dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣の芝生は青い。。。
6万円ぐらいの予算で、FT-1011中古を見つかって買い得くとお思って手に入れました。。
だいたいその金額で最近のFT-450(Dなしバージョン)中古も買えたけど、今はFT-450を買うべきだったかなと思っているところです。

私は固定、HF/DX SSBだけです。CWや他のモードはしない。
ゼネカーバーの受信で海外短波ラジオは聞きます。楽しみです。
コンテストにも出ない。どっちかというと知り合いの人と rag chew が多い。


アンテナはワイヤ・ダイポール。14と21。南北向きにXの形で交差点にバランつけて、給電。
こんな状態で、できるだけ遠くの信号、弱い信号を拾いたい。これを重視。

ご存知のようにFT-450はIF-DSP入っている。FT-1011も前世代のいいリグと聞いています。

両方のリグ使った経験お持ちのハムの方、どう思いますか?

FT-450はコンパクトで、ATもついている。FT-1011みたいにAC内蔵はないけど、そこまではなくてもいいかなと考え直した。故障の場合でもFT-450を修理してもらうのが可能でしょう。

技術の進歩で、エントリレベルのリグ(FT-450のことです)でも前の世代の高級リグに匹敵する力持っていると言えますか?

又はFT-450は比べにならいものですか?(FT-1011に失礼ですか?)

ちなみに、今購入したFT-1011には2.4kと500Hzのフィルター入っている。他のオプションはなし。100W。スプリット運用できるみたいけど、私はコンテスト・スプリット運用しないので使わない。

ご意見聞かせてください。

A 回答 (1件)

故障さえしなければそのリグで十分ではないかと思います。



FT-450のATって、アンテナがちゃんとマッチングしていないと意味がありません。
また、チューンをするとリレーぱたぱた、結構夜中はうるさいですよ。

私も使っていましたが、CWをするのでしっくりせず売りました。

いまお持ちのリグは、SSBもCWもいけるフィルターが入っているのでこれを活用しないのは損な気がします。

DXするなら、やはりCWは必要です。

私は、IC-732の修理品を使っています。CWはダブルクリスタルフィルター仕様です。

この回答への補足

アドバイスありがとうございました。

補足日時:2013/03/27 17:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!