dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Uターンで混雑してますが、10連休の人ではなく間に平日挟むので前半と後半の分散型が多いのでしょうか?

A 回答 (6件)

分散型だと思います。



しかし、前半の初日は土曜日なので、企業によっては2連休。
帰省などで混雑するのは後半ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/30 00:28

 私の職場は、10連休です。


 5月1日は、メーデーでもともと公休日。その前後、4月30日と5月2日は、労使協議で決定した、特別休日です。
 特別休日は、年間3~4日で、GW、夏期休暇、年末年始休暇に設定されますが、ちょっと気の早い話ですが、今年の年末、来年の年始のカレンダーを見ると、12月28日、29日、1月4日、5日が、土日になり、年末年始に特別休日を設定する必要が無くなるため、その分を、他の時期に回せるということです。
 とはいうものの、全体では、まだ10連休は少ない。家族全員で、旅行や行楽に出かけるにしても、ご主人は10連休でも、奥さんは、間の平日3日間は出勤という場合もあると思われますし、また、子供さんがいらっしゃるご家庭では、学校は、大抵、連休になどなりませんから、当然、谷間3日間は授業があり、また、今年度は、多くの自治体で、土曜授業が復活しましたから、その場合、4月27日も登校。
 家族がそろって休日になる日といえば、結局、4月28~29日と、5月3~6日に限られるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

今回はカレンダー的にもまとめて取りにくい気がします。


で、たまたま前半と後半の連休は天気がいい、間の平日は天気が崩れるという「神様の恵み」も関係しているような感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/30 00:24

帰省などの家族行事は先に済ませて、後半は家でノンビリしたいという意見を私の周りでよく聞いたので今Uターン中の人も多いかもしれませんね。



私の職場の人は有休消化(20日/年を使いきらなければならないので)で10連休が多く、明日からの3日間は上司もいないし周りも静かなので私はノンビリ出勤です。(笑)
(本当は今までに有休を使いすぎて休めない。が理由です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/30 00:25

えーと、私は、明日から仕事なんですけど・・・・(汗;;;



10連休って、実在するのですか?(・・)


 明日から仕事ですから、今日は、混雑するかと・・・?(Uターン、ではなく・・)


金曜日から、4連休ですから、Uターンラッシュは、日曜か月曜かと思うのですが?


  真の、黄金の日々は、5/3からかと思うのですが。





 

    • good
    • 0

わからないですが、私は後半ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!