dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初投稿です。
質問は自分のセールスポイントと理由です400字以内です。

私のセールスポイントは部活動での経験を通して二つあります。一つ目は、困難にぶつかっても、弱気に打ち勝ち最後までやり遂げる事です。大学の部活動では、自分の取り組み次第でチームの勝敗が分かれる、非常に責任も重くプレッシャーのかかる毎日でしたが、チームの勝利という結果にやりがいを感じ、毎日辛い練習に耐えて来ました。実際に試合で結果を出すことができたのは日々肉体と精神を鍛えぬいた結果だと思います。二つ目は、人の話を素直に聞き入れ、自分に取り入れる度量です。チームメイトに弱点を相談している際、罵倒されることもありましたが、今までの自分の取り組み方を指摘され、ここで反発しては成長できないと感じ、素直に耳を傾けました。中には受け入れ難い指摘もありましたが、とにかくやってみて、それでも理解できなかったらわかるまで聞く事を繰り返し、自分の中に取り入れて行きました。(378字)


全体的にインパクトが薄いのですが、どうしたら良いのでしょうか?
また、どちらかに絞って400字書いたほうが良いのでしょうか?
ご指導願います。

A 回答 (2件)

こんにちは。

就職・転職支援の仕事をしている者です。

HenryMaroonさんの文章は、確かにインパクトが薄いと感じます。
もう少し具体的な表現をされたほうが良いと思いました。

例えば、「部活動」とありますが、何部だったのでしょうか?
また、「チーム」において、どういったポジションだったのでしょうか?

ポジションを伝えることは結構重要だと思います。
なぜなら、仕事も「チームプレイ」だからです。

チームの勝利は会社にとっての「売上UP」「イメージ向上」などと同じです。
採用担当者の方がイメージしやすいように、

・○○部
・ポジション
・自分の役割や、それを果たすためにどのような努力をしたのか
・その結果どうなったのか
・結果を受けて、どのように感じたのか

の流れで、具体的に表現できると良いかと思います。

また、チームメイトの意見に耳を傾ける姿勢は良いのですが、「罵倒されることもありました」といったマイナスな表現は避けたほうが無難かと思います。
罵倒されてしまうような人なのかも? といった誤解を受けることになりかねません。

さらに、意見に従ってばかりでは主体性に欠けると思われることもありますので、自分でどのように考えたのかも加えるともっと良くなると思います。

文字数が少ないですので、1つに絞ったほうが良いかも知れませんね。

エントリーシートの作成は大変かと思いますが、がんばってください。

この回答への補足

書きなおしたので、再度見て頂いてもよろしいですか?
1つに絞りました。部活はこの一つ前の質問で述べてるので、割愛してもいいかなと思ったのですが、書いたほうがいいですか?


私のセールスポイントは部活動を通して身についた、多少の困難にぶつかっても、自己を成長させてくれるものと捉えることによってやりがいを見出し、弱音を吐かずに強い精神力を持って最後までやり抜くことです。大学の部活動では、自分の取り組み方次第でチームの勝敗が左右されるようなポジションにあり、非常にプレッシャーのかかる毎日で、弱音を吐いてしまいそうになることがありました。しかし、反対に私が成長すればそれだけチームは勝利に繋がることにやりがいを見出し、自己の甘えを捨て、真摯に取り組みました。徐々に技術が向上してきたことも周りから認められ、監督からチームの弱点と言われていた私がキーとなるプレーを実際の試合に取り入れてもらい、また成功させることができたときは今までの人生で最も達成感を感じた瞬間でした。このように、多少の困難にぶつかっても、弱気に打ち勝ち最後までやり遂げることができます。(390字)

補足日時:2013/02/13 17:01
    • good
    • 0

なんか的が外れてますね・・



>困難にぶつかっても、弱気に打ち勝ち最後までやり遂げる事です<は良いと思いますがその他の
部活説明は要りません。したがって自己分析してのやる気や得意な事、性格(穏やか?勝気?コミニケーションの取り方が上手かどうか、友人が多い少ない等)自分を理解してもらう表現が必要です。具体的に説明を求められれば、部活を説明すれば良いのであって、文章としては不要です。
自分を表現することは難しいですが10のうち3を書き7を感じて理解して貰う方法が良いのです10を羅列すると見苦しくなります。(会話においても同じことが言えますが・・)これで理解できるでしょうか?

この回答への補足

セールスポイントの理由も書かないといけないので、部活でのことを書いたのですが、それでもやはり不要でしょうか?
違った理由のほうが良いのでしょうか?

補足日時:2013/02/13 13:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!