アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義母についてです。
昨年初冬に同じ年30歳の彼と結婚、現在妊娠二ヶ月目です。

お正月に義父母からの招待で、彼の実家でおせちを頂きました(有無を言わせない雰囲気もありましたが義父母の善意と受け取っていました)。すると今度は、「正月はこちらが呼んだのだから、今度は新居に自分(義母)が行ってもいいじゃないか」と主人に言ってきているようです。「長居するつもりはないし、部屋を見て、お茶を飲んだら帰るつもり。今後頻繁に立寄るつもりもない」とも。
ただ、その頃私は多分つわりが結構酷くなる時期なのと(少し安定するまで報告を先延ばしにすることになっています)、また義母は結婚の前と後に、「新居の見学はしないし、結婚後新居に立ち寄るということもしない」と主人にも私にも私の親にも散々言っていたので、面食らってしまいました。

また業者に依頼している結婚式の写真もまだ完成してないのですが、それについても、できていないものはどうしようもないのに完成を待てないようで、主人を強くせっついているらしく、データだけでも先に義母に渡すようアレンジする感じです。

結婚前も私に毎日メールがあり、最初はとりとめのない内容でしたがその内「息子の体調、予定、色々教えてください」や、実際に、彼と会うと予測されるお休みの日には必ず「息子はどうでしたか?教えてくださいね」や、休日や週末前には必ず「2人は会うの?2人で何をする予定なの?」ときて、その日になったら「今日は2人で何をしたの?」ときて、答えがなかったり、他の話題をふっても翌日などに「昨日は2人で何をしていたのですか?」ときたりしていました。

普段から主人の体型や髪型やファッションにも自分の好みをリクエストしていたり、ダイエットグッズを渡したり、前撮りにも主人についてきて、ヘアメイクを事細かに指示したりカメラマンにも意見したり、主人のお昼の食事内容についてもあれこれと言い、始終ずっとついて回っていました。

一つ一つは些細なことですが、そのような私生活を嗅ぎ回られるような流れの中で今回のこと、それもあれだけ言っていた前言の撤回、「自分はこうしたんだから、こうしてくれてもいいだろう」という過去の行為に対して見返りを求めてくるような言い回しに、怖さと今後エスカレートしたら…という心配を覚えてしまいました。

また、義母は私の実家からお歳暮やプレゼントを受け取ってもお礼は主人から言われないとしようとしていなかったし、プレゼントに関してはお礼はおろか、そこに私の親がいるのに、そこに会いたくない人がいるからという理由で挨拶もせずに帰りました。正月は招待したんだから新居に行ってもいいだろうといった自身の権利を主張する前に、マナーとして私の親に対して自身が希望して受け取ったプレゼントへのお礼や挨拶をするのが先なんじゃないかとも疑問に思ってしまいます(あくまで一般常識の問題なので、見返りの反応を無理に相手に求めたりはしませんが)。

主人に、義母の今回の要望をどう思うかと真剣に聞かれ、「あれだけ言っていた前言を撤回する言動、見返りを求められる発言、一連の追っかけのような言動は怖くて今後が不安」と言うと、「そうとられかねない言動だとは思うけど、見返りを求めてる意図は母親にはない。そこはただの理屈付で母親の言いたい本筋じゃない。そこをあげつらわれたら困ってしまう」「1番大事なのは(私)だけど、母親には育ててもらった恩義や義理もあり、そうじゃない母親も僕は知っている」と私の言葉にショックを受けていました。
ただ、義母が私に毎週逐一予定等を聞き出そうとしていたことは知らなかったらしく「メールのやりとりを放置してやらせていたのは迂闊だった」と驚いていました。

彼の言いたいことはわかります。もしかすると、前言撤回してでも新居に行きたい!というだけで義母に深い意味はないのかもしれません。
ただ、私としては、そういう理屈を言ったことは事実で、冗談や売り言葉に買い言葉でもない限り、性格や普段思っているからそういう発想やそういう言葉が出てくるんだと思います。私は冗談でもそういうおこがましいことはなかなか言えません。

