アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は旦那さんと子供とアパートに暮らしてます。
少し離れたとこに旦那の実家があり、義父母と義妹の3人暮らしですが義妹のことで揉めてます。
義妹は偏食が激しくまともにご飯が食べれず(かなりの健康志向で)、義母が食べれるものを聞きだし無理に食べさせてます。
ご飯をあまり食べないので、体力がなく何度もバイト中に倒れました。
なのでバイトも体力がいるバイトはできなくて、週に3回事務の補助程度のバイトしかできません。
電車もバスも車も「酔うから。」という理由で乗れないので徒歩圏内の職場にしか通えません。
ご飯も家事も年金の支払いも義父母がしてて、義妹のバイト代はすべてお小遣いです。
義母が「自分で生活してかないと。」と言っても「小遣いで本買えないなら死んだ方がまし。」と言うので義父母も許してます。

義父母が「こんな状態はいつまでも続かない。私達がいなくなったらどうするんだ?」と義妹に言ってますが「そのときは餓死するからほっといてもらえばいい。」と言ってます。
義父母は「兄ちゃんやお嫁さん(私)に迷惑かかるからそんなことは駄目だ。」といってます
しかし最近、「事務のバイトもきついからもう辞める、できる仕事ないからもう働かない。」と言ってます。
4月から義父母が定年退職したので、このままではかなり生活が厳しいらしいです。
今度、私も含めて家族会議するそうです。

私は長男の嫁なので、義父母の面倒を見る覚悟はできてましたが、義妹の面倒までみたくありません。
義父母がかなり甘やかしてて、我儘や屁理屈ばっかりで家で1日中PCしてる義妹を見てると面倒見る気もおきません。
義母からも義妹のことで色々相談を受けてますが、正直関わりたくないというのが本音です。
義妹は1人になったら確実に生活できません。たぶんマンションの管理費も払えず追い出されると思います。
旦那は「面倒なんてみなくていい。」と言ってますがいざそうなったら面倒見なくてはいけないのではと心配です。
もし義父母が亡くなったら、残された義妹の面倒を見なくてはいけないのでしょうか?
家族会議では私は何をいったらいいと思いますか?

A 回答 (9件)

本来は義理親の家族の問題ですが、結婚した以上貴方の問題でもあります。


(旦那の実の妹ですからね)

家族会議には必ず出て、旦那さんが面倒は俺が見ると言ったときに貴方の意見をはっきり言いましょう。
結論が変な方向に行ったときの用心です(その為の出席です)

多分、義理妹さんは精神の病にかかっています。心療内科に行ってちゃんとした診断を受けるべきですね。障害年金なども有ります。義理とは言え妹なのですから貴方が助けられることはしてあげたらどうでしょう。(あくまで提案です。絶対嫌なら無視してください)
    • good
    • 1

世の中には困った人達が沢山居るんですね。



親族だと更に困りますね。

親族会議とやらであなたが言うべき事は何も無いようです。親が口をすっぱくして言っても聞かないなら誰の言う事も聞かないでしょう。

あなたのご主人様が言われてるように、義理の妹さんの面倒をあなたが見る必要はありません。

ご両親が生きてらっしゃって、健康に問題が無い間は、ご両親に任せておけばよろしいですし、ご高齢で対処できなくなったり、亡くなられてしまった時にはあなたのご主人様の管轄になります。

管轄と言うのはおかしな表現ですが、兄弟姉妹には扶養の義務がありますから、何らかの対処が必要になりますので。実際には生活保護を申請させる事になるでしょう。

実際、栄養失調で働けないわけですし。その内、鬱病とかなんらかの病気に残念ながらなってしまうでしょう。

その際、あなたのご主人様が付き添って申請とかの事務手続きはしなければならないでしょうが……先の話です。

あなた自身は、家族会議では、皆さんの言うことを黙って聞いてあげれば良いだけです。実の妹さんではありませんから。



妹さんの人生は妹さんが背負うしかないんですよ。餓死は一番辛い死に方らしいですが、ものぐさな義妹さんには一番気に入る死に方なのかも知れませんね。

動けるのに生きる努力を何にもしないでその結果、死ぬわけですから。
省エネな選択かも知れません。

まぁ以上は冗談ですが、あなたは心配なさる事は無いです。

全てご主人様に任せておけばよろしいです。男性は考えて結論出したら割り切りますから。


あなたが出来るのはお姑さんの相談と言う名の愚痴を聞いてあげることだけです。

ただし長々と聞いていると疲れますから、適当に時間を区切りましょう。
お姑さんだって、どうしようもない問題だと分かってはいらっしゃるのですよ。ですから、あなたも解決方法を考える必要はありません。

面倒臭いでしょうが、義理のご両親の面倒を見る覚悟があったなら、その位は何てことはないことです。
    • good
    • 3

家族会議に出る必要がないと思います。



もし出るのであっても、意見を述べる必要はないと思います。

放っておくのが一番だと思います。

甘やかすから、つけあがるのでしょう。
飢え死になんかしませんよ…
    • good
    • 1

義妹さんが精一杯努力をした上で、助けを求めるのなら


私も可能な範囲で助力をしたいと思います

とでも言っておきましょう
    • good
    • 2

>家族会議では私は何をいったらいいと思いますか?



