プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

センターリサーチの結果が代ゼミと河合はC判定で、駿台ベネッセはA判定でした。


第一志望の国公立大学は、
駿台ベネッセではA判定でしたが
河合と代ゼミはボーダーラインにぎりぎり
引っかかってる状態でした。


第一志望はセンター:二次の比率が90:40です。


この場合、第一志望に挑戦するべきでしょうか?
それとも下げた方がよいでしょうか?

A 回答 (5件)

東大生です。



あのねぇ、判定とか考えずに点数の計算してみた?
俺だったらその行きたい大学の合格平均点及び合格最低点を調べて
かつ自分のセンター試験を考慮して、あと2次で何点いるか計算する。
その後具体的に2次の科目別の目標点を設定して、それが過去問を見て取れるかどうかを判断。

その点数が取れそうならばそこを受験すればよい。
無理そうなら諦める。
    • good
    • 13

国公立に落ちれば私立に行けばいいや、あるいは浪人すればいいや、というケースと、


どこかの国公立に受かるしかない、というケースとありますんで、何とも言えません。
受験は戦略です。
あなたの持ち駒は何なのか。
田舎で、通える範囲の国公立大学はそこしかなく、そこがダメなら遠方の国公立に行くことになり、それなら地元の私立の方が安上がりだ、ということもあれば、
私立に行く金はない、ということもあるでしょう。
ケースバイケースです。
もっとアドバイスが欲しいのでしたら、色々な状況を書いてください。
    • good
    • 0

絶対に国立に行きたくて、今年決めたい場合は、後期で確保できるかどうかが大切です。



後期でまず大丈夫そうな所があり、そこでもいいかと思うのなら、前期は多少のチャレンジでも受験できます。2次の傾向があってるかどうかも大切ですけどね。

後期がグッと落とさなくてはいけなくて、ここではちょっとという所しかなかったら、前期で決めたいから、より、合格可能性の高い所にするべきです。

とはいえ、理想どおりにならないことはしばしばです。
私もセンターはまぁまぁだったのですが、2次の配点が高いのでどうなるかは2次次第というところを前期にしたのですが、では、後期は確実な所があるかといえば、そうも行かなかったです。

ボーダーぎりぎりだと2次勝負ですね。大きなミスさえしなければ、ほぼ実力どおりのところなら受かりますよ。
    • good
    • 0

偏差値60~65前後の国立大生です。



回答しといてなんですが、それはもう質問者さんが決めることだと思います。参考までにいうと僕は浪人してC判定(Bに近い)でしたが受験して合格しました。でも今思うとかなり危険な賭けだったと思います。

ただA判定も出ているところもあるので僕としては受けるべきだと思います。

とにかく”迷い”のあるまま二次試験まで過ごしてはいけません。もう試験までの時間は確実に迫っているので早く結論を出して余計なことは何も考えず勉強しまくってください
    • good
    • 5

現役か浪人かで違いますし


学部が書いてないのではっきりとは言えません。
もし、現役なら私なら迷わず、第1志望を受けます。
もし、第1志望を回避して第2志望に合格したとしても
後々後悔します。

私は理系特に医学部以外あまり詳しくはありません。
少なくとも医学部に関しては河合に比べて駿台ベネッセでは
判定が甘く出ます。
しかし、駿台ベネッセの方が正確だと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A