プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

嫁姑問題。まだ新婚同居して1週間経っていません。今日を過ごすのも辛く、アドバイス頂きたいです。長文です。
県外から引っ越してきて。夫と姑の家に入った形になります。
正確には、夫と私が買った家に夫と姑が先に入っていた形です。
引っ越してきた初日、姑は笑顔で迎えてくれて、優しくしてくれました。
「明日はゆっくり寝てていいからね。」
「台所とかも使いやすいように変えてね。」
私は言葉に甘えました。
もちろん、私の洗濯物は別にし、台所も姑が使いやすいように、それを第一に考えて片付けました。
姑は朝ごはんまで作ってくれていて、当たり前ですがお礼しました。
これからのことを決めようと夫と話し合い、三人で同席した時に、姑の負担を減らして、家事も私が多くやりたいことを夫の口から姑に伝えました。
この時、夫は気づかなかったみたいですが、姑の態度が違うことに気がつきました。
次の日の夜、そっけなくされました。
はいはい、と聞き流されました。
その次の日の夜、前の日より酷くなった姑の態度に私が泣いてしまい、夫が話に行ってくれたのですが、姑が私の所に怒鳴りこんできました。
「洗濯も料理も自分でやるって言われたのは、面白くないです!!私だってやっていいのか迷いました!!でもあなたはゆっくり寝てたから、洗濯物が置きっぱなし(夫の物)なのも私は嫌です!!私はアパートが見つかったら出ていきます!!」
あまりの剣幕で、私が何か言うと言い返してくるので何も言えませんでした。
この時夫は、縁を切ってもいいと言ってくれて、凄く嬉しかったのですが次の日には意見が変わり、3人でどうすれば上手くやっていけるか悩んでいるようです。
正直、私は足音が聞こえるだけで怖いし、夜も眠れず、食事も最低限しかとれません。
今日は姑が休みで、アパートを探しに行くのかと思ったのですが家にいるので、部屋に入った隙に出てきた次第です。
昨日の夜夫が話したときは、結局出ていくのか曖昧だったとのことです。
何も始まってないのに終わりなの?これが同居に対する夫の言い分です。
まだ修復できると思っているみたいです。
もちろん、私にも悪い所はあると思います。
ですが、この環境では子供も考えられません。
これは、私が直接言われたことではないのですが
①洗い物終わってすぐ拭いたら雑菌が。
②台の上何で拭いてるか知らないけど、あれは雑巾。
③なんで嫁がゆっくり寝てるんだ。
④私のやり方があるのに片付けるなら一言言え。
⑤嫁いできたんだから。
⑥私の時は…。
他にも、私の掃除が気に入らないのか、わざと大きな音を出して掃除し直してました。
正直、今我慢しても長くは持たない気がします。
どうしたらいいのかわかりません。
アドバイス頂ければと思います。

A 回答 (21件中1~10件)

なるようにしかならないですからね・・。


同居でなんとか頑張れないかという意見もありますし
確かにそうできれば理想的だと思います。
ただ、大事に思おうとしていた結婚相手の親に怒鳴られたら
(そしてそれが浮気だとか借金だとか犯罪だとか
重大な理由じゃなく)
そして誰も庇ってくれなかったら
どんなに悲しくて心に傷が残るかたぶん経験者でないとわからないし、
誰も他人の人生に責任を持ってくれません。
私が逃げられるなら逃げて欲しいと書いたのは
そういう意味です。
自分でよく考えられて後悔のないようにしてくださいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

何度も優しい言葉をかけていただいてありがとうございました。少しだけ気持ちが軽くなりましたので、ベストアンサーにさせて頂きます。

お礼日時:2020/01/23 22:01

嫁姑の問題は、同居した時から、大変だと、解っていることです。

あなたが、外にパートに行くなど、余り、顔を合わせないようにした方が、いいように思います。家事を姑に、任せてみてはどうですか。外に出ていると、他の方の助言も得られるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

さっさと出て行ってもらいましょう。

    • good
    • 1

頑張ってますね。

毎日そんな思いしていたら相当苦しいと思います。旦那さんには母親ですね。あなたならどうしますか?逆の立場になったらお母さんを大事に思うのでは?それが血の汚いところですよね。ケンカしながら仲良くする方法が理想だと私も経験者ですからいいと思うですが、一度病気のフリをして真意を確かめては、まだ一週間ではお互い何もわからないと思いますよ。旦那さんと知りあって直ぐに結婚した訳ではないと思いますから、お嫁さんに息子を取られた反動でいじめたりする姑もいますから。夫は嫁姑問題では全く役にたちませんし、当てになりません。お姑さんも文句はいいますが、後から一緒暮らすより最初から暮らす方が後の苦労がなくなります。ただ文句ばかり言っていたら解決も難しいと思います。子供が生まれたら必ず助けてくれますよ。大事にする事と感謝を忘れない行動で必ず変わってきます。ただ人前であなたをけなすようなら別居は考える必要があるかも知れません。毎日乗り切るコツは、我慢しない事です。褒めちぎる必要もありません。実家のお母さんと同じです。問題はお姑さんにいう時にカチンと来るのではないかと思います。本当の母親のように思っている演技を身に着けて頑張ってください。長い人生親の方が先に亡くなりますから大切な旦那さんを育ててくれた方ですからそう思ってお母さんの泣き所など褒めちぎるのも必要かもしれませんね。長くなりましたが、このへんで。愛情に変わる日が必ずくると思いますよ。
    • good
    • 0

