アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

価値の無い人間が生きることは社会にとって無益であるとすれば、
価値の無い人間が自ら命を絶つ行為は社会にとって有益ではないでしょうか。

価値とは何かという議論になりそうですが、
お金を基準とすれば、
1000万投資したのに600万しかリターンが無ければ、
400万の損失なのですから、その投資はしない方がマシ。
さらに、今後も多額の投資が必要なのにリターンがより少なければ、
その存在はこの世から無くなった方がマシということ。

A 回答 (17件中1~10件)

自殺は周りの人たちを不幸にします。


私の母は病気で迷惑掛けたり苦しみたくない気持ちから自殺しました。
病気でも面倒を見てあげたかったし残り少ない時間なら一緒にいたかったです。
母の痛みをわかってあげられなかった後悔と悲しみで辛かったです。
人の命を有益・無益で考えないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
不幸にするかどうかは、周りが決めることだと思います。
周りの人がその人の死を不幸と思えばそれは不幸だし、
周りの人が有益・無益で考える人ならば、それは合理的な判断として処理されると思います。

お礼日時:2013/04/23 00:06

こんばんは★



価値のない事なんかあるんですかね?

記載してある例ですが、
損した方にとっては無意味な取引きかもしれませんが、それで得する方もいるはずですし
また損した方にとっても1つの失敗は次の成功に繋がると思うので、全然価値がないとは言い切れませんし


人間に対しても
ある方には価値のない人間でも、ある方には大いに必要不可欠で価値のある人間かもしれませんし

よって、
無価値だから自殺する
というのは間違った考え方の様な気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
価値のないことはあると思います。
それどころか、誰かにとって有害な存在である可能性もあります。

こうゆう質問をすると、どうしても憐みを乞うような意見になってしまいますね。
すみませんでした。

純粋に、有害な存在が自殺することには意味があるかどうかについて聞きたかったです。

お礼日時:2013/04/23 00:43

度々失礼します



なるほど!
人それぞれ考え方があるので、質問者様が価値がない事もあるというならあるかもしれませんね

有害な方の自殺について

う~ん、有害だと認識あるなら、無害になる様に努力したらいいと思いますが…
努力もしないで、逃げるなら自殺という結論になるんでしょうね

でも自殺もかなりの有害ですので、なんの解決にもならないと思います

亡くなった後の事は知らないというなら、別ですが…
要は、周りに有害だから迷惑かかるから、周りのために消えた方がいいと思ってるんじゃなくて
周りに迷惑かけてるってのが自分自身耐えられないから、自分のために消えたいって事なんですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 周りに迷惑かけてるってのが自分自身耐えられないから、自分のために消えたいって事なんですね

正にその通りです。
これ以上世間に恥をさらすのは親先祖に申し訳が立たないです。

お礼日時:2013/04/23 21:51

貴女の命題は真です。



一方、価値のある人間とはなにか、価値のある人間が居るのか?という命題を真剣に考えてみる必要がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 価値のある人間とはなにか、価値のある人間が居るのか?

ここはあまり考えたことなかったです。
しっかり考えてみます。

お礼日時:2013/04/23 22:05

 こんにちは。



 ご自身で疑問を差しはさんでおられるように
 ★ 価値の無い人間が生きることは社会にとって無益であるとすれば、
 ☆ という条件文がクセモノです。じっさいにそうであるかどうか?

 まづその条件文の検証をするのが先決だと考えられます。

 つまり
 ★ 価値とは何かという議論になりそうですが・・・
 ☆ と始めて おこなっておられるようにも見えますが
 ひとつには リターンの少ない(あるいはさらにぜんぶスッカラカンになってしまう)投資も 世の中にいくらでも見受けられます。

 ひとつには 一回か二回の失敗(つまり価値の無さの判明)でただちに 《この世から無くなったほうがマシ》だという判断をくだすということですか?

 ということは 《損失を出す投資はしないほうがマシ》だという場合 どこまではゆるされるのかを決めることと そしてその取り決めが成ったとした場合 ただちにその決めたとおりにリターンのとぼしい場合をぜんぶこの世から削除してしまうというのか? これを考え決めることと このふたつが問題になるでしょう。


 でも
 ★ 価値の無い人間が自ら命を絶つ行為は社会にとって有益ではないでしょうか。
 ☆ というご見解だとしたら 上の疑問は 社会が取り決めるのではなく すべて本人や当事者がみづから退散することに決める――こういうわけになりましょうか。

 なら いやだと本人が言えば そのご提案は おしまいです。誰にも自由意志があります。誰であってもこの人間の意志を踏みにじることは リターンの少ない投資などとはくらべものにならないほど人間性に悖ることですから。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。本人がYESというならば、社会にとっても本人にとってもハッピーなことだとは
思います。

