アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 あまり詳しくないので教えてほしいのですが、自分で撮影したビデオ映像(ハイビジョン映像)をパソコンに取り込むにはどうすればいいのでしょうか。

 パナソニックのHDC-SD1というのを持っていますが、中古で購入したためパソコンに取り込むためのディスクがありません。この場合Windows Liveムービーメーカーをインストールしてビデオカメラをパソコンに接続すれば映像を取り込めますか?また他の映像編集ソフトを購入して対応は可能でしょうか。その場合はソフト名を知りたいです。

 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

HDC-SD1は動画の記録方式が「AVCHD」となっていますね。



AVCHD動画ファイルには、ファイルの拡張子がMTS、 M2TS、MODなどがあります。

お持ちのパソコンがWin7以上でしたら、多分上の動画ファイルは扱えると思いますが、次のようなこともあります。

http://tod.cocolog-nifty.com/diary/2010/03/mtsm2 …

もし、上記の「コーデック」のインストールが必要な場合は、次のサイトからダウンロードしてください。

http://www.download.hr/download-k-lite-codec-pac …

画面少し下に薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。

このコーデックが有ればWindowsメディアプレイヤーやムービーメーカーでAVCHD動画ファイルが扱えるようになります。

VistaでもOKです。

カメラからの動画の取り込みは「SDカード」をPCに挿入するか、付属のコードでPCとカメラを接続すれば、たいていできると思いますよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

詳しい説明をしていただき、ありがとうございます。私のパソコンは半年くらい前に買ったもので、Windows7なので、多分教えていただいた動作ができると思います。紹介していただいたURLを参考にいろいろ試してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/23 09:59

Windows7の場合です。



SDカードをPCに差し込むと、自動再生の選択になります。そこで、Windowsフォトギャラリーを使う動画の取り込みを選ぶと簡単にパソコンへのコピーができます。

Windows Liveムービーメーカーは取り込んだ動画の編集で使いますので、今回は関係ありません。

SDカードから取り込むだけなら映像編集ソフトを購入しなくてもできます。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。さっそくSDカードをパソコンに入れたところ、コピーすることができました。パソコンにはほとんど興味がないため、自分のパソコンにSDカードを入れる穴があることすら知りませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/23 16:41

「パソコンに取り込むためのディスク」とはソフトウエアの事ですか。



お持ちのビデオカメラの記憶媒体はSDカードですね、PCとカメラをケーブルで繋いで取り込むにはドライバソフトが必要かもしれません。
SDカードをPCに挿入して取り込む事が出来ます。(スロットがなければカードリーダーを購入)
家庭用のDVDプレーヤーで見るにはDVDVideo規格に変換してDVD等に書き込みになります。
ムービーメーカーは編集は出来ますが、変換はWindows DVD メーカーで行います。
まあ、市販のソフトの方が楽ではあります。
高いものもありますが、入門向けでPowerDirectorの廉価版がいいと思います。
http://www.sourcenext.com/product/pc/pow/pc_pow_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。私のパソコンにSDカードを入れるスロットがあるので(今まで全く使ったことがない)、一度SDカードを挿入して読み込むか試してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/23 09:36

HDC-SD1の専用ドライバーをインストールしなければ認識しませんからインストールしましょう



使用中のPCを確認しましょう。

編集も可能です。
http://panasonic.jp/support/video/download/index …



ディスク焼き付けはWindows Liveムービーメーカーは不要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。
やはり専用のドライバーをインストールしなければ無理のようですね。紹介していただいたURLを参考に検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/23 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!