そうですか、それは勇気要りましたね・・。


なんか性格が悪いというより
頭が悪いお姑さんって感じ・・(口が悪くてすみません)
でも性格が悪いより、頭が悪い方がまだ許せる感じ?
そういう人なんだって、割り切って暮らすといいかもですね。
そのうちに態度が変わってくるか
それはわかりませんが・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

夫には、もう少しだけ頑張るけど
何も変わらなかったら出てくと伝えました。
姑に出ていってもらってと言っても
結局ダラダラ同居になってしまいそうなので
そんな気はないとはっきり言いました。
あとはしばらく夫に任せてみます。

お礼日時:2020/01/20 08:52

この問題に回答するためには姑さんとあなたの人となりを知る必要があります。


何故ならあなたを私自身に置き換えて回答しても全く当てはまらないからです。
私自身、母親を軸に機能している「家庭」というコミュニティから早々に離脱(16歳で家出、そのまま自立)したものですから、私の中の家族のイメージは「柵」でしかありませんでした。
なので自分が家庭を持ったらどうなるだろうかと、自分の中の変化を期待していたのです。
ところがいざ結婚してみると、目の前の姑は実母そのものでした。
何事も姑の指示通りにことが運ぶ。間違っていようが家族の誰も意義を唱えない。
夫に尋ねると「おかんの言ってることがおかしいのは分かってる。でもそこをなんとか堪えてくれ。じゃないと大騒ぎになるから」
姑は5人兄弟の2番目で、きょうだいの中で唯一勤め人に嫁ぎました。
長女と三女は商家に嫁ぎ、長男は跡継として実家の家業を切り盛り、次男はのれん分けで自分の店を繁盛させていました。
姑の中ではずっと疎外感と言いますか、違う環境を強いられたことへの恨みがあったようです。
だからこそ自分の家族にこだわり執着していた結果が、あのような言動に走らせたのだろうと今では理解しますが、当時の私はまだ若く、何より私自身も家族の絆に理想を抱いていた節がありましたので、両者が相容れることなく10年で結婚生活に終止符を打つことになりました。
だから同居、嫁姑問題に関して一般論では解決できない難しさがあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は父が酷い人だったこともあり
同じように憧れがありました。
両親は離婚して母と妹と暮らしていましたが
正直幸せだったんだと思います。
母のような母親になりたいと思っていました。
でもここでは無理です。
ちゃんと考えたいと思います。

お礼日時:2020/01/19 20:31

もうひとつだけ、


同居というものを甘く見てはいけないです。
このサイトでも壮絶な同居の末離婚された回答者の方とか
いらっしゃいます。
知り合いでも60代の方たち、
同居嫁同士、姑の愚痴大会っていうのを聞きます。
そんな年になってもです・・。
これから高齢者社会です。
逃げられるなら逃げて欲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

怒鳴られてから1週間。
もしかしたらと頑張って話しかけてみました。
夫と行った場所のお土産で
1人で渡しに行きました。
余計なことは言わず
今日買ってきたのでよかったら
食べてください。と。
凄く勇気がいりました。
でもあっさり破られました。
はいはい、はいはい。
と面倒そうに、機嫌悪そうに
一瞬振り返っただけでした。
これは、ずっと続くんだろうなと確信しました。

お礼日時:2020/01/19 20:26

どうされるのかわかりませんが、


まぁ出来れば別居の方向で考えた方がいいかもですね。
同居早々
この程度のことで
お嫁さんを怒鳴るようなお姑さん、
庇ってくれない頼りない旦那さん・・。
一度でもそんな風に怒鳴られたら
気の弱い人なら
もうお姑さんのそばにも寄れませんよ・・。
それでもこのまま同居ということなら
いい回答もついてますし、
それを参考にして
頑張ってくださいね。
他人事ながら心が痛みますが、
こればっかりは自分で背負っていくしかないですもんね。
    • good
    • 2