お礼日時:2013/04/23 22:08

自ら命を絶てというのは、積極的に殺す(社会から排除する)事の責任から逃げているだけではないですか。


その論議は措くとしても、有益無益、有害無害の定義を明確にしなければそもそも考える事は出来ないでしょう。
経済を基準としても、その損失は誰かの利益になっただけで消え失せた訳ではありません。
この世と言いますが、それが損失と認識されるのは会社や国など限定された内部においてだけではないですか。
それならば、その職務あるいは会社自体から排除されますから、既にそれは行なわれていますね。
また、積極的な有害存在と考えた場合、たとえば職業的犯罪者(暴力団など)が自殺しろと言われてあっさり死んでくれるとは思えませんが。
罪に対して世界から排除されるという事ならば、死刑と言う制度が既に有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに死刑という制度で合法的に人を世界から排除する方法はあります。
しかし、非合法として、死刑になって欲しいとその人が思われていた場合、
どうしてもあいつに死んでほしいなとか。
その人が死を選択することは、法にはかなっていなくとも、社会全体からみれば
プラスなのだと思います。

お礼日時:2013/04/23 22:12

”価値の無い人間が生きることは社会にとって無益であるとすれば、


価値の無い人間が自ら命を絶つ行為は社会にとって有益ではないでしょうか。”
     ↑
この命題は不正確です。
価値が無い人間が自死する行為は、有益では
ありません。
無益でもありません。
価値が無いのですから、プラスにもマイナスにも
ならないはずです。

それはともかく、害悪しか無い人間の自死は
社会にとってはプラスということになります。
これはしょうがないことです。

ただ、価値のプラマイの判断は難しい場合が多いです。
少し前までは、民主主義というのは、世界のどこでも
過激派のように思われていました。
あいつは民主主義者である、と批判されたものです。

ワシントンは、米国では建国の英雄ですが、英国では
反逆者です。
歴史の英雄の多くは、独裁者か殺人鬼です。
宮本武蔵などは現代の価値観で測れば殺人鬼以外の
何者でもありません。

このように価値があるなしというのは、時代や立ち位置に
よって変化するものです。
価値が無いから、と絶滅させていたのでは今日の民主制
時代は到来しなかったでしょう。
(私は民主制は嫌いですが、例として)

立場を変えて、永い目で見れば、本当に価値が無いモノ
というのは少ないのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 立場を変えて、永い目で見れば、本当に価値が無いモノ
というのは少ないのではないですか。

確かにそうかもしれませんね。

お礼日時:2013/04/23 22:14

この問題は、身障者や高齢者の問題、あるいは脳死の問題に


つながる。
それは、生きる目的が「物質的繁栄」であるか「精神的充足」
であるか、という問題に起因する。

物質的繁栄=経済性が価値の指標ならば、確かに生産量より
消費量が多ければいない方がいい。
しかし精神的充足が価値の指標なら、身障者であれ高齢者で
あれ、その増大に充分寄与し得るし、逆にあまり寄与しない
からといって殺すというのなら、その不安や苦痛こそ大きな
マイナスの寄与として否定されるべきものなのだ。
一方脳死は、どんなに肉体的に生きているように見えても、
この観点からは、速やかに去るべきものとなる。

ここで問題となるのは、目的が「精神的充足量の最大化」に
なったところで物質的能力が精神的能力(認識深さ)に変わっ
ただけで、その能力の比較において優劣が生じるのではないか、
という点だ。
1つは、どんなに劣っても物質的能力のようにマイナスの
寄与となる事はなく、必ずプラスになるという事だ。
もう1つ大事な事は、より深い認識が「充足量の最大化」に
寄与するにしても、人間の脳は、遺伝的な要因よりも生後の
刺激による部分が大きい(というより主導的)である事が
明らかであり、もし低い認識を育成してしまった場合、その
責任は当人にではなく、親や学校、地域コミュニティや政治家
にあり、消すべき存在があるとしたらそちらになる。
とはいえ、いったん生育した意識には、精神的充足量に寄与
すべき義務と権利がある以上、認識の低い個体も育てた周囲
の人も、将来への改善をこそ図るべきで、いない方がいい人
などいないのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 22:18

存在が無価値→何しても無価値



自殺程無価値な事はありません
どんな無価値な人間だろうと生きてる意味がある
生きる意味さえ見つければ無価値も有益になる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
意味を見つけられた人は幸せだと思います。

お礼日時:2013/04/23 22:19

生きている限り、すべての人は価値があると思います。


朝起きて「水を飲む」 ⇒ 水を消費して社会に貢献している。
他は食べる、買う、服を着る、電車に乗る、一杯ありますね。

必ずしもリターンがあるかどうかが問題ではなく、何かに貢献している、それも知らない内に。
これは つまり 「価値」 ですね。

 新宿の 「ホームレス」 も 「価値」 があると思っています。 ある人は 意識・無意識に 「ああはなりたくないな。」 と思っているかも知れません。 間違いなく社会に貢献しています。

価値の無い人もいるかも知れません。それは 「憎まれ者 世にはばかる。」 でも価値観から言うとその人たちも 「価値」 があると思います。 正義という概念ができるからです。 でも他人の生活を暴力で脅かす 「マイナスの価値」 を持った人には いなくなってほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
たしかにどんな人間にも生きる価値はあるかもしれません。

お礼日時:2013/04/27 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す