プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

口語ではあまり使われないと思いますが、新聞などでは 「祸起」 がよく使われます。
たとえば、  

「英国实施婴儿奶粉限购 祸起中国奶粉抢购」
http://finance.sina.com.cn/consume/20130409/1430 …
「日本专家看陨石坠落 祸起巨大冲击波」
http://tech.southcn.com/t/2013-02/18/content_639 …
 という文章がとある新聞記事の見出しに使われています。

前者は「イギリスの育児用ミルク購入制限令の実施は、中国人のミルク買占めが原因とされる」、
後者は「日本の専門家の見立てでは、隕石の墜落は、巨大な衝撃波によって引き起こされた」の
ような意味になる思うのですが(多分)、「祸起」 という言葉の構造がよくわかりません。

「祸起」は最初熟語かなとも思って辞書を調べましたが、ありません。
そこで、どなたか「祸起」に於ける「祸」と「起」の文法的解釈を教えてくれませんか。
品詞は何か。主语、谓语、宾语、定语、状语、补语の中ではどれになるか。
それぞれの言葉のここでの意味は何か。等等です。

どなたか詳しい方、お願いします。

A 回答 (1件)

「祸起」は漢文の使い方です。

だから、口語ではあまり使われないです。ここで、悪い結果の原因と言う意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/10 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!