プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
6歳の娘のピアノテキストでご相談です。

ヤマハ幼児科を経て、個人がいいという本人の強い希望をヤマハ受付に伝えたところ、
ヤマハのピアノ講師を薦められ、個人レッスンを受けることとなりました。

私自身はエレクトーン経験者なのでヤマハに通わせていたのですが、娘はピアノを選択し
私にとっては未知の世界に進んでしまいました。

紹介された先生は音大出身で信用しているのですが、教材の話し合いの場には受付の方が
同席し、その方の意向でピアノスタディという教材に決まりました。
中身はかわいく子供も接しやすいようですが、同時に購入したCDの音源にはエレクトーンも
含まれており、ピアノを選択したにもかかわらずそのようなものを買わされたことに少々腹立たしく
思っております。
そこから不信感が募り、このままヤマハで良いのか?と悩み始めました。

ピアノ=ハノン・バイエル…などという名前が思い浮かぶのですが、その話をしたところ
まだ早い!!と言われました。
ですが、インターネットで調べたところ、それらのテキストを平行して使用されている子もいるようです。

ピアノスタディは延々12巻まで続く教材のようで、この先、このコースで進むのは無駄な時間を過ごすことになるのでは?と不安です。

昔ながらの教材では飽きてやめる子が続出するという話もよく聞くので、今の時代は子供が接しやすい教材を使うのかもしれませんが、ヤマハ側の意見だけを聞いて後悔をしたくないので、ピアノの世界に精通した方にぜひお話を伺いたいと思います。

私の方針は、音大を目指して欲しいとは思っていません。
ピアノを選択した娘にピアノの世界を広く知って欲しいのです。
少々厳しいレッスンであっても、自分の望む曲(難曲)を演奏するための道のりを大切にして欲しいと思っています。
でも、これはピアノの世界を知らない者の理想論だと思います。

アドバイスをぜひお願いします。

A 回答 (2件)

ピアノ講師・ピアノ弾きです。


言いたいことは色々ありますが・・・

# ヤマハで相談してもヤマハのカリキュラムから抜け出せる講師には会えません。ヤマハの講師たちはそのまた講師からカリキュラムやテキストや教育法の指導を受けています。

# もちろんヤマハにも優れた講師はいるし良い指導を続けている人もいます。でも、そういう講師に出会えるのは宝くじと同じ。ほとんどの講師は言われたことをやる凡庸な講師であり、ましてピアニストとして自分を磨き続けている人は少ないでしょう。

# 音大を卒業というステータスは今ではほとんど何の意味もないと言っていいほどです。音大を出た友人がたくさんいますが、ほとんどが「ピアノ馬鹿」です。ピアノだけを勉強することに精一杯で、「音楽」をまったく勉強してこなかったからです。音楽を知らない人が楽器を教えて、良い教育ができるとおもいますか?

# 要するに、テキストそのものの問題ではなく、テキストをどう使うかが問題なのです。テキストから自分なりの使い方を探し出して印刷されていることの3倍4倍の価値を与えることができる講師が良い先生になれるのだと思います。

# 楽譜通りに弾ければ○をくれる講師は良い先生ではないと思ってください。努力が見えてこない講師も同様。現在出版されているテキストのほとんどはそれほど悪いものではありません。その使い方次第です。

# CDがついた教材を買わせる先生は信用できないと考えてくれてもかまいません。耳で音を体験させたいなら、先生が生徒の前で弾いてあげればいいことです。繰り返し繰り返し聴いて耳から覚えるという教育はどこか違う、と思っています。

# 今時バイエルなんて言わないでください。もう何十年も前に過去の教材になっています。だから、バイエルを使っている先生は勉強をしていない先生なのです。ハノンを小さい頃から導入するというのははよっぽどの考慮を重ねた先生にだけ許される行為です。指が強くなる、とか、速く動くようになる、とかは本当ではあるけれど、「正しく使って」の上でのハナシです。

まだまだ今のピアノ教育に関して言いたいことがたくさんありますが今回はこれにて。
良い先生に出会うって本当に大変なことなのです。音大卒業生たちが今になって目からウロコを落としている始末ですから。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
ヤマハとは縁のない方からのこのようなご意見を強く望んでいたので大変感謝しています。
無知な私に詳しく教えてくださり嬉しく思います。

・ピアノが弾けるだけではいい先生とは言えない
・バイエルにこだわる必要はない
・テキストが問題ではなく指導が大切

私が不信を抱いていたすべての点に納得のいくお答えでした。
この回答はしっかり保存し、悩んだときには読み返させていただこうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/11/20 23:16

ヤマハがヤマハの教本を薦めるのはごく自然な現象だと思います。



私だったら6歳児にはアルフレッド、ピアノライブラリーから「導入コースA」,全4冊を使いますがね。これヤマハの楽譜店にも売っていますからご覧になってみてはいかがでしょうか?

音大出身といっても大事なのはそこで「ピアノ教育学」とか「ピアノ指導法」を履修したかどうかだと思いますがいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
不信感を抱いたまま悶々としていたので、ご意見を聞けて参考になりました。
お薦めの楽譜をぜひ見てみたいとおもいます。

お礼日時:2010/11/20 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています