地サツ星と共に108人の豪傑の名が書いてあった。
そして梁山泊の豪傑の活躍を描いた物語が、水滸伝です。

最近はそれをベースにした"幻想水滸伝"の方が有名かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、『水滸伝』からだったんですね。
『水滸伝』は読んだことありますよ。

【『幻想水滸伝』】は、持ってますよ。
っていうか、『My faborit games』です。

お礼日時:2004/03/03 16:27

(2)について


"八百万(やおよろず)"というのは、数の8,000,000のことではなく、「非常に多くの」という意味で使われています。「八」は縁起のいい数字なので使われたのでしょう。
八百屋の「八百」も元は同じ意味だったと記憶してます。

「八百(やお)」も「万(よろず)」でも数が多いことを意味し、これをくっつけて本当に数の多い、「ありとあらゆる」という意味で使われるわけです。
つまり、「八百万(やおよろず)の神々」というのは「ありとあらゆる、全ての神々」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『八百』も『万』という二つの意味だたんですか・・・。

『八百万(やおよろず)の神々』=『ありとあらゆる、全ての神々』という意味だったんですか。

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2004/03/03 16:20

下記参考URLにはかつての森総理が言ったように、日本はもともと神道の国である。

海には海の神、山には山の神、大地には大地の神。とにかく森羅万象すべてに神が宿る。すなわち神道は、八百万(やおよろず)の神々を戴く多神教なのであると有りますのでご覧下さい。

参考URL:http://www.mikkyo21f.gr.jp/houwa_matsu022.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

神道の国って日本だけなんですよね。
知ってました?

お礼日時:2004/03/03 16:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。

お礼日時:2004/03/03 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!