実際に義母が求めてるのはきっと一般的にも些細なことです。
ただ私はそこにたどり着くまでの理由付や発想、言動が何だか怖いのです。彼のいう「本筋ではないところ(本筋=新居に行きたい)」ではありますが、そこにこそ全てではないにしろ人間性がぽろりと出てしまうような気がするからです。今後の言動は刹那的な実際の要望よりその後ろ盾になる人間性がさせるものだと思うので。。

私の考えはおかしいのでしょうか?
主人にも「僕はどうしたらいい?どうしてほしい?つっぱねてほしい?」と聞かれています。「主人が思っているという、『普通のあっさりとした母親息子像』の中での母親像を相手にするように義母に接していれば、よっぽど性格が図太いか病んでいない限りは、義母の方でも距離感をつかんでくれると思う」と答えました。

結婚が決まってしばらく経った頃、義母が主人に電話して「(私)に(主人)をとられる」と言っていたらしいので、急激に主人が距離をおくということをしたら、義母はショックだと思うんです。
また、正直、それで義母がどういう行動に出るか、それも恐ろしいです。
義母にとって主人はいつまでも小さな男の子のまま(でいてほしい?)、「子離れできていない」と主人も感じているようですが主人は「でも、僕はいつまでも小さい頃のままでいることはできない」とも言っています。

主人は、ストレスがたまると胃にきます。仕事でも大変な時期に、こんなことで煩わせてしまうことが申し訳ないです。また、私の言葉でショックを与え、元々親思いの主人の心を傷つけてしまったんじゃないかということも心配です。私自身も、少し疲れてきています。

主人いわく、最近、殊更義母は「わけのわからないことを言う」らしいです(詳しくは教えてくれません)。わがままの類のようですが…。義母は何か願望が満たされても「もっとほしいもっとほしい」というタイプで満足するということがあまりないそうです。

義母は、「私はいつも放ったらかし」と言っていて義父とも関係が希薄で、義父実家・義母実家の兄弟ともうまくいっていないようです。
よそ様の夫婦関係にさしでがましいことはできないのですが、義父との関係が深まるような旅行や共通の趣味も主人に提案してみたのですが、義母が旅行嫌い、共通の趣味も困難(義父の趣味に義母も加わったこともあったそうなのですが、義母が同性同士の人間関係が上手くいかず、義母だけやめてしまったそうです。逆に義母の趣味には男性も派手にお化粧をして踊るというのもので、義父はついていけないようです)、またそういうのを抜きに義父がもう少し義母を向いてくれないかというのも無理だろうとのことです(色々な評判からも愛人がいるわけではなさそうです)。

私達はこういう義母に対してどう対応していけばいいのでしょうか?
ご意見やアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

再度の解答です。



本当に、妊娠すると言うだけでホルモンのバランスが崩れて
御自分の体調管理だけでも大変な時に。
辛いでしょうね。
想像でしかモノを言えないのが とても歯がゆい。

ある程度は覚悟の上のご結婚だったのでしょうが
此処までひどいとは想定外ですよね。

多分 
母親に対しては さじを投げている家族だったような気がします。
ひとりを中心に顔色伺った生活が30年間
想像してみてください。
ご主人様の中でドンナ葛藤があったのかを。

色んな状況を 取り合えず何とか切り抜けてくるには
母親のいいなりになるしかなかったのかもしれませんね。
そうやって生きてきた30年間を
一気に覆す事は 難しいです。

うつ病の可能性のある母親
病気が進行している可能性もありますよね。
息子に執着しすぎている事は間違えないけど
諦めて御自身がどう受け入れて行くかを決断しなきゃいけないのかもしれません。

父親も見放した母親を面倒見るのは長男である俺しか居ない
そう自分に言い聞かせて生きてきた道のりは
決して奥様といえども立ちいる事のできない部分だと思います。

マザコンではなく
子供として母親の顔色ばかりを気にして
家の安定を図ってきたご主人様にとって
主様は救いの神だったのかもしれませんね。

30年間は やっぱり長いです。
切り離せない状況下の中で苦しんできたご主人様に
奥様として どう手を差し伸べるか。
大変な災難としか言い様がないけど
割り切った考え方していくしかないと思います。
ご主人様との関係を切り離して割り切る事を今ここで お伝えしても
新婚状態の主様には 本当に酷な話ですよね。