私の母は、同居ではなったのですが、長男の嫁として近くに住み、頻繁にお義母さんの所へ行っていました。


何かを買って持って行ったり、作って持って行ったり…
でも、行く度にいじめられ、電話してから行っても居留守を使われたり、電話でも意地悪(子どもから見ていてそう思いました)言われていました。
それでも、母はお父さんを産んで、育ててくれた人だからね。
大事にしないとバチが当たるのよ。
どんな事を言われてもされても、お義母さんに優しく、尽くしていました。
嫁として精一杯の出来る事をしていた様に思います。(子どもだった私が感じていた事)
そんなお義母さんも歳を重ね、70代ぐらいから病気になったりで、時々入院する様になり、病院が遠くてもお見舞いに通い、行ったら行ったで文句を言われたりしていたのですが、私の母はきっとお義母さんも不安なんだと思う。
少しでも誰かに文句言ったり、誰かと話すだけで気が紛れるなら、それでいいのよ。と、言っていました。
最終的には、肺癌になりました。
その最期の時近くに、お義母さんは私の母だけに、あなたが嫁に来てくれて良かった…今までごめんね。本当にありがとう。感謝しています。と、何十年いじめていたり、当たったり、文句を言っていたお義母さんの最期の言葉でした。
私も母も次から次に溢れてくる涙が止まりませんでした。
ちゃんと母の気持ちや想いが伝わっていたのです。
その最期の時まで分からなかったから。
金銭的な援助もしていたそうです。(お父さんのお母さんだから本当は一緒に住んでこちらが全部しないといけないのに、出来ないから…せめてお金だけでもとの気持ちだったそうです。勿論父は会社員で特別お金持ちではありませんでした)
私はそんな母を見てきたので(子どもである私達姉妹にもお義母さんの悪口は言った事なく、意地悪されていてもお義母さんの肩を持ち、父にもそういった事は何も言っていなかったので、父はずっと知らなかったと思います)結婚してどんなお義母さんとの親子関係になるのかは、分からないけど、結婚する以上、旦那様を産み育ててくれたお義母さんに対して、その家族に対して、心を尽くして接して行くものだと思っています。
考え方はそれぞれです。
お義母さんと結婚した分けじゃないから関係ない。と考える人もいてます。
お義母さんあってのダンナと考える人もいてます。
本当の親子になれるまで時間もかかるだろうし、お互いに嫌な部分も受け入れ難い部分もあると思います。
でも、私はそんな母を誇りに思いますし、亡くなる直前まで言えなかったお義母さんの想いも胸が苦しくなりました。
きっと本当は、もっとずっとまえから思っていたと思います。
あなたがどんな選択をされ、今後を過ごされるかは、あなたの気持ち一つですよね。
お義母さんとの時間を少しでも減らしたいなら、パートに出る事もいいと思いますし、通い妻になるもよし、お義母さんに出て行ってもらえるか…?
同居が条件ならそれは厳しい様な気がしますが…
あなたとご主人の家。
でもご主人とお義母さんは何があっても親子です。
あなたとは離婚すれば他人になれますが、お義母さんとは永遠に親子関係が続きます。
別居してもしなくても、お義母さんはご主人のお母さんですから…
ご主人もとても悩まれていると思いますよ。
あなたがお義母さんの事を怖い、怒鳴られる…との事ですが、ご主人に話されましたか?
お義母さんの更年期障害の事。
性格もあると思いますが、更年期に入りきちんと対処しなければそういった行動に出る人もいてるんです。
まだ始まったばかりの生活ですから、やれるだけの事をやっても遅くはないと思いますよ。
更年期障害の事は、あなたからではなく、ご主人から伝え、一緒に受診してもらえるといいのですが…
もし、病気が原因だと分かるとあなたも対応の仕方が変わったり、お義母さんに対する見方、目線も変わると思いますよ。
ラブラブな新婚生活を想像して結婚し、今の状況では何倍も辛く感じてしまう事でしょう…
今すぐに出来る対応としては、お義母さんとの時間を出来るだけ少なくする事かな…と思います。
これから長い人生いくらでもご主人にご飯作ってあげれますよ。
例えば、パン教室に通い焼き立てのパンをお義母さんとご主人に食べさせてあげるとお義母さんとの時間も減り、あなたが作った物を食べてもらう事も出来ますよね。
朝からご実家に戻りお夕食のおかずを作って帰ってもいいですよね。(距離によりますが)
朝からパートに出て夕方帰ってもいいですしね。
始まってすぐに諦めるのも選択肢ですが、ご主人と結婚されたんだからこそ、上手く乗り越えて行く方法を探しながら続ける事もまた一つの方法です。
因みにですが、私の母と父はお見合い結婚で母は地方出身の為一年に一度だけしか帰れず、結婚式で会うのが三回目だったそうです。
現代では考えられないですよね。
相当な覚悟を持って結婚した事が今になって分かります。
私も結婚して約20年ですが、どんなに好きで結婚しても必ず何かしらの試練は訪れます。
私も試練だらけです。
まだ乗り越えれていませんが、婚姻関係は継続しています。
お義母さんは、必ずあなた方夫婦より先に亡くなられます。
その期間をどう想い、過ごすのか…
若く、新婚のあなたにはこんなはずじゃなかった…との想いしか今はないかも知れませんが…
結婚とは人生のスタートですからね。
新しいスタートが今の状況では大変だと思いますが、ご主人がちゃんと話しを聞いてくれ理解してくれるなら、それこそあなたと結婚したんだからあなたは幸せな時間も持てるでしょうし、ご主人の休日には二人で出掛けられたりするとまた一週間頑張れる力になると思いますよ。
女は愛嬌です。
あなたの可愛い笑顔をご主人様さに沢山見せて、仕事で疲れて帰ってきたご主人を癒してあげて下さいね。
そして、あなたもご主人にいっぱいハグしてもらい、お互いに労い合えるといいですね。
    • good
    • 0