何もせん方がえぇ

義理の妹は、義理の親の子供なので
親としての責任は自分たちで考えればいいこと

>今度、私も含めて家族会議するそうです。

なんで、そんな無駄なことするんだろう?
結論は見えてるのに・・・

「そのときは餓死するからほっといてもらえばいい。」

失踪してもらうしかないと思います
    • good
    • 2

何も言わないことです。


 「私は、夫の考えに同調します。」

 それだけです。

 義父母が甘やかしている限り、義妹さんはひとり立ちできません。
 
>もし義父母が亡くなったら、残された義妹の面倒を見なくてはいけないのでしょうか?
>そのときは餓死するからほっといてもらえばいい。

 兄弟の扶養義務は、親子と違って、生活に余裕があるときに援助すればよいことです。

 どうしても何か意見を言わなければならないのでしたら、もしもの時には、夫と相談します。
 とだけ言っておけば?
 相談の結果、面倒を見ないっていう選択肢もあるわけですから。

>今度、私も含めて家族会議するそうです。

 要は、(義父母の考えは)私達も定年退職して、経済的に苦しいから、援助してって言うことだと思いますよ。
 事前にご主人と、これからどのぐらい援助できるのか、またはしないのか相談しておくことが必要だと思います。

 どんなに皆で相談したとしても、当の本人である義妹さんが働く気がないのですから、どうしようもないです。
 正直言って、月に数万でも援助することを考えてはいかがですか?
 そうしないと、生活が成り立たないから同居したい・・などという提案をされるかもしれません。
 
 最終的には、義父母が他界されて、生活できなければ「生活保護」の選択をするかどうかは本人の意思です。
 もっとも、その頃簡単に生活保護が受給できるかどうかはわかりませんけど。
 
 ただ、餓死しても良い・・なんていう脅しを真に受けていたら、どうにもなりません。
 本当に餓死を選択するようであれば、その時は精神を病んでいるのですから、入院でしょうね。
 
 どちらにしても、まずはご主人とじっくり話しあうことです。
 その時には、絶対、義妹さんの悪口は言わないこと、「困ったね~~」とか「どうしようもないね」というのはダメです。
 「心配だよね~~。でも我が家がつぶれたら、義父母のことも面倒見られなくなっちゃうね」などと遠まわしに言うのですよ。
 なんだかんだ言っても、やっぱり嫁は嫁。
 これからの義父母との関係にも影響しますから、言葉を選んでくださいね。
    • good
    • 2

こんちは。



>>家族会議では私は何をいったらいいと思いますか?

メンバーは?
あなた。旦那さん。子供。あなた家庭内の家族会議?(まぁ、子供。はないか。
あなた。旦那さん。義父母。あなた家庭+義父母家庭?

前者なら何言ったっていいと思うし、後者なら、「旦那の意向に従う」「これは私たち夫婦の意見」と、旦那に任せておくべき。


>>私は長男の嫁なので、義父母の面倒を見る覚悟はできてましたが、義妹の面倒までみたくありません。
>>旦那は「面倒なんてみなくていい。」と言ってます

どっちにしろ、旦那も同じ意見なんだから、旦那のフォローに回ればよい。

あなたが言いたい意見の細かいことはかかれてないのでなんともいえませんけどね。


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%85%84%E5% …


一応、扶養義務ってのも発生はしますが、面倒見れる余裕があれば。なので、無ければ無いでいい。
ついでに、妹さんがそれしらなきゃ、申請(?)すら出来ないんだし、餓死するしかなくなるんだから。。。いいんじゃない?ほっといても。
    • good
    • 2

貴女の言うとおり面倒は見なくてもいいです。

いや見てはいけません。義妹がもし一人きりなって変わらなくて頼って来て面倒を見てしまったら終わりになります。私が思うに彼女は寄生虫の一種なんです。放って置くのが本人の為ですよ。
    • good
    • 3

「自由」という言葉には、「責任」という重りがついているはずなのですが、どうも忘れられているように思えます。



ハンディのある方を蔑視するわけではないのですが、基本的に 自然の摂理は「生活能力」を必要としている  はずです。

そして、多様化した人間社会は、それぞれに人を助けながら「自分が人のためにできる業務を分担」して生業を立てているのだと思います。


ですから、まず「自分のなすべき分担」を見つけることが 子供から 大人への 成長でしょうし、何らかの形で人を助けない人は、人からも助けられません。


ご主人も十分承知しているから「面倒なんて見なくていい」という結論を、あなたにお伝えしているのだと思います。

ですから、会議の席では、あなたは何も言わなくても良いのではないでしょうか。

「遠慮せず、正直に言って」といわれても、義父母からすれば自分の娘を見捨てるような発言を聴けば、心地よいはずはありません。

かといって、社交辞令で「こちらも協力します」と言える問題でもないでしょう。

義妹さんに「自活=一人暮らし」をしていただければベストなのでしょうが、本人が意思を持たないと無理でしょう。
年齢が分かりませんが、結婚する様子もないということでしょうから、一生の話になると思います。

親御さんが亡くなった時には、単純に2分の1の相続を粛々と行う。
または、遺産のほとんどを 義妹さんにあげて(あなた方が困っていないなら・・・ですが)、あとは自分で対応しなさい。というところでしょう。生活保護を受ける、知人を頼る・・・いずれにしても「自分の責任において一歩踏み出す」ことをさせなければならないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!