アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は高校3年生の受験生です。
京大の農学部志望なのですが親には京大なんかやめて東大か地元の大学を受けろと言われます。
私は京大に行きたいのですが、京大は東大にそれほど劣るのでしょうか?
京大の魅力的なところを教えていただけないでしょうか?

A 回答 (5件)

どこでもよいので、いい大学に行きたいというなら、まず東大というのは当然のことと思います。



しかし、東大・京大に進学できるレベルであれば、自分の好みの大学に進学するというのが一番よいように思います。要するに、卒業大学のレベルではなく、個々の学生や卒業生のレベルが問われるということです。

京大は、よく言えば「学生の自主性を尊重する」、悪く言えば「学生をほおっておく」という大学と言われていたようですが、そこそこレベル以上の大学では、どこでも同じようにも思います。

ただ、東京と京都で違うのは、京都は学生の街であり、学生にかなりやさしいということがあると思います。
京都では「石を投げれば、学生に当たる」と言われており、かつ、「石があたる学生のかなり多くが京大生」ということで、京大生だから特別扱いをされることはないようですが、街の中に学生を大事にしようという雰囲気があります。

そのような中で勉学をするというのもなかなかよいものだと思いますが、通常の農学を学ぶという場合には、京大より北大のほうが有力なように思いますし、故・今西錦司氏のような分野に進むのであれば、農学部より理学部のほうが適当というような感じもします。
    • good
    • 0

(これは個人的な意見として聞いて貰いたいのですが)


僕なら今の京大と九大には行きません。
九大は意外と難関なのと、その割に成長力、育成力に疑問を感じるからです。
跡継ぎ、地元金融機関や市役所に入る予定なら別ですけど。
京大も似たようなもので、今の京大は劣化版東大に感じることがあります。

それを分かってて入るならいいけれど、いまの京大生はプライドは増幅され、しかしながら能力は縮小されている気はします。
そういう状態で過ごすと色々とキツイんじゃないでしょうか(ずっと京都にいるわけにもいかないんだし)。
例えば神戸みたいにちょっと中途半端なエリート大学の方が入学後に意識的に頑張るし成長出来ると思うんですね。
理系で偏差値対効果で言えば広大や東北大もオススメです。
今の時代は、自分がどうなりたいかかをある程度明確に持って大学を選ばないといけないと思います(感覚的に言えば美容の専門学校に行く子や野球選手になる子と同じ気持ちで)。
早稲田や東大と言うナマエが自分の身を守ってくれるわけではないし、カイシャも使えなければ速攻切るようなスタンスだから成長できなきゃ死んじゃいますよ。
成長したいところ、成長出来るところ。
自分にとってそういうとこですね。
    • good
    • 0

関西から東京の私大に行きました。


地元が関西なので京大には友人も多く行きました。
僕の感覚で言いますね。

京大については危惧する点がいくつかあります。
1.偏差値が下がってる
センターで東大と1,2%の差だったのが3-5%差になってる。他帝大ほど落ちてないがはっきり言って今の東大と京大にははっきりとした差がある
2.京大の自由さが悪い意味で出てる
実際にキャンパスに行ったり遊んだ印象ですけど、「内輪ノリのしょぼい感じ」を感じることもありました。高校生っぽい、子どもっぽいと言うか。もちろんそういう人ばかりじゃないですがバランスの悪さを感じることもありました(知る限り、私大の人間の方が大人っぽいと思います)
例えば学内にいる派手なテニサー批判とか(どの大学にもありますけど)が蔓延してて、その粘着な感じが中2みたいだなあ、と。
他大でもありますけど、もうちょっと大人の対応しますよ。
3.田舎公立や中堅進学校の大学になってる
地元関西なのですごく嫌なことではあるんですが。僕が小中の頃は京大は西大和や洛南、北野なんかがメイン層でした。
僕が大学生になる頃には四条畷とかの中堅公立や田舎公立の比率が高くなってる気がします。
実際、トップ層である智弁和歌山は明らかに京大ではなく医学部、東大狙いで成果上げてますし、西大和や星光、東大寺も医学部、東大シフトが進んでるようです。
京大がローカル大になってるとしたらマズいですね。
4.就職に弱い
あくまで東大と比べて、偏差値を考慮したら、と言う前提ですが。
例えばゴールドマンサックスなど外資金融に入る人数は東大生の1/10とかです。
会計士や国1も東大生の50-70%程度です。
就職大学でないことを誇りにしてる面もありますけど、「じゃあなんやねん(オモローなことが出来る大学やで、なら大阪芸大でもええやん)」ってのが世間的なとこではないでしょうか。