いや。

。。違うよ。
結婚しちゃいけないんじゃなくて
ちゃんと向かい合わなきゃ。
主様の気持ちは理解できるんだから。
結婚した以上は 自分が料理作ってあげたりしたいよね。
その気持ちは当然なんだから
義母さんが惣菜しか出来ないのであれば
その惣菜は惣菜で出せば良いですし
自分も作れば良いんですよ。
きっと主様はまじめなんだよね。
まじめに謝っちゃうんでしょ。
おかぁ~さぁ~ん。ごめんねぇ~。私がやりますよぉ~。
さらっとちゃっかりって出来ない性格なんでしょうね。
全てをまじめに受け止めて 怖いって思っちゃう。
怖くなんかない。
それに。
初めから喧嘩もなく上手く同居できている家庭なんて絶対にないんだよね。
紆余曲折あって喧嘩してお互いの地雷を確認しながら
言うべき事をきっちり言って
心が通じるようになっていくんです。
何かいわれても
はぁ~~。又始まったか。
うざいけど ちょっとだけなら聞いてやるよ。
はいはい。
心の中で目いっぱい呟きながら
相手を誘導する術を学ぶ修行中だと思うしかないんです。
ご主人は 母親の見方でいいんだよ。
母親がいる時はね。
義母がご機嫌でいてくれれば結局は主様がやりやすくなるんです。
自分の目の前で自分ではなく親のミカタしている姿見ると空しいし悲しいし
何で結婚したんだろうって思っちゃうだろうけど二人だけの時に
自分をいたわりねぎらい感謝してくれるなら
心に耳栓して
このあほがっ。だんなに乗せられて有頂天になってるけど
本心は私のほうなんだからね。気の毒に。
そんなくらいの気持ちで受け止めていれば
まあるく収まる事もあるんです。
義親がご機嫌なら確実に主様にも優しく対応してくれるから。
主様は真っ向からぶつかっていくから相手が怒りをあらわにしてくるんだと思う。
相手の力を利用してぶんなげる相撲と同じなんですよ。
相手を上手く利用して自分が過ごしやすい環境を整えていく方がいいでしょ?
主様は 全てがこれからなんです。
始まったばかりなんです。
ご主人に伝えてごらん。
お母さんがいる時は 思いっきりお母さんのミカタしてあげて。
私は聞かないで置くから。
その代わり私の悪口になるようなことだけは絶対に言うな!って。
二人だけの時は思いっきり私優先で考えてね。
一度実践してみればいいよ。
義母さんがどんな態度に変わるのか。
主様は 謝る時はさらっと言えばいいし
その代わり言わなきゃいけ無い事は自分で言う。
嫌味は笑いながら言ってやる。
そのくらいの根性付けなきゃ。出来るから。きっと出来るようになるから。
ちょっとだけ奮闘してみては?
同居で受け入れた主様の優しさや思いやりは必ず伝わるはずだから。
馬鹿姑。ちったぁ 考えて行動しろよなって
正直思うもの。
良い嫁さんになる必要は無いんです。
始めたばかりでいざこざなかったら その方が不思議ですから。
大丈夫。自信持って。
主様なら出来ます。怖いだろうけど毅然とした態度で
えぇ~。お掃除やり直しているんですかぁ~???
何処が足りなかったんですぅ~。
やり直しましょうか~?
いいえ!けっこうです。
っていわれたら
ですよねぇ~。お母さん年季はいっているからお掃除いつも綺麗にされているし
お任せしちゃいますね。
そういってさっさと自分の部屋へ行くか
お買い物といって外へ出ちゃえばいいんですから。
ずうずうしいくらいな気持ちに持っていかないと泣いてばかりじゃ始まらないですものね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A