dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアノを習い始めて1年になる5歳の息子がいます。
後々は下の娘も習う事になると言う事と、先生にも進められ中古のアップライトピアノを購入する事になりました。
予算は30万あたりです。

購入先は先生からの紹介で調律師さんを紹介頂き、地元の楽器店?(ヤマハのレッスンなどもやっている場所)の方です。

私はピアノの経験、知識が全くないので何もわからないのですが…

候補に上げて頂いたピアノが、ヤマハのU10A 91年製32万ぐらい。
担当して頂いてる調律師さんいわく、古いが中も綺麗で消耗品は交換済みで状態は良いとの事。
ですがピアノの蓋?の部分など結構キズがあります。

カワイK-55AE 10年落ちぐらいの物。21万円。これは限定モデルで25万台ぐらいしか生産されてない物だそうです。
中の事は特に言ってませんでした。外見はヤマハより綺麗です。

古くてもやはりヤマハの方が物がいいものか…?それともそれよりは新しいカワイの物が良いのか?

何を基準に考えれば良いかもわからないので悩んでおります。

この他に1台ヤマハで80年代後半製で24万というのもありました。

皆様にアドバイスいただけると大変有難いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

ヤマハかカワイ科、実際には優劣付けがたいと思います。

それぞれの弾く方の好みとか、思い込み? その他、販売店の評判も 。 弾いてみての感想で決めると好いのですが。 外観は見た目が好い方が”飾り”としては好いでしょうが、恐らく決定的な”楽器としての弱点”ではないと思います。音を兎に角出して(88鍵全部)、息子さんにもちゃんと試し弾きさせてから、決められたら如何でしょうか。販売員か、特に強く進める楽器があるようでしたら、その楽器はやめた方がいい場合もあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切な回答ありがとうございました。

やはりヤマハ、カワイ等メーカーで選ぶより、実際に弾いてみた感じを大切にした方が良いのですね!
とは言え、五歳の息子なのでどこまで判るか、いつも適当~な感じなので怪しい所ですが…笑

鍵盤もはじからはじまで全部音を出してみた方がよいのですね!良いアドバイスを頂きありがとうございました。
そんなに高い物は買ってあげられませんが、息子が楽しく音楽を続けていけるよう、良いピアノを選べたらと思います(。◕ˇ‿ˇ◕。)

お礼日時:2013/02/15 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!