ただ
承知で書き込みさせている事を御理解ください。
これからどうすべきか
受け入れながら拒絶して行くしかない。
敵に塩
負けるが勝
それを繰り返しながら
少しづつ根気よく忍耐で主導権を勝ち取っていくしかない。
ある意味ゲームかも
悲しい感覚ではありますが
親は 何れ年を取る
いつまでもはつらつ元気ではありません。
人間は 親を看取って 初めて大人として認められるとも言います。

多分
ご主人様は主様とご結婚されてから
極端に急に母親とのコンタクトが減ったでしょ。
当然の事なんだけど。
主様の所為で息子が冷たくなった。
全てに於いて嫁が邪魔する。
そう思いこんでしまった。
何にもなくても
息子の発信する言葉は 全て嫁が言わせている。
そこへ執着するのが母親です。
だから
息子がどんなに取り繕ってお上手言っても無駄
だとしたら
逆転の発想で 
御自分の口からはっきりとお伝えされて見たらどうでしょう。
折角の祝い事の嬉しい知らせを
安定期に入るまで知らせないのは他人ならイザ知らず親位には
知らせるべきです。
知らせて労わって頂きたいですよね。
その上で どうなるか解らないから周りにはまだ言わないよう
口止めをして
メールが来たらはっきりとお断りすべき所はストレートにお断り。

新婚気分を味わいたいです。 二人でのんびり過したいので
行く事は出来ません。
相手がずげずけ立ち入って来るなら
こっちも堂々と夫婦である事を逆手に訴えて行けば良い。

それでご主人様が責められようとも知ったこっちゃない。
二人で解決してください。って言ってあげればいいの。

度々訪問していちゃついて
凄く仲好しって見せ付けてあげなさい。
二人の間に入るバカラシサを見せつけてあげたらいいよ。

何処かで踏ん切り付けて
強く立ち回るか
絶対に面倒見てあげないって覚悟で
調子を合わせるか。

そんな親を持った息子があわれ
余りひどかったら弟さん義父さま交えて
対策を考えた方が良さそうですよね。
ご結婚される時
仲人さんとかは居なかったですか?
御相談できる方が見つかるといいのですが。

苦しいよね。。。
折角ご結婚されて赤ちゃんが出来たのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身に考えてくださってありがとうございます。
実家の両親からも、「これ以上恥をかかせるな」と義父母の考え方振る舞いについて散々に言われているので、これ以上本当のことを言うと、主人の立場を悪くしてしまうし、余計に心配や、危惧感を高めてしまうので言えないんです。なのでこうしてお話を聞いてくださりありがたいです。

>多分 母親に対しては さじを投げている家族だったような気がします
そうですね…
主人の言葉を借りれば、
「たまにまともなことも言うけど、母親は小さな子供と同じ扱い」
「母親がよくわからないことを言いだして、『違うでしょ、こうでしょ?こうなんじゃない?』と僕がなだめている感じ。立場逆なんだけど(笑)」
などです。弟さんは、女心がわかっているらしく、さらに母親には優しく接してるんじゃないか?ということでした。
義父は、仕事や個人的な付き合いが忙しく、本当に母親を構っていていないようです。
義母はそれが不満で私にも漏らしてるほどでしたが、逆に、構われすぎても嫌がるそうです。

といっても主人は母親が「命がけで子育てをしてくれた」という恩義は感じているようなので、母息子の絆があるでしょうから、それを切り離すことはできないし、私もそれは良くないことだと思います。
ただ、あまり義母がまとわりついてきても、困ってしまう…という。。
本来義父へ向かうものが、彼に向っている感じなんです。
美術館やコンサートも、義父ではなく主人と行きたがるような…。

「小さな子供ではない」「年相応の」義母なら、わきまえる…ということもできるのでしょうが、義母にはそれが難しいようです。我慢があまりできない様子です。
誰かが何かを許されたなら、最初は「そんなことするべきじゃない」って言っていたことでも「私だってしたい!」と意見を覆すような。
義母はそういう自制心の必要性、わきまえなどが理解できないようです。
PTAなど子供の保護者同士の付き合い、友人づきあい、趣味サークルなど大人同士の付き合いができない(特に同性同士の付き合いができないそうです)…というのもそういう性格が災いしてるのかなぁ…と今では思います。。

