アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「やりすぎっ!」
・・・あなたが見てそう思うものを教えて下さい。

A 回答 (15件中1~10件)

★芸能人のスキャンダル記事



★国会議員の失言探しや、重箱の隅のつつきあい

★ヘアヌード

★ミスコン

★国民栄誉賞

★医者が出す薬

★中日の山本昌
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いずれも成る程ですけど、私が特に同感なのは「国民栄誉賞」ですね。
今回のように、政権が交代したとたんに授与をするというのは、さすがに「やりすぎっ!」です。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/09 10:14

こんにちは



某価格比較サイトのカメラコーナーでの誹謗中傷合戦です。
大した性能さも無いのに、
自分がひいきにしていないカメラメーカーを、互いに誹謗中傷しています。
醜いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことがあるんですか、全然知りませんでした。
マニアも、変な方向に行ってしまうと「やりすぎっ!」状態になってしまうんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 22:04

Yahoo!ニュースのコメント欄を利用した誹謗中傷です。



新聞記事にじっくり目を通す時間がない自分は、移動時間などの合間に、このテのインターネットサービスを活用します。
そこで、たびたび目にするのが、ニュース記事への感想を記入するために用意されたコメント欄です。

ニュース記事の下に、匿名ユーザーによって記入されたコメントがアップされ、更に、それらのコメントに、閲覧者からの「そう思う」「そう思わない」投票機能が加わることによって、あたかも民意の反映が組まれたシステムになっていますが、特定の個人や特定の団体を一方的に罵るコメントが「そう思う」上位に並んでいるのを見るたび、とてもいやな気持ちになります。

いやな気持ちになることが分かっていながらアクセスしてしまう、自分の自制心の弱さこそが最大の反省点ではありますが…気になるニュース記事だと、チェックせずにはいられません。
そして、案の定、「読むんじゃなかった」と、後悔してしまいます。

私はフィギュアスケートが好きなので、つい先日も、関連記事をチェックしたところです。
しかしながら、記事の内容には無関係な選手に対するバッシング、現行の採点方式をよく調べもせず感情論に走ったかのようなジャッジ批判、“ある人気選手へ低評価を下した審判は韓国人に違いない”といった根拠なき理論展開、そうしたコメントの羅列が目に飛び込み始めた時点でウンザリし、記事そのものを読み進めるのを断念しました。

私のように、その分野に興味を持つ人間が見れば、一見、情報通がコメントしたかのように思える投稿も、実際のところは、ファン層の間で、ちょっとした有名人である匿名ブロガーが、私見として発言した内容に影響を受けた言葉と判るから、まだいいのですが、興味のない人間にとっては、それが「正論」と映る場合もあるでしょう。
それはそれで、軽視できない問題のような気がします。

そんな具合で、「コメント欄が添付されたニュース記事は、いたってよく荒れる」というのが私の率直な感想ですが…政治・経済・芸能界・スポーツ関連ニュースに混ざり、皇室関連ニュースにさえ、かのコメント欄が設けられる意味が分かりません。
いや、企業の利害関係が背景にあることは、何となく察しがつくのですが…。
子どもも閲覧できるニュースサイトなのだから、自由度を組み入れる場は、ある程度、区分されて然るべきでは?と、疑問を抱かずにはいられません。

私の両親は、質問者様とおそらく同世代ですが、よく申しております。
───私たちが子どもの頃を思うと、今の世の中は、随分と便利になった。反面、技術の進歩に我々人類が全く追い付けず、忍耐を知らない人が増えるという、皮肉な結果も生まれた。昔なら、お互いに折り合いをつけ、過程の段階で、何とか解決できた問題も、今では、それが通用しない。結論先行・成果重視の価値観に染まった挙げ句、何でも、言ったもの勝ち、行ったもの勝ちの世の中になってしまった。私たちの世代は、こうした世の成れの果てを見届ける前に逝くからいいけど、その先を生きるべく子や孫たちを不憫に思うときがある。───

例えば、質問者様の今回のようなテーマのご質問に対しても、他人を決して傷つけない自虐的ネタを投稿するだけに留めるユーザーさんが、決まっていらっしゃいますよね。
こうした言葉にならない「言葉の遣い方」って、私を含めた多くの人々が忘れかけていた部分かも知れないなぁ…と思います。

人間だもの、素直に感情をぶちまけたい瞬間があってもいいと思いますが、「自分がどれだけ不平不満に苛まれたとしても、ここまでは言葉にすべきではない」という線引きは、ある程度は尊重されて然るべき点なのでは?と思います。

