アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

共通テストリサーチについてです
第1志望の大学が
河合塾 C判定
ベネッセ E判定(あと一点でD判定)
北予備 ボーダーまであと6点
東進 E判定
でした。
2次は弱いのですが、
①私立は受かると信じて(今までの模試はA~B判定)、第1志望を受ける
②第1志望は諦めて安全校を受ける
で迷っています。
参考にしたいので自分だったらどちらにするか回答お願いします。
誹謗中傷はお控えください。

A 回答 (2件)

私の知っているAさんはぶっちぎりのA判定で受験して玉砕、後期で別の大学を受けた。


B君は、B判定だったが、あえて志望校を変えて、A判定の大学に出願して、前期で合格した。
彼らは国公立しか受けていません。
私立に行ってもよいと思っているなら、①でもよいでしょう。
②の安全校と私立を比較してどちらが良いか考えたほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
二次のことも考えて共通テストA判定の国公立を受けることになりました。前期で合格できるように頑張ります。

お礼日時:2021/01/23 21:12

判定の定義を確認してください。


A判定は絶対合格、B判定はほぼ合格、なんて書いてないはずです。
A判定は5人に1人は落ちますよ、B判定は5人に2人は落ちますよ、そんなことになってませんか。
滑り止め、とよく言いますが、5人に1人は落ちるようなところで、滑るのが止まると言い切れるわけがありません。
滑り止め、受かると信じられるところは、もっと下、ということです。
勿論、AB判定ならそのまま受かることが多いので、そこまでしなくても済む場合が多いのですが。
だから、ちゃんと確率を考えて、その私立に受かる可能性がこのくらい、最悪も一つ下の私立だな、じゃぁ国公立を、と考えなければなりません。
それと、模試の偏差値を、グラフにしてください。主催者や模試の種類別に。
平均線を引っ張ります。
それで、奇跡の一回を拾っていやしないかを見ます。
最後の最後に本当に学力が上がった場合の見極めは難しいですが。

リサーチの結果ですが、絶対無理とは言わないまでも、受かるか落ちるかなら落ちる可能性の方が高い、というのが共通しています。
記述模試の結果はどうだったのでしょうか。河合と進研とで、出題難易度が近い方の結果はどうだったでしょうか。
二次が弱いということなら、ドッキング判定以外、判定よりは不利、ということになりそうです。

その私立、も一つ下の私立、第一志望の国立、変更先の国立、全て通学条件が同じだとするなら、迷って相談する人なら国公立は変更かな。二次は弱いとあるし。
私ならそのまま行くけれど。
そう、学力が強い上昇傾向を見せているのかどうかでも話が変わります。
模試の偏差値もここに来て上昇、共通テストの結果も、これでも上昇、というのなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国公立大学は変更、私立はそのままの大学を受けることにしました。気を抜かずに頑張りたいと思います。

お礼日時:2021/01/23 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A