>受け入れながら拒絶して行くしかない。
そうですね…
礼儀を外さないように、けどできないことはできない、と…
ちょっとずつの持久戦ですね。
ただ、義母が主人をせっつくのが辛いところです。。
わきまえ、我慢や自制の苦手な義母なので…

>ご主人様は主様とご結婚されてから
極端に急に母親とのコンタクトが減ったでしょ
わかりません…><;
コンタクトは主人に任せているので…
私から、義母に何かを言ってくれ、と頼んだこともありませんし…

主人としては「(妊娠・出産に際して?)もしかしたら、今後義母にお世話になることもあるかもしれないから…」とあまり機嫌を損ねさせることは避けたい様子です。
また、何かあるとすぐに「メンタルが弱い」と出てくるので強く出られない感じでもあります。

ただ、義母は、「私が家を出るときには最低1日前までには言ってくれないと無理」と言っていたので、現実的に出産など緊急性のあるものについてはあまり頼みにはできないな、というのが私の心情ではあるのですが…それに、今回のように「あのとき~してあげたんだから、今度はそっちが~して」となっても困りますし…

お知らせはいずれきちんとするつもりです><
正直、労ってくれなくていいので、私たちをそっとしておいてほしいです。
また、私が関係ないことでも、主人を困らせるのは本当にやめてほしいです…
けど、私からは言えないですよね。
義父がたしなめてくれるのが一番いいのですが…。
義母も悪人ではないんですね、ちょっと自分のことだけで精一杯で、
自分の行為が客観的にどうなのか、とか、言ってることとやってることの矛盾とか、
そういうのを考えるのが苦手、というか…。
義父との関係が希薄で、その欲求不満や更年期からもきてると思いますし…。

>度々訪問していちゃついて
凄く仲好しって見せ付けてあげなさい。
二人の間に入るバカラシサを見せつけてあげたらいいよ。
お正月のご招待で伺った際、特に何をしていたわけではないのですが、そう映ったらしく、
義父に何度となく「本当に仲が良さそうで良かった」とニコニコされました。
義弟もニコニコしていました。
ただ、義母だけ、黙っていたように思います。
今考えると、あの時からちょっと義母の中で何かが変わったのかもしれません。

>余りひどかったら弟さん義父さま交えて
対策を考えた方が良さそうですよね。
私は結婚するまで知らなかったのですが、私のことは関係なく、義母については、前々から主人と義父(義弟も?義祖母も?)で、色々話し合いはしてるそうです。
けれど、主人は私に心配かけたくない、自分達の問題で私は関係ないことだから、と詳細は言いません。「僕が守るから大丈夫」とは言ってくれますが、間に立つ彼の気持ちを考えると心配になります…
それに、やっぱりお母様ですからね…
彼がつぶれてしまわないか心配です。

また、恋愛結婚だったので、仲人はいません。

正直、義母のエスカレートが怖いし、主人など周囲を困らせるわがままぶりも疑問が残るし、
対外的にも、もう少し、自分がしたいことだけじゃなくて、せめてお礼を言うとか、会った時には挨拶をするとかのマナーも身につけてほしいな、と思います…。
けれど、そういうのは、義母もそろそろ60歳だし、難しいかもしれませんね。
これまで、それでもやってこれた環境だったようなので…。
周りが動くしかないのかもしれません。

義母が落ち着くことを願いつつ、アドバイスを胸に頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/21 15:49

質問文を読ませて頂くと、義母さんの言われる事は些細な事ばかりで、


それほど大きな我儘を言っているようには感じません。
ただ些細な事が多過ぎて、将来的には積もり積もって些細な事が爆発的
に膨らんで、義母さんの思う通りに事が運ばれてしまう感じもします。

