アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
先日、友人のご家族が亡くなられました。
友人と私は幼馴染で、ご家族とも長く面識がありましたので
連絡があった際にご葬儀にお伺いしたい旨を伝えようかと思ったのですが、
その前に友人より「家族葬にします」と伝えられたので
参列を控えておりました。
(今思えは、それでも聞いてみた方が良かったと悔やんでいます)

来週あたり、友人が落ち着くそうなので、家に来てと言われているのですが
その際にお悔やみの気持ちを言葉だけでなく、形でも示したいと思います。
ご葬儀より3週間ほどたっています

そこでご相談なのですが

・家族葬とのことでしたので香典は控えた方がよいでしょうか
 (家族葬とだけ言われたので、お断りされているかが不明です)

・品物でしたら、お花や良い線香がよいという意見をよく見ますが、
 現在お花は多くあるようで、線香は使用していないようです。
 ご家族で果物(傷みにくいものを選びます)がお好きなので
 香典分ほどの果物にしようかとおもうのですが、どうでしょうか。

・また、ご葬儀になにもできず、お悔やみの気持ちをお渡ししたいので
 お返しに気を使っていただくのは心苦しいです。
 どのようにお伝えしたらよいでしょうか。


こういった経験がなく、どのようにしたらよいかわかりません。
ずっと悩んでおり、上記のような案ができましたが
よりよく、失礼のない訪問をしたいと考えています。宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

専用の線香があるのでどうですかね

    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。昨日行ってきました。
結局果物を持っていきましたが、よろこんでいただけました。

お礼日時:2013/02/25 15:49

既に3週間が経過していますし、また御遺族の方が家族葬にて葬儀を


行われたので、御香典は特に包む必要は無いと思います。

それでは気がすまないと言われるなら、友人の方が指定された日時に
御自宅まで御焼香に行かれて、その際は果物の御供物よりも献花の方
が良いかと思います。
御線香は家庭によって好みがありますから、適当に選んで持参するの
は止めた方がいいですね。

線香は使用していないと言われますが、線香は死者にとっては食事で
すから、仏教の場合は必ず御線香は使用されます。
もしかして仏教ではなく創価学会等の宗教団体でしょうか。
線香は使用していないと言われる意味が分かりません。宜しければ教
えて貰えないでしょうか。

先程も書きましたが、御線香は家庭によって好みがありますから、こ
の場合には御線香は持参せずに、通常の白い封筒で構いませんから、
表に「御線香代」と書き、その下に自分の名前を書きます。
これは遺族に直に手渡さず、仏壇の左隅に置いてから御焼香させて貰
います。これは実物の御線香を持参しない代わりに、御金に替える物
です。遺族に手渡さないのは、これは仏様に御渡しすると考えて下さ
い。金額としては2~3千円が相場です。

献花と御線香代で5千円程度なら失礼にはなりません。

服装は質素であればなんでも構いませんが、絶対に数珠だけは持参す
るようにして下さい。これだけは他の方の数珠を使うのは失礼になり
ます。

御返しは不要と言われても、基本的には御返しはされます。
これを拒むのは仏になられた方に失礼になりますので、御返しは必要
ありませんと言ったのに御返しをされた場合は、有難く頂戴するよう
にして下さい。御返しは亡くなられた方からの御返しで、亡くなられ
た方が出来ない事を遺族がしているだけですから、御返しを拒む事は
亡くなられた方の意思を無視する事になります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。昨日行ってきました。
質素な服装でお邪魔しました。
もともとはキリスト教(新興宗教ではないです)ですが、
特に活動はされていないようですので自然のままお祀りされていただけです。
創価学会ではありません。普通に神社なども行きます。
一般的な作法について勉強になりました。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2013/02/25 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!