dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2010.
ウィンド枠の固定で不思議な現象。

シート1、B2セルを選択、ウィンド枠の固定。
      (1行目と1列目が固定される)。

シート2、先頭行の固定。

そして、シート2をマウスで横スクロールすると、
あら不思議、縦もスクロール。
縦、横、同時スクロール?

これは、バグですか???
横スクロールで縦もスクロールが仕様なのですか????
縦と横が同時にスクロールしても、メリットはないですが?

A 回答 (6件)

マウスホイールを傾けるという使い方はしていないので想定外でした。


やってみたところ、同事象となります。

ただ、使い方としては、マウスホイールを押下するとポインタが上下左右に移動できるものに変わります。こちらの使い方が宜しいのではないかと思われます。(指定の方向以外には行きません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

やっと私の投稿をご理解していただける人が。

そうなんです。

これは、バグですよね??

ま、アメリカだから、こんなものかと、
期待せず、あきらめていますが。

お礼日時:2013/03/10 19:31

ご質問の現象は手元で再現できていませんが、マウスの機種を交換したら現象が止まるという可能性も、考えられるのではないでしょうか。



だとすると、Excel のバグとも言い切れませんね。既に世の中に存在している、あらゆるマウスに対応できるソフトを用意することまでをソフト製作者に求めることは、ムリでしょうから。仮に可能だったとしても、そうする責任があると言えるのか、分かりません。機種数が非常に多いですし。別に Microsoft の回し者ではないですがね。

むしろ Excel2010 の後に発売されたマウスが Excel2010 に対応していないとしたら、デファクトスタンダードを考えれば、Excel2010 を操作するというのはそのマウスの使い方として大いに想定されるのだから、マウス側のバグとみなせる可能性もあるかもしれませんね。


>ウィンド枠の固定の使い方は、お判りでしょうか?

正しくは、「ウィンドウ枠の固定」です。2010 を含む Excel の各バージョンでは、このような名称が表示されます。wind(風)ではなく window(窓)のことだと思われますんでね。
    • good
    • 0

Windows7/64bit + Excel2010/32bit でやってみましたが、


普通に横スクロールだけでした。

念のため、シート2では、行2を選択してのウィンドウ枠の固定と、ウィンドウ枠の固定アイコンをプルダウンしての先頭行の固定の両方をやってみましたが、同じです。

マウスドライバのせいでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

私も最初はマウスかと思い、
マウスを変えましたが変わりません。

さらにマウスのマウスドライバーをインストールしたり、
インストールなしで、OSのドライバーでやったり。

お礼日時:2013/03/10 17:43

エクセル2010です。


同様に設定しましたが、不具合はありません。

>縦、横、同時スクロール?
という意味は理解しかねるのですが。

この回答への補足

ウィンド枠の固定の使い方は、
お判りでしょうか?

補足日時:2013/03/10 16:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>>縦、横、同時スクロール?
という意味は理解しかねるのですが。

言葉のとおり
マウスのホイールを傾けると横にスクロール、
と同時に縦もスクロール。

スライドバーでなく、
マウスで横スクロールですよ。

お礼日時:2013/03/10 16:35

excel2003ですが、確認してみました。



シート1、B2セルを選択、ウィンド枠の固定→1行目と1列目が固定される …同じ
シート2、先頭行の固定。
 左行番号「1」で一行目をアクティブにして「ウィンド枠の固定」
    →1-6行、A-F列固定 …意図した動作にならない。
     「縦、横、同時スクロール」は起きない。現象が違う。

その他、過去に私が発見した異常。Win7で。
ウインドウ上部をマウスで掴んで上に持っていくとウィンドウが画面全体に広がる。
Win7から採用された機能だが、excelだけは戻らない。
win7ベータ版のころからの症状だが、未だ治っていない。
なお、ウインドウ上部をマウスでダブルクリックすると戻るが、これはWinXPのこのからの既にあった機能。

このように、本来あるべき動作をしないのは良くあること。
このような症状はMSに報告すべきです。
しかし、致命傷で無い限りMSは修正しようとしないのが現状です。

「仕様」とは望むべく要求事項であって、変な動きをしたら「仕様を間違えた」「仕様どおり作成されていない」と言う解釈が正当です。
それでも致命傷で無い限り修正したくない言い訳が「仕様です」。こういう言い方は避けるべきでしょうね。

この回答への補足

ウィンドウズ7とオフィス2010の組み合わせは最悪。
不思議な現象がいっぱいあります。

XPとオフィス97が最高でした。
OSがアップするごとに、
性能は低下、おせっかい機能ばかり多くて。

補足日時:2013/03/10 16:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2013/03/10 16:24

私のExcelはバージョンが低いですが、「ウィンドウ枠の固定」はブック単位では無かったでしょうか。


正常動作だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2013/03/10 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!