母が息子を思う気持ちも、息子が母を慕う気持ちも何処の家庭でも同じ
だと思いますが、御主人と義母さんの関係は通常の親子の関係より上に
あるような気がします。悪い言い方ですみませんが、義母さんは息子の
事が心配で、常に傍にいない事が辛いようです。そのために貴女に対し
て色んな事を聞いて来るのです。どちらかと言えば子離れが出来ない親
と言っても過言ではないと思います。
新居に来たいと言うのも、本当は新居が見たいからではありません。
息子に会いたいと言うのが本音だろうと思います。本当は貴女と結婚を
させたくなかったとも考えられます。
現在は妊娠2ヶ月ですが、数ヵ月後に出産したら義母さんの行動や要望
は今より多くなるはずです。子供が生まれた時の事を考えると、考えた
だけで恐ろしくなります。

御主人は御主人で、未だに乳離れが出来ていない持ち主のようです。
事ある毎に御母さんの事を話しに持ち出していますから、本当は結婚後
も母親の傍で暮らしたかったと思います。確かに御主人にとっては母親
は一人ですが、こんなに話の途中に母親の事を含ませるのは珍しい存在
です。

義母さんの要望に対して、御主人の意見を素直に聞いていたら、御主人
が考えた筋書き通りの事が進められてしまいますよ。確かに御主人には
実の母親ですから、実母の事は息子である御主人に相談するのが一番だ
と思います。でも義母さんの現在の発言や行動からすると御主人の意見
を聞かない方が事は容易に運ぶ事が出来るのではと思います。
重要な事以外は貴女が独断で判断し、嫌な事は嫌。駄目な物は駄目だと
言える勇気を持ちましょう。嘘も方便と言いますから、場合によっては
多少の嘘も含まれていて構わないと思います。
このままではストレスが溜まって母体に影響するかも知れません。

義母さんの事に関しては、御主人に相談しても話しになりません。こん
な時は義父さんに相談して見ましょう。ある程度はストレス発散になる
事もあるかも知れません。
    • good
    • 0

全くもって 大変な方とご結婚されてしまいましたね。



時が解決してくれるでしょうけど
どちらが先にネをあげるかですね。
もちろん
主様かご主人様か。
残念ながら義母様は 我関せずの言いたい放題は
変わらないでしょう。

30歳まで
義母様の管理下の中で お気楽な関係を保っていたのでしょうから
ご主人様にとっては
今更 どうして良いのか検討もつかない
といったところでしょうね。

母親の言う事を聞くからマザコンとは
いい過ぎだとは思います。
マザコンではないですよね。
女が実母と仲良くても何も言われないのに
筋違いにもはなはだしい。

けど
母親側からしたら異常だとは思います。
男であれ女であれ
母親を信じて慕い親孝行の真似事ができるよう関わりたい
そう願うのは当然の事ですし
誰もとがめる事は出来ない思いです。
ですが
親は違うんですよね。
子を思う気持ちは 男の子であれ女の子であれ
成人して自分の足で着実に歩めるよう
遠くから見守り続ける。
結婚したら 家庭を大切にできるよう仕向けて行く
浅く長く関わる気持ちを無くしてしまったら
子供が不幸なのに。

何かに付けてマザコンと括ってかたを付けるのは
凄く不愉快に成るけど

子が年老いた親に対して抱く感情を偏見で受け取らないで欲しいと思います。

ご主人様は 必至で主様の方を向こうとしています。
遣り方も解らずにおろおろしながら手探り状態で主様の心を
掴もうとしています。
そこで
極端に非難してしまっては 
ご結婚しない方が良かったと考えてしまうように成りかねません。

主様も妊娠初期の段階で大変だと思います。
今回は色々言い訳を言わず
身体の不調を訴えて
御遠慮願ったらどうでしょう。
今更感はあるでしょうが
体調が優れないと言う事で。

その代わり
ご主人様を たま~に 一ヶ月に一度のサイクルで ひとりで帰らせたらどうですか?
もちろん その代償は ご主人様に考えて頂き
主様を寂しがらせるような事はしないよう約束していただきましょう。

良い嫁に成る必要はないけど
正直 此処まで深追いされたら 迷惑この上ないですもの。
ストレスたまって イライラが募るだけですもんね。
そこで
案として ご主人様がひとりで御機嫌伺い。
それによって
来てくれなきゃ嫁にメールするぞ!ってなってしまったら怖いけど
そうなる前までに ご主人様にしっかりと覚悟を決めて頂きましょうよ。
頻繁には来れないんだってことは 初めからきっちり伝えて頂く。
一ヶ月に一度のサイクルは絶対に揺るがない事。
何があっても。