古来から護り継がれてきたはずの「それを言っちゃあ、お仕舞いよ」の精神が、「匿名の自分の解放」という便利なシステムの運用によって、徐々に崩壊されつつある日本の現状を、ネット社会に強く感じます。
他ならぬ自分自身への、自戒の念も含めて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yahoo!ニュースのコメント欄は、2~3回見たことがあるかどうか程度なのでよく分かりませんが、まあネットの匿名ユーザーの書き込みは、そんなものでしょうね。
この場も、決して「やりすぎない」ように節度と自制心を持った人ばかりとは言いませんし、それが炎上をもたらすことも多かったことも確かです。
ただ、最近はかなり衰退?してきているという残念な面がある一方で、「やりすぎ」の質問や回答が少なくなったといういい面も感じています。
とにかく私は、ネットの世界は「匿名の自分の解放」などではなく、所詮は虚像の世界だという前提で参加しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/11 21:37

丸坊主。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ま、昔から最後の手段ではありますけど、今の世の中では「やりすぎっ!」感が強いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/10 19:48

最大素数の発見。


その桁数。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Πの計算もすごいですけど、最大素数の発見は、その意義がどこになるのか更に理解出来ません。
「やりすぎっ!」と言う以前の感じかも?
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/10 19:47

こんにちは(^-^)



カラオケで、
歌詞の「おまえが好き~~」とかの「おまえ」の部分に、
そこに居る女性の名前を入れて歌い、
ちょっとウケたら、もう
ずっと入れて歌う人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやぁ~ 気持ち悪っ(笑)。
やりすぎ・・・というか、「やめろヨ!」と言ってあげたい。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/10 19:43

「アベノミクス」とやら。



憲法改正は慎重に行きたいものです。
国民の代弁者みたいな言い方をしてる(まあ、そうには違いないんだが:汗)けど、それならなおさら慎重に。
人格者たらんとすれば、そうでなければねぇ(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民主党の失政と経済の後退と災害からの復興に乗じて、「アベノミクス」という甘言を抱き合わせにして、憲法改正という自身の政治理念を実現しようとする。。。
切り離して問うべきことなのに、それは「やりすぎっ!」ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/10 19:41

CHINA。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

と、北朝鮮ですかね~
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/10 19:29

会社の先輩、50ぐらいのおっさん


口を開けば、どんなに自分がひどい目に会ったか、
誰がどんなに馬鹿で自分がどんなにそれと戦ってきたか
誰のせいでアレがこんなんなった 等と延々と語り
「ああすれば?」程度でも、わずかでも肯定しなかったら延々と言い訳が続く

続き過ぎてどんどん話が破綻して、自分が住んでるところは毎朝雪積もるとか
それがどうしたという事まで言い訳のネタにして、誰かのせいみたいに言う
興に乗ったら、目の前を横切ったバーサンのせい とでも言い出しかねない

世の中自分以外全員悪者で、自分は被害者 というのをいつも全身で表現してて
当然仕事は言い訳しながらなので、タラタラやってて周囲は迷惑

体調をくずして数日休み、次第に連絡無しで休み
その件で社長と話している内に興に乗ったのであろう、アレもコレも誰かのせいにして
勤続不可能という結論に達してしまい、退職した

体調をくずしたのを、自分の車(でも1年以上前に廃車にした)のせいにしたり
通勤途中にあるトンネルのせいにしてたり(トンネルは弊社とは無関係)
もう何が何だか分からなかった
これを読んでるだけのbe-quiet氏には更にわけが分からないだろう

何でも人のせいにするのは気楽だが
口は災いの元 という言葉を知らなかったのか何なのか
自分を退職まで追い込むのは、やり過ぎじゃないか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事の上で存在感が発揮できない人は、どうしても自分の経験の自慢話をするようになってしまうんですよね。
普通は、それを聞かせる相手は上司ではなく、自分より若い人たちです。
それが麻痺してきて上司に言うようになると、まさに「やりすぎ」で、まして社長相手ではジ・エンドですね。
会社ではいろいろな人間を見て来ましたので、全然わけが分からないということもないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/10 19:27

自己チュー全般の行動と考え方。


特に車の運転方法で多い。マナーが死語に思えるほど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人は他人を思いやるという美徳が取り柄なのに、車の運転となるとそれを失って「やりすぎ」てしまう人もけっこういますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/10 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!