dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝Dynabook satellite B352(型番PB3522CGSNWW)を使っているのですがメモリが2GBしかなく、最近動きが重くなってきたので増設しようかと思っています。
今回が初めての増設で、自分のパソコンには何が合っているか分からず…
一応調べたら「(SO DIMM)DDR3-1333/PC3-10600」が私の使っているメモリ規格だそうです。(多分)
それと、調べていくとPin数というものが出てきました。
Pin数も先に調べておかないといけないのでしょうか?
調べる際、どこを見たらいいですか??

自分で調べたので、本当にこれで合っているのかも分かりません。
本当に困ってるので、助けてください(;O;)

A 回答 (4件)

「(SO DIMM)DDR3-1333/PC3-10600<<これだけでOKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね★良かった(^^)
ありがとうございました!!

お礼日時:2013/04/05 15:00

http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdy1600/
この辺のやつならOKです。
ちなみにピン数は240ピンがデスクトップ用で、204ピンがノート用です。同じ規格でもこれが違うと、物理的に入りません。
また、今のメモリーが1Gが2枚入っているなら両方外して2Gを2枚とかにしないとダメです。デュアルチャンネル対応ですから、同じ物が2枚入っている方が早くなりますから。

それと、今ならそれほど問題ないと思いますけどメモリーは静電気に弱いので、メモリーなどに触る前に金属などに触って身体にある静電気を逃がしてから作業してください。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が探したのには204pinと書かれていました!!
そういう事だったんですね★
丁寧に教えて頂きありがとうございます!!

お礼日時:2013/04/05 15:02

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=8878 …[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true

メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1

ですから、2枚単位で増設する必要は無く1枚でも構いません、空きスロットも1つしか空いていませんし。

市販のメモリーは1GB、2GB、4GBですから、最大の8GBにするには、今取り付けてある2GBを取り外して、4GBを2枚取り付ける必要がありますが、6GBでいいんだったら4GBを1枚買ってきて2+4=6GBとしても構いません、その辺は予算に合わせて(^_^;

まあ、今6GBにして、後日2GBを外して4GBにしてもいいけど、6GBと8GBでそう体感で早くは感じないでしょう(^_^;

(SO DIMM)DDR3-1333/PC3-10600
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
4GBを2枚購入して、8GBにする予定です(^^)
まだ届いてませんが、始めての増設なのでドキドキです(笑)

お礼日時:2013/04/08 22:45

はじめまして



2番さんがおっしゃている
ホームページのメモリーはDDR3の1600-12800なので
ご質問者様の規格に合わないと思います
ノートは204PINで
ディスクトップは240PINのメモリーです
形からノート用かディスクトップ用かはすぐにわかると思います
ノートは四角っぽくディスクトップは細長いです
それより
メモリーの規格が「DDR3-1333・PC3-10600」ですから
12800のメモリーを入れても無駄なお金使うと思います
PCが10600の処理でしか反応しませんから

お持ちのPCの反応上限容量です
上限メモリー容量4GBみたいですね
これ以上のメモリーは無駄です
今、多分2GBメモリーだと思います
4GBで簡単に言うと倍になりますから
多少処理は早くなるとは思います

それより
PCのクリーンソフト使って
今までの邪魔な物を整理すれば結構改善されますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
東芝に問い合わせたところ、最大メモリが8GBだったので8GBまで増設する予定です☆
クリーンソフトは何度か使ったのですが、空のフォルダは消して大丈夫と思い削除したところ…
パソコンの表示がおかしくなりました(泣)
どうやったらいいか分からないので、結局リカバリして戻した事があり、分からない事はやらないようにしています(._.)
なので、メモリを増やすのが1番かなと。
メモリもいろいろありすぎて難しいです↓

お礼日時:2013/04/08 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!