御義母様 病気にでもなられたら マジで大変です。

息子の結婚で 欝などになられる場合もあるし
認知症のきっかけにでもなられたら 益々厄介です。

主様にとっては 大変なご結婚になっちゃいましたね。
でも
ご主人様 きっと主様の方を大切に考えていらっしゃると思います。

それが我慢できなければ
主様に有利な離婚の理由にはなるでしょうね。

お孫さんに 執着しなければ良いのですが。

御義母様も 自分自身 
どうしようもない空しさでいっぱいなのかもしれませんし。

親なんて 寂しいものですね。

主様も 今まで良く辛抱したと思いますョ。
きっと 親への感謝を忘れない方なのでしょう。
だけど
自分自身の事も大切に考えたいですものね。

少しずつ改善される事を願います。
肩の力抜いて
今は お子様の誕生を指折り数えて
楽しくてゆとりあるマタニティーライフを過せますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント、ありがとうございます。

義父は、「結婚後は何かあったら親ではなく奥さんの味方をしなさい」と彼に言ってくれたそうです(彼は元からそのつもりだったそうですが)。ですが、義母は、彼に、「私をもっと構って!もっと大事にして!放っておかないで!」と言っているそうです。ご回答者様のおっしゃる通り、結果として子供夫婦を困らせています…

>極端に非難してしまっては 
ご結婚しない方が良かったと考えてしまうように成りかねません

結婚しない方が良かったと思われてしまうのは悲しいです。
極端な批判、というのはどういうことになりますか?
今回、「母親の今回の提案についてどう思う?」「母親の僕への言動をどう思うか、根底は何だと思う?同性だから何かわからない?僕はどうしたらいい?」と聞かれ、今回の提案については、何それ><となり、義母からの結婚前の毎週末・毎休日前・当日・後日の予定の詮索を打ち明け、その流れから、今後エスカレートするんじゃないか心配、言っていたことを覆して見返りを求められるということが怖い、と話しました。

さらに、男側の母親が、30歳にもなる息子の容姿を自分好みに色々指示したり、前撮りについてきて離れず、息子のヘアメイクの細かい指示をする等は、少なくとも私の周りでは見聞きしたことがない。暇…なのかな?ということもあるけど(彼は同感していました)、そういうことは、本来は、自分の旦那さんへ向かう性質のものだと思う。義母が彼に色々言ってくることの根底は、満たされないことへの欲求不満、これは、現在関係が希薄だという義父との関係が深まればスッと解消していくものだと思う。また、弟が近々地元に戻るのでそれでも少し変わってくるかもしれない。
今まで、男所帯に女1人、皆が義母に気を使い、義母が嫌がることは全て代わりに引き受け、義父が放置するところは息子がフォローしていた…という環境に慣れているから、エスカレートしてきたのかもしれない。

とはいえ、息子にできることは限界があるし、それは本来息子のやることではなく、一番なのは、やっぱり義父がもう少し、義母の方を向いてくれることだと思う、と言いました。
そして、話の流れから、私の実家も彼実家のそういう人間関係を不安視しているということも伝えてしまいました(だから、ある程度覚悟を決めてきたこと、想定内のこともあるということも言いました)。

息子としては、聞きたくないこと、恥ずかしいこともあったかもしれませんが、そう言ってしまいました。これによって、「結婚しなければよかった」と思ったりしてしまうでしょうか…?

