dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業が応募者を間違えて面接の連絡をすることってありますか?
明日面接が入ったんですけど
「応募書類は頂いているので何も持参していただかなくてけっこうです」と言われました。

しかし履歴書は送付していません。
求人サイトの応募フォームで連絡先や自己PRを記入しているのみです。

もちろん、明日持参していくつもりですが
他の応募者と間違われているのでしょうか?
でも電話の際は毎回「○○さんの携帯ですか?」と名前を確認されています。

A 回答 (5件)

企業の応募フォームから必要な情報を書き込み送れば


履歴書等と同等なものとみなす企業もあります。
例えば、タウンワークネットや求人ジャーナルネットなどもある種、それに該当します。
応募フォームがあり、求められた情報を書き込み送信すれば折り返し企業から連絡がくる。
企業により様々ですが、そういうスタンスをとっているところはあります。

応募も情報送信も何もしていない場合に企業から電話が来る場合は
ウイルスや遠隔操作を疑えばいいのですが、
質問者様は情報を企業に送っている上、名前確認もされているので間違い電話ではないでしょう。
質問者様の会社の場合、
応募フォームでの必要事項記入=応募書類(履歴書)と同等なのでしょうね。


一応履歴書は持って行った方が良いです。
応募情報に間違いなどが無いとは限りませんし。
    • good
    • 1

まぁ口頭での確認のみなので、あいてがわのミスも考えられるので、可能なら両方に備えては如何でしょうか?

    • good
    • 0

相手がミスしている事も想定して持って行きましょう。


万一にも、「履歴書お持ちですか?」と聞かれた場合に即座に対処できます。

「担当者が何もいらない、と言っていました。」という言い訳が、どこまで通じると思われます?
相手のミスをカバーするのも社会人です。
    • good
    • 0

人間がやってる事だからミスは有るでしょう。



持参していけば、備えあれば憂いなしですよ。
    • good
    • 0

担当者が何も持ってこなくていいっていうならいいんじゃない?


ディズニーランドのバイトの面接みたいに履歴書無しでOKな会社もあるにはある
もし担当者の勘違いならあっちのミスだからわざわざ履歴書持参してやることもないでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!