アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2~3年前にご近所の旦那さんが亡くなりました。
我が家は40数軒が立ち並ぶいわゆる新興住宅です。

我が家の子供と同い年のお子さんが一人いて、まだ小学校1、2年の頃に亡くなりました。

その頃はまだ私自身ご近所の方についてよく知らず、そのお宅のお隣さんが知らせに来てくださり、ご近所さんでお香典を集めましょうとの事で、我が家もわずかですがお渡ししました。
その時にお通夜などどうしたら良いか聞いたところ、その方ともう一人が代表して参列するので大丈夫ですとの事でした。

私はその頃まだ今ほどご近所さんについて詳しくなく、「あの辺りのお家の方だな。まだお若いだろうにお気の毒に、、、」と思っただけで、何故かお線香をあげに行くという考えが全く浮かびませんでした。今度奥さんに会ったらお悔やみの言葉をお伝えしようと思ったのですが、結局全く会えずに、半年程経ってしまい、でも会った時は学校行事で他のお母さん方と楽しそうに談笑している時だったので何も声を掛けれず、ずるずると今に至ってしまいました。

ずっとそのまま過ぎてしまったのですが、お線香のひとつもあげずに申し訳ないことをしたという気持ちが徐々に膨らんできて抑えられなくなりました。
ご主人にもお会いした事ないと思っていたのですが、最近になってご家族で一緒にいた光景を一度だけ見かけた事があることを思いだしました。

今頃迷惑なだけかもしれないと悩みに悩みましたが、たまたまこの間の朝、少しだけ話す機会があったので思い切って「ずっと伝えれず今頃申し訳ありませんがご主人にお線香をあげさせてもらえませんか」と声をかけました。
そうしたら「仕事で帰りが遅いんで、春休みになったらでどうですか。」とおっしゃっていただけました。

春休みに入ったらまずお電話しますとその場は別れたのですが、昨日緊張してお電話した時に、なんだか失礼な言い方をしばしばしてしまいました。

まず「こんばんは。今お電話大丈夫ですか。あの、この間お話させていただいた件なのですが、いつ頃お伺いさせていただいても大丈夫でしょうか。」と、~~件などと言ってしまいました。なんだかビジネスで使う用語な感じで冷たい感じがしたかなと思ってしまいました。

あと、奥さんは今働いていてお休みが平日しかないという事をお電話で初めて知って、何故だか土日が休みだと思ってしまっていたので焦ってしまい、
「あ、そうなんですか!(汗)私土日しか休みなくて、、、あ、どうしよ、どうしよ、えぇと、、、あ!私お昼休みは1時間あるんで家に帰れるんでその時にお伺いしてもよろしいですか?」って。。。

私が勝手にお伺いしたいと言ってるんだからこっちの休みの都合とか向こうの奥さんからしたらどうでも良い事なのにパニックになって変な言い方してしまい、しかもお昼休みにお伺いしたいとかバタバタしてしまうのになんだかすごく申し訳なくなって。。。

結局それで子供と一緒にお伺いさせてもらうことになったのですが。。。


今回私がお線香をあげさせてもらいに行くことで悲しみを思いださせたり、ただ子供が同じ学年で近所ってだけでかえって迷惑じゃないか、もう時間も経ってるのに何を今更、とか思われてないかすごく不安になってきて、自分のしてることがとても空周りしている気がして申し訳なくて仕方なくなってきてしまいました。なんだか自己嫌悪です。

でも訪問させてもらう事になったので気持ちを込めてお線香をあげさせてもらおうと思っていますがなんだか自分が嫌になってきました。。。


支離滅裂な文章ですみません。。。

やはりこれはただの迷惑な事なのでしょうか。最近何をしていても自己嫌悪でやる気がおきません。
自分って馬鹿だなぁって。。。

どなたか叱咤激励下さい。。。

A 回答 (3件)

 はい。

ご高察の通り『迷惑な事』です。

 私も女房を亡くしていますが、仏壇のある部屋はお客様をお通しする部屋ではない場合もあります。葬儀後いくらかの間は人をおよびすること(初盆とか)もありますからそのように対応していましたが、一年も経った頃には家族のいる居間に引越ししました。
    • good
    • 1

文章を拝読させていただきましたが、ご主人はどの様に思っているのでしょうか。

葬儀後一週間ぐらいはどなたがこられても対応できるようにしているものです。2~3年たってからの弔問ではかえって失礼です、あなたは判断力を失っていると思われますのでご主人と良く相談すべきです。ご主人でも判断がつかないのであれば、総合病院の精神科を受診なさることをおすすめします。「過ぎたるは及ばざる如し」あきらめることも大切な事ですよ。
    • good
    • 0

あなた、あれもこれもと様々に考えていたならば、神経がいくらあって足らない。


 初心を迷わずに貫く、放った矢は引き戻すことはできない。

 初心にあった心のままに行動し、そして折角のお線香をあげに行くのですから、友達になって良い会話相手になってうあげてくださいね。

 ご主人がお亡くなりになり、大変な境地におられることでしょう。


 線香をあげに行く意味は、亡くなった者を弔う意味も有りますが、それ以上に未来に向けた人々が会って励ましあうところにありますね。

 あんまり、ごちゃごちゃ考えないでね Oh My God



 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!