現に、「見返りを求められるのは怖い」というくだりでは「そういう風に思われたなんて」「そうとられても仕方ないけど、それは誤解だ、母親はそんな人間じゃない」と彼は声が震えるくらいショックを受けていたようでした。
けれど、私としては、実際に「こっちは呼んだんだから、今度はそっちに行ったっていいじゃない」とそう確かに言ったのは義母なので、彼にそう言われ、混乱してしまいました(今もしています)。
間に立つ彼が可哀想だと思うし、私もできるだけ理解したいとは思います。
けど、義母は好き勝手に言い、それを最大限に前向きにとり、何を言われても何をされても全てを受け入れていかないといけないのか、またそのことでこちらが辛い思いをしないといけないのかというのは何だかおかしく思ってしまう気持ちもあります。

私の心情は彼にさえ、理解しがたいものなんだと思います。
実際の義母の言動があり、それを怖がる私には、「義母はそんなつもりじゃない」「その部分をあげつらわれると困る」とその言葉を受け取った私の心情に訂正を求めます。あげつらうなんて酷い言い方だと思います。義母にそんな言い方をされたら、気になってしまうのはおかしいのでしょうか。
逆に、義母に「どうしてそのようなことを言うのか」とはならないんですよね。本当に孤独です。
その意図がないなら、義母は何でそんなことを言ったんだろう…本当にわかりません。


>今回は色々言い訳を言わず
身体の不調を訴えて
御遠慮願ったらどうでしょう。

その頃は、一般の例と実際の様子から、丁度つわりのピークだと思うんです。
諸事情あって、その頃はまだ妊娠のことを報告していない時期です。
その時に、吐きまくるわけにはいかず、つわりの症状を抑えられるか私にもわかりません。
彼にも伝えています。
けれど、「母親はお茶飲んだらすぐ帰るって言っている」と言われました。
その後で「どうするの?断わった方がいいの?断わる?」とも聞かれました。
(彼は、私が関わることでも親とのやり取り上で親と勝手に決めてしまい、「そうなったからよろしくね」といった感じです)
彼が既に親に承諾している状況で、急に「やめたい」となれば、私が嫌がっている、という風になります。私は、訪問そのものをやめてと言っているわけではなく、時期をつわりのピークとずらしてほしいだけなのに、どうして彼は時期を親と勝手に決めてしまったのでしょうね。私は、もっと後日、報告と兼ねたっていいと思うんです。
ただ、それも義母が結婚式のアルバムに妙に固執していて、業者による完成を義母が待ち切れないらしく、データだけでも渡すらしいので、それに合わせてその時期にしたのかもしれません。

もちろん、際になってから体調不良を訴えてもいいのですが(実際不良ですし)、断るのをわかっているのに、義父母の予定を拘束するのが気がとがめます…かといって、今からその日は体調不良だからやめたい、というのは明らかにおかしいですもんね。


>案として ご主人様がひとりで御機嫌伺い。
何だか、献上物、貢物みたいですね…^^;
けど、これっていつまで続けるんでしょうか…
主人いわく、義母は満たされるということがなく、希望が叶えられると、「もっともっと」と求めるタイプだそうで、私もそう思います。
何だか、男性をシェアしてる感じで、それで義母が喜ぶなら気持ちが悪いです。
私と言う邪魔者がいなくなった…これで元の家庭の平穏が訪れる…とでもなるのなら悲しいですね。
もし、義母がどうしてもおさまらないようなら、この案も検討してみますね。
ありがとうございます…

>御義母様 病気にでもなられたら マジで大変です
義母の母も鬱を病んでいるそうです(原因はあるらしいのですが私は知らされていません)。
義母も嫌なことなどあると主人たちが「メンタルが弱いから」とかばってきたようです。
鬱なのか、仮性鬱なのかわかりませんが、最近情緒不安定らしいので、傾向は出てくるかもしれませんね…(更年期…と本人は言っているようですが)


最後になりましたが、励ましのお言葉ありがとうございました。
つい、長々と、友人や自分の家族に宛てるように書いてしまいました。
実際には、友人や家族には言えないのですが…。
早く、このようなことから解放されて、ゆとりのある生活を過ごしたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/17 18:06

要するに「姑の本性と夫の本性」が現れてきたのです。


姑は正に典型的な子離れできない、あらゆることに干渉する姑。
一方夫は、母親に逆らえないマザコンです。

まあ、あなたの見る目が無かったというしかありませんね。

「1番大事なのは(私)だけど、母親には育ててもらった恩義や義理もあり、そうじゃない母親も僕は知っている」
確かにその通りです。でも、今守るべきはあなたと子供です。
それが最優先。その為には親をも捨てる覚悟がいると、私は思います。

