アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、大学2回生です。

私が今悩んでいることは、勉強が嫌い、というより頭を使わなければいけないことをするととてもストレスが溜まってしまうということです。
例えば、難しい本を読んで理解しようとしたり、ぼんやりとしたものを何も知らない他人が読んでもわかるように形にしたりするのって、集中しなければならず頭を使いますよね?私はそういう風に頭を使うと、本当にストレスが溜まるんです。そういう時はいらいらして誰かに八つ当たりしたくなったり、神経質になったりしてとても不快です。
そしてその不快さを解消するために、やけ食いをしてしまうんです。大学生になってからそのせいで8キロくらい太りました。やけ食いのせいで不健康な食生活をしているので自分の体が心配です。

だったら頭を使うことをしなければよいじゃないか、ということになるんですが、私は大学生なので卒業するためには単位を取らなりません。難しい講義を理解したりレポートを書いたりしようとすると、頭を使い集中しないわけにはいかないんです。でもそれをするとストレスが溜まり、どうしてもチョコレートなどの甘いものが欲しくなりやけ食いをしてしまうんです。

勉強は嫌いな人が多いですが、その理由はだいたい勉強が不得意だからとか、興味ないことを強制的にさせられてるからなどだと思います。けど私は自分で言うのもなんですが今までの経験から勉強自体は得意だと思います。というかこんなに勉強嫌いなら、勉強しなくていい道に進めばいいのに、という感じなんですが、勉強が私の中では一番得意で、将来のことを考えると1番大学に行くのが現実的なものだったんです。また、自分が興味のあって知りたいことでも、難しいことを理解しようとするとすごくエネルギーを使うというか、やっぱりストレスが溜まります。

1つ原因として思い浮かぶのは、受験のときのことがトラウマのような感じになっているのかなということです。親に経済的に絶対浪人はさせられない、といわれていたし、難しい大学を目指したので、受験生時代は毎日かなりのプレッシャーの中ですごしてました。今でも思い返したくない位には毎日しんどかったです。他の人に遅れを取らないように、短時間でちょっとでも効率よく勉強をこなさなけれあいけないというような強迫的な気持ちがあって、自分の集中力を奪うもの(騒音とか)に過度に敏感になってました。今もその名残があって、部屋で一人でいるときとかにとなりがうるさかったり、サイレンが聞こえたりすると多分普通の人が感じるより、私にとってはすごく苦痛に感じることがあります。

あと、私の親はすごく勉強にうるさくて、学生は勉強することが本文だから本文を果たさないといけないといいます。本文を果たさなきゃいけないのは納得するけど、そもそもなんで勉強するのがそんなに大切なのか、とも思います。なんで勉強ってそんなに必要なんですか?そう自分で思っていながら、勉強してないと私はとても罪悪感を感じてしまうんですが。

私だけに限ることではなく、だれでも頭を使わなければいけないときってストレスが溜まるものなんでしょうか?勉強を何時間でも出来る人が羨ましいです。そういう人はどうしてそんなことできるというか、勉強することは苦痛ではないんですか?それとも、私はやっぱり受験のことがトラウマになってるんでしょうか、もしそうならどうしたらいいんでしょうか。
1年くらい真剣に悩んでいます。誰かアドバイスください。

A 回答 (1件)

>だれでも頭を使わなければいけないときってストレスが溜まるものなんでしょうか?



将棋好きな人や数学好きな人などは頭を使うとアドレナリンが出て快感に酔っていると思いますね。

>私はやっぱり受験のことがトラウマになってるんでしょうか、

受験勉強が嫌いなのに、親や教員から脅迫されて、嫌々頑張った人の中には、本当の勉強にも拒絶反応を示す人がが多いですよね。

>もしそうならどうしたらいいんでしょうか。

そうなってしまったら、勉強しなくてもよい仕事、たとえば肉体を中心とした屋外サービス業などを目指すのが良いとおもいますよ。
最初は偏見から生じる抵抗があるでしょうけど、一生頭が痛くなるような試験勉強を続ける職種は辞めておいたほうが良いです。
ペーパーテストの必要が無い仕事に就いたら不幸になるってわけではないですからね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!