良い点はたくさんありますよ。京大農学部はエリート思考さえなければ、就職なども安定していいし日本でも有数の農学部です。
東京よりも家賃は安いしじっくりと研究も出来る。
京都ならではのゆったりした環境で、街の規模を考えると学生比率、外国人比率も高いです。
その他も挙げればたくさんあると思います。

一度夏季に希望大学のオープンキャンパスに出るといいかと思います。
    • good
    • 0

OCの日は普段のキャンパスと違ってガサガサしてるので、


普段行ってみることをおススメします。
その方が心を落ち着けてよく「見える」ので。

福澤諭吉先生は今の大阪大学医学部の前身で学ばれたのですが、
江戸よりも大阪で学ぶ利点として、
翻訳バイトや仕官の道が無く、じっくり学問に打ち込めた、
ということを「福翁自伝」で述べています。

ビジネスの環境が東京近辺に集中してるので、
京大の方が落ち着いてガッツリ学べるのでは?と思います。

本来は東京の大学のほうが就活は有利ですが、
京大は人事も一目置いてくれますから、
大丈夫と思われます。

私がある企業の取締役の方を訪問した際、
ちょっと前に読んでいた週刊ダイヤモンドだったか東洋経済だったか、
役に立つ大学ランキングで京大が一位でしたねと水を向けたら、
相好崩されて、和やかな話になったのを思い出します。

その方が京大ご出身なのは訪問前に会社四季報で確認済みでして(^^)


ちょっと古いのしか検索で出なかったですが。
企業の人事部長の評価です。
役に立つ大学ランキング2006年版
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hirosh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の住んでいる所から京都は遠いので受験勉強が忙しくないうちに大学の様子を見たいと思います。

京大にはそういう利点もあるのですね!
役に立つ大学ランキングを見ると一概に東大が素晴らしいとも言えないんですね。
参考になりました。

お礼日時:2013/04/20 20:29

京大の自由さ (それはルーズに見えるかも) にいい印象をお持ちでないのかもしれませんね。



私は、空気の綺麗な関西の方がいいなぁと思っておりますが、
(花粉や放射能のことです。花粉は関西よりキツイです)
そういうので決めていいのかどうか...

「なぜこの娘を好きになったのか?」
を答えられる人が居ないように、
大学の志望先は人に説明するの、難しいよね。

私は慶應義塾と東大に行ったのですが、
もちろん東大は素晴らしいです。
ですが慶應の方がいい面もたくさんありましたし...

吉田には行ったことあります?
受験生時代にできることは、志望校のキャンパスを歩いてみることです。

京大グッズを買ってきたり。時計台の中にショップがあるんです。
ボールペンとかいっぱい買い漁りました。
http://www.s-coop.net/service/goods/original/
校歌覚えて歌ってみたり。京大は学歌っていうんですよね。

それで好きになれたら、なんとなくのそれが志望理由でいいじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
花粉は関西の方が少ないんですね!
2年生のときは京大を視野にいれてなかったのでオープンキャンパスには行けませんでした。
今年は行けるかどうかわかりませんが行きたいと思います。
やっぱり東大ばかりが優れているというわけではないですよね。
親に賛成してもらえるように話してみます!

お礼日時:2013/04/20 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!