ご主人が防波堤になって、あなたを守れないようなら、この先はありません。
なので、姑からのメール・電話等はすべてご主人宛にしてもらいます。
(あなたは受信拒否かメアド変更か携帯を変える)
これをキチンとご主人から姑に言ってもらいましょう。
それが出来ないなら。。。
これからもっと激しく過干渉が始まります。(孫が出来るので)
たぶん、あなたは耐えられないでしょう。
そうなる前に、ご主人との関係も見直すべきです。
新居がどこか分かりませんが、実家に避難することも考えるべきです。
無事に生むことを最優先にしましょう。
穏やかな環境で無ければ、体調にも子供にも良くないです。

何事も最初が肝心。
きっとあなたは嫌われるでしょうけど、そんなのは無視。
だって、最初から好かれてなんかいませんからねw
夫にまかせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

苦労のない結婚はないと思ってましたが…
取るに足りないことで疲弊させられてしまうのは、
やっぱり自分も甘かったのでしょうね。

>確かにその通りです。でも、今守るべきはあなたと子供です。
それが最優先。その為には親をも捨てる覚悟がいると、私は思います。
主人は、義母に言葉通りの意図はないと思っているようです。
単に、新居に来たいだけ、と。
私もそれ自体は瑣末なことだし、珍しいことではないと思います。
来るな、と思っているわけではありません。
(義母は当初新居には行かない、と言っていましたが)
ただ、言うことが変わっていくこと、それの正当化として、
こっちは~したから、そっちは~してくれてもいいじゃない、
というのが、今後空恐ろしいのですが、主人には伝わりません。
そこは「本筋」じゃないと。

親を捨てれるものなんでしょうか。
育ててもらった恩義や義理、絆がそう簡単に捨てれるものなんでしょうか。
険悪な家庭環境だったならともかく、彼の家庭は外の風にも当たらず、
あくまで家庭内だけでは穏やかにやってきて、彼も自身の家庭が通常の慣習やマナー(お歳暮をくれた人に対して『お互いの負担になることはやめてください!』と言ってしまう義母の価値観など)と異なる…ということは夢にも思っていなかったようです。

義父が、彼に「結婚するなら、親よりも奥さんの味方になれ」と言ったらしく、
彼もそのつもりではあったらしいのですが、義母はそういう話を聞いて、
いてもたってもいられなくなって、わがままに拍車をかけたのかもしれません。
ただでさえ、「嫁にとられる」なんて、息子にわざわざ電話してきた方なので。

>姑からのメール・電話等はすべてご主人宛にしてもらいます。
結婚後、私の実家からのお歳暮のお礼や今後のお断りを、義母本人で伝えず、私に「伝えてね」と言ってきて、それはさすがに社会人のマナーとしてどうかと思ったので主人に相談して主人から義母に伝えてもらって以来は、私への直接の連絡はなくなりました。
私は知りませんが、主人には色々な要望をしているようです。
で、「わけのわからないことばかり言う…」と主人が漏らしていました。

>実家に避難することも考えるべきです
実家も考えたのですが…両親がそろって難病指定の病気に罹患しており、妊婦として帰ると負担をかけてしまうし、実家もまた、干渉のある家で、この結婚をあまりよく思っていなく、また最近の義父母の言動によってさらに感情が悪化していて、メールや電話で責められる日々だったので、穏やかに生活できるかといえば、とても怪しいです…穏やかに過ごせる場所は思い浮かびません…

>何事も最初が肝心。
きっとあなたは嫌われるでしょうけど、そんなのは無視。
だって、最初から好かれてなんかいませんからねw
夫にまかせましょう。

図らずも、義父は私をおほめになってくれていたらしいのですが…
やはり、お姑さんというのは難しいですね。
主人に任せたいところなのですが、その主人に「どうしたらいい?どうしてほしい?」と聞かれているので…また、主人は「頑張るから」と言いつつ、やっぱりお腹が痛くなりそうな予感はしてるようです。
どうして、義母はこんなに周囲を困らせるのでしょう…
私が、何も考えず、義母の言いなりになればいいのでしょうが、それもまた疑問なんです。

お礼日時:2013/01/17 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!