
胡瓜は世界一栄養のない野菜と聞いたのですが、
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yas …
を見ると、ビタミンKが52%もあります。
本当に栄養がないと言えるのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
世界一かどうかはおいといて、非常に栄養に乏しい食品です。
まず熱量、100gでたった14kcalしかありません。
きゃべつですら23kcalと1.6倍ほどあります。
無機塩類も、アミノ酸もそれほど多く含んでいないことが分かります。
ハクサイが似たようなところですが、ハクサイは火を通してたくさん食べますよね。
そしてハクサイはビタミン類はきゅうりよりもかなり多く含んでいます。
質問者さんは元の情報を誤読されているんです。
きゅうりの52%がビタミンKというのではありません。
1日に必要な量の52%がきゅうり100gの中に含まれていると言うことなんですね。
ハクサイ100gなら1日に必要なV.Kの91%が、キャベツ100gなら1日に必要な量の120%が、
納豆の1パックは20g程入っていて、これなら1日に必要な量の180%が摂取できます。
No.6
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
私も聞いたことがあります。
水を飲むのと同じ程度だと。でもそうじゃないでしょうね。
「気」があるんですよ。
中国では山や海や観光地のアイスやジュースを売っているお店でなぜかキュウリも売っています。
1本ミネラルウォーターのボトルと同じぐらいの値段。
流水の桶にキュウリを浮かべて売っていて何もつけないで内野聖陽のように食べるわけですが、
これがうまいのなんのって。夏の暑いときなんか、飛ぶように売れてます。
中国のキュウリは日本の1.5倍ぐらいあって水分が多いんです。
多分、食物にはビタミン何グラムでは計り知れない「気」があるんですよ。
ビタミンサプリを飲むよりも10倍もカラダにいいような「気」がします。
No.3
- 回答日時:
そんなことはないです。
きゅうりには第7の栄養素といわれるファイトケミカルが含まれていますし、近年脂質分解酵素の含有が発見されました。世界一栄養が無い野菜キュウリに、脂質分解酵素「ホスホリパーゼ」が含まれている? - ここは (*゜∀゜)ゞカガクニュース隊だった
http://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry …
栄養学はまだ発展途上の学問で、ほとんど何にもわかっていないのです。きゅうりは脂質大好き、カロリー万歳の西洋人からは評価されていませんが、世界一の長寿を誇る日本人がお馬鹿な西洋人に惑わされる必要はありません。
きゅうりは昔から、漬物・酢の物・和え物・サラダ・かっぱ巻きといろんな料理に使われ、日本人の健康を支えて来ました。きゅうりは中華料理でも多用されます。中国4000年の歴史は伊達ではありません。
21世紀の日本の務めは日本の食文化を世界に発信することです。日本では1年中新鮮なきゅうりが食べられる。有難いことです。
No.1
- 回答日時:
ビタミンとは必須微量栄養素のことなので、ビタミンしか摂取できないって、微量しか栄養がないってことです。
ビタミンK自体は、大抵の青菜には必須量以上が含まれますので、わざわざきゅうり食べなくても別に大丈夫ですし。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yas …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 米、豚肉、野菜煮物(大根、人参、南瓜、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツ)、納豆、卵、豆乳、バナナ 上記の 7 2022/08/19 21:16
- 食生活・栄養管理 【栄養素】もやしってビタミンDが豊富な野菜と聞いたのですが本当ですか? あとビタミンD 3 2022/09/19 21:52
- お酒・アルコール 【バーテンダーに質問です】カクテルに本物の野菜の胡瓜の縦長のスライスを入れるのはなぜですか? 胡瓜を 2 2022/05/04 19:08
- 食べ物・食材 グラム当たりの栄養が最も高い食べ物は何ですか。 15 2023/08/22 08:03
- 食生活・栄養管理 よく野菜を食べると美肌とか言われてますけどほとんど野菜は水ですし、入っているビタミンCなんで少なすぎ 15 2022/04/03 14:48
- 医学 【アミノ酸価100(アミノ酸スコア100)】が鶏卵で、精米が95ってことは、お米だけ 1 2023/06/26 18:55
- 食べ物・食材 自家製キムチで長持ちする野菜は? 普段は白菜、人参、ニラ、玉ねぎを入れています。この内でも他でも、こ 2 2022/03/29 14:25
- 食生活・栄養管理 鶏レバーを素揚げにすると栄養は死んでしまいますか? 1 2022/07/26 19:47
- 食べ物・食材 野菜を選ぶ時は、栄養を考えるとブロッコリーが一番いいですか? 8 2023/08/23 04:09
- 食生活・栄養管理 野菜を全く食べない人が取るサプリ 4 2023/08/06 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
口内炎がよく出来ます 母親、妹...
-
グロンサン強力内服液爆上げに...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
チューイングで体重か増えます...
-
おうどんはお米の代わりになり...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
なぜおデブちゃんは肌荒れしな...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
再度質問します たまごの黄身...
-
ポットの中の黒いもの
-
中二女子です! 身長が152cmし...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
長ネギと玉ねぎなら、どちらの...
-
食パンは「みみ」の方が栄養い...
-
鉄粉による健康への影響
おすすめ情報