dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある有名?なファミリーレストランで家族で出かけたときの事です。冷たいお冷を持って来てくれたのは良いのですが、なんか塩素臭い。店員に塩素が入っているから別の水を持ってきてくれるように頼んだとろ、浄水器で処理した水なので塩素は絶対入っていない、と答えてきました。でも塩素の味はする。それからこの店は信用出来なくなった訳ですが、ちゃんと塩素入りの水だという事を分からせる手段は無いのでしょうか?消費者生活センターまで担ぎ出さざるを得ないような憤りを感じます。健康ブームの昨今、赤ちゃんにも安心して食べてもらえるようなレストランだとは思っていただけに残念です。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私はファミリーレストランでアルバイトをしていた事があります。

厨房ですが。
確かに水は普通の水道水を浄水器で処理されておりフィルターも専属の業者によって定期的に交換されています。ただし浄水後に塩素がどのくらい残っているかわかりません。
問題は氷ではないですか?製氷機は浄水器を通過させずに水道水を取り込んで氷にしているので確かに塩素の臭いが強いです。
大量の冷たい水を提供する立場にあるファミリーレストランでは効率よく冷たくする為には氷を入れざるをえないのです。私も休憩中によく氷をガリガリ噛んだりしていましたが確かに臭かったです。
ぬるくて臭くない水か冷たくて臭い水かの選択になってしまいますねぇ。

余談ですが私の働いていたファミリーレストランでは希望されたお客さんへはミネラルウォーターを提供していました。しかしそれも例の氷が入っていましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。「氷」ということで、自分的には新しい発見ではありました。今度行ったら確認しますね。

お礼日時:2004/03/01 19:47

>拘束力は期待できないだろうというのが私の推測です。



拘束するのが目的なのですか?
「塩素入りの水だという事を分からせる手段は無いのでしょうか?」というお話しだと思ったのですが。

残留塩素が有害かどうかということではなく、レストランが嘘をついているとしたらそれは問題だと思います。
まずはレストランの主張が正しいのか確かめるのが先決なのではないでしょうか。

>業務妨害で逆に訴えられる恐れもあるのではないか
塩素の味云々が誤認なら訴えられても仕方ないですよね。
やはりまずはどうにかして残留濃度を確認するべきでは。その上で、店側ともう一度相談するなり、しかるべき機関(消費生活センターでしょう)にご相談されてみては如何でしょうか。

なお、#1では「試薬を持ち歩く」などと書きましたが、実際に店で試薬を使うと目立ってしまうかもしれません。
店の目が気になるようでしたら、水を持ち帰ってご自宅で調べるのが現実的かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実際に証明するしないは別として、もちろん分からせる、その上で逃げて欲しくない、ということです。一個人だけの意見なら木で鼻をかんだような扱いしかされなくても、それで泣き寝入りかも知れませんが、組織が相手なら早々知らん顔も出来ないのではないかと思うのです。1店舗1店長の裁量でもみ消しにされるのではなく、本部の心ある人たちが本気でお客様の忠告を真摯に受け止めてくれることを願ってもいるのです。「拘束力」はちょっと表現が適切ではなかったのかも知れません。「塩素の味云々」ですが確かに周りの者に聞いても明らかにそれは確認できました。ただ店舗側が「知らない」と言えばそこまで、というレベルのものでしか無いのかも知れません。店員さんがもっと素直に、「ああそうですか、それは申し訳ありませんでした。」位の事を嘘でもいいから言ってくれていたらここまでは考えなかったのでは無かったのかな?と思います。試薬を買ってもいいのですが、やっぱり店舗側の応対に尽きるのではないかと思います。

お礼日時:2004/03/01 20:18

まず、塩素入りで何か問題でもありますか?


少なくとも、水道水なら飲んでも問題がないと思われます。
また、市販のフィルターを通したもの程度は問題ないのですが、塩素抜きといわず純水に近い物を飲んだらお腹を壊すのでは?

とりあえず、何故そこまで神経質に?
水も塩素がないと、ただの危険な苗床ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まず問題があります。まずいです。口がまずくなります。他の普通のレストランでは普通に飲んでる水がここでは普通に「異常」に塩素でした。何も特別なことを言っているわけでは決してありません。神経質だとは思いません。まずいのです。口の中ががりがりします。その味が塩素だったということです。

お礼日時:2004/03/01 20:30

 日本の水道水は、かならず塩素で消毒されていなければならないことが、水道法で定められています。

そして、それは浄水場から送られるときだけでなく、蛇口から出る水に残っていなければならない(もちろん基準というものはありますが)ことになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですよね。決められているんですよね。それで最近は塩素が色々と問題になって昨今の健康ブームにもなり、業者も時代の要請や客のニーズを考えてくれてるだろうと思いつつ店の方針に合わない客層も出てくるんですね。どっちが今の時代からはみだしているのかなと思います。客側が売れてる店の言いなりになるのかな?と。。行かなけりゃそれでいいだけなんですけどね。

お礼日時:2004/03/01 20:45

この件は 盲点が有ると思います。



その1 浄水器の水が、キレイでは無い。
    フィルターを交換しないと、塩素分が取りきれず    に出てしまう。

その2 冷たいお冷やと言うことは、氷で冷やしていると
    思いますが、氷は水道水で作ってる可能性大。
    海外の場合、変な水で氷を作るので、お腹を壊す    雑菌入りかも知れない。
    私自身が、病原性下痢で倒れたので。
     
私は浄水器の水が美味しいと言うのはまやかしだと思ってます。 水道の水もマズイとも思ってません。

推測でので 悪しからず。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。1。。店舗側も即答せず、確認して欲しかった、あるいは上の指示を仰いで欲しかった、と言うところです。あと個人的にダスキンの浄水器を使用しています。まあ、試薬以前にうちの水道が消毒臭くてたまらず、変えたのですが、効果絶大、それからは普通の水道水は飲めません。でも別に臭くなければこだわりなく飲んでいます。それで今のところ元気です。

お礼日時:2004/03/01 21:01

試薬を持ち歩いてみてはいかが。



参考URL:http://www.ureruzo.com/enso.htm,http://www.cosmo …

この回答への補足

ありがとうございます。ただ個人が出かけていって、証明して見せたところで、拘束力は期待できないだろうというのが私の推測です。公的機関から公にしてもらわないと黙殺されるのではないか、さらには業務妨害で逆に訴えられる恐れもあるのではないかと。。。

補足日時:2004